243泉岳寺

旅するくまさん243「高輪・泉岳寺」

くまさん一行は、品川浦から北上。明治初期に品川宿の人たちが目の前に鉄道駅ができるのを嫌ったために、北側にある北品川よりさらに
北にあり、港区になる巨大なターミナル品川駅の自由通路を通って高輪側に到達。そのまま北上し、到着したのが泉岳寺。ここは禅の曹洞宗の寺院ですが、忠臣蔵の浅野長矩と赤穂浪士が葬られていることで有名な寺院です。という事でくまさん達も立ち寄ることにしたのです。忠臣蔵は特に説明もいらない有名な話ですが、ここでは浪士ではなく赤穂義士と呼ばれている人達の48基のお墓を見に行くことにしたくまさん一行。実は他にも「高島易断の暦」で知られる高島嘉右衛門の墓もこの 寺院にあることを後で知ったくまさんたちなのでした。
Bears arrived at the area called Takanawa through the passage of Shinagawa Station which is also a huge train station.
There is a Zen temple called "Sengakuji" in this place.
and in this temple there is a grave of "Ako gishi" famous for "Chushingura"

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #港区 #高輪 #泉岳寺 #journey #bear #drawing #dream #illustration #tokyo #minatoward #takanawa #sengakutemple

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?