音屋Dave Rogan こと大井衆路

音屋【響音衛門商店】、のDave Roganこと、大井衆路です。三重県の民放FM局で番…

音屋Dave Rogan こと大井衆路

音屋【響音衛門商店】、のDave Roganこと、大井衆路です。三重県の民放FM局で番組制作に携わり、その後はフリーランスで番組制作をしたり、音楽コンテストの審査員などをしてきました。趣味が高じてPA機材も揃えてしまいました。三重県でイベントを企画しているあなた!仕事賜ります。

最近の記事

夏祭りのPAこれから始まります。

伊勢市の新道商店街の夜祭りのPA入りました。本日7/20(土)17時からライブが入ります。セッティング終わってリハーサルまで少し休憩。

    • 泉谷しげる

      泉谷しげるというと、最近では「渋い俳優」とか「テレビで言いたい放題してる人」という印象が強いんだろうか?実はシンガーソングライター。まずはロックミュージシャンなんだよ。 先日観た映画「トノバン」きっかけで、改めて泉谷しげるを聞き直している。泉谷しげるの初期のアルバム「春夏秋冬」サポートミュージシャンは何とサディスティックミカバンドなんだよね。更にこの投稿のトップ画像にしているアルバム「80のバラッド」プロデュースは加藤和彦。 泉谷さんがデビューしたのは1971年。いきなりラ

      • うちの視聴覚コーナー

        うちのオーディオコーナーです。日々、なにか増えていってる。少し前まで隣家とは離れており、遠慮なく大きな音を出していたが、最近すぐり隣が開発されて人が住むようになったので、大きな音を出すのは控えているものの、迷惑かけていないか心配です。 これは最近買ったグラフィックイコライザーです。家庭のオーディオに要るのか?はっきり言って必要はない。安かったのでPA用に買ってみた。現場に導入する前に家でしっかりと遊んでみる。これが大事ですから。 こんなふうに機材のLEDが点滅する風景って

        • 映画「トノバン」を見た

          実は加藤和彦は大好きなアーティスト。数年前に自ら世を去った。軽井沢の万平ホテルが最後の場所だったなんて、いかにもだと思ったけど、本当に悲しく寂しかった。彼にまつわる人々の取材などで構成する映画「トノバン」が上映されていて、三重県じゃ見られないだろうなと諦めかけていたら、なんと伊勢市の進富座という映画館で見られるということで昨日見に行ってきた。 ここは伊勢市の商店街の奥の方に、昭和初期からある劇場で、世の中の映画館といえばシネコンで、どこへ行ってもメジャーな映画は見られるけど

        夏祭りのPAこれから始まります。

          ピアノのネタです

          このピアノはオーストリアのピアノメーカーのベーゼンドルファーのモデル290インペリアル・コンサート・グランドピアノ。 1台4000万円以上する。97鍵のコンサートグランドピアノ。僕は今から45年ほど前、東京の新宿区の専門学校の音響科に通っていた。その学校のスタジオでこのピアノの音を初めて聴いた。それまでグランドピアノというと、音楽室のお馴染みYAMAHAしか知らなかった。ロック小僧で、ほとんど生楽器に馴染みのない僕も、学生時代に授業で体験し、衝撃を受けたのがこのベーゼンドルフ

          マイルス・デイビス

          生まれてから50年以上に渡り殆どロックばかり聴いてきた。ビートルズに始まって以来、死ぬまで音楽の底なし沼にハマったままで生きていく。そんなロック野郎の僕のマイルスにハマった話。 実はロックから離れた時期がある。1970年代後半、セックスピストルズが衝撃のデビューを果たし、世の中はパンクにニューウェーブ。まもなくYMOが大ブレイクすると、世の中は「長髪のむさ苦しいロックは時代遅れ」とロック受難の日々が続き、パンク、ニューウェーブ、テクノ以外は影を潜めたようになった。そんな当時

          山内テツさんのアルバム「ききょう」

          山内テツさん、Faces解散し帰国後作ったアルバムが1976年リリースの「ききょう」聴いております。 テツさんがイギリスで活動していたのは僕が中学生の頃。まだロックを聴き始めた頃、日本のPOPSといえばまだ「スキヤキ」くらいしか海外に馴染みがなかった頃。そんな時代に単身英国に渡り、外国人であるために英国のミュージシャン・ユニオンに登録できず、苦労しながら活動してたテツさんは、ロックといえば英国、米国のもの!と言われていた時代に苦境に負けず活動していたテツさんは日本人としての

          山内テツさんのアルバム「ききょう」

          2024年6月6日原宿クロコダイル。山内テツさんに会えた。音楽編

          前回の投稿に続き、今回は山内テツさんと嶋田吉隆さんによるユニットのライブ「Meets Duo 3」の音の印象を、僕なりに感じたことを書いていこう。 オープニング、まずドラマーの嶋田吉隆さんのドラムソロから始まった。微細な音から始まり、様々に形を変えてリズムが、音が繋がっていく。 地面に落ちた雨が土に染み込み、そして石と石の間を通り抜け、やがて岩のヒビに染み込む。それから更に時間をかけて、また地表に染み出す。染み出した水滴はせせらぎに変わり、渓流となり大きな川となる。嶋田さ

          2024年6月6日原宿クロコダイル。山内テツさんに会えた。音楽編

          2024年6月6日原宿クロコダイル。山内テツさんに会えた。

          まず山内テツというミュージシャンについて。1970年代初頭、海外で日本人の音楽というと「スキヤキ」しかなかった時代、ベースギターを持って渡英し、FreeやFacesという英国を代表するバンドのメンバーになった。これがどれほど大変だったか、当時の英国は英国人演奏家を守るためという理由から、ミュージシャンユニオンという音楽家の組合に加盟せねばならず、その条件が英国人に限定されていたため、渡英したものの思うように演奏活動ができずかなり苦しい日々を送ったそう。そこで彼の音楽仲間やファ

          2024年6月6日原宿クロコダイル。山内テツさんに会えた。

          山内テツさんのライブに行ってきた。

          2024年6月6日、原宿クロコダイルにて半世紀に渡りリスペクトし、探し求めてきた、伝説のミュージシャン山内テツさんのライブに行ってきた。 簡単には表現できない衝撃的な時間だったので改めて書きたいと思いますが、まずは報告まで。ステージはもちろん、客席も、実に良い空気に溢れた時間でした。

          山内テツさんのライブに行ってきた。

          自宅用のパワーアンプ更新しました。音道楽が過ぎますね。「音屋」だけに…

          またうちにパワーアンプの新人さんが入店したのでここで紹介します。 今回は全くの趣味、僕の個人的なオーディオの話です。先ほどうちに到着したパワーアンプです。お馴染みアメリカのオーディオメーカーAB InternationalのPrecedent Series 400です。PA用を含めてこれで5台目。 重かった!といっても13キロ程度。 145W x 2chなので小さいスペースでPAをする時のフロント用に…と思い買ったんですが、入力端子がアンバランスフォーン端子だということと、

          自宅用のパワーアンプ更新しました。音道楽が過ぎますね。「音屋」だけに…

          AB Internationalのパワーアンプにゾッコンです。

          去年、近所のハードオフ鈴鹿サーキット通り店に立ち寄った際、PA機材のコーナーにぽつんと展示してあったこのアンプ。AB Internationalというアメリカのプロ用機材メーカーのパワーアンプ。なんの愛嬌もないこの顔に何故か惹きつけられた。出力が75Wと小さめだが、中古とはいえ6,600円と安い!家のオーディオ用にと買ってみた。家用のオーディオのパワーアンプはRAMSAのWP1200という古いのを使っていた。YAMAHAにしてもRAMSAにしても堅牢なこと、そしてクセがなくフ

          AB Internationalのパワーアンプにゾッコンです。

          アントニオ・カルロス・ジョビン

          今日は好きな音楽の話。僕はビートルズから始まったロックっ子。長い間ロックを中心に聞いてきてもう51年になる。あちこちに寄り道した。中でもジャズとこのボサノバが好きだな。 ボサノバのゆるーいリズムとそんなに広くない音域。癒し効果に溢れてる。 アントニオ・カルロス・ジョビンの1994年のアルバムがこの「アントニオ・ブラジレイロ」遺作となる。 最近、paでハワイアンとボサノバの音楽の仕事をさせて頂いた。 どちらにも共通しているのは「細かいこと気にせずに気楽に行こう〜」という気持ちに

          アントニオ・カルロス・ジョビン

          PAのオファー頂きました。三重県大台町で開催です。

          PA請け負いました。 三重県は大台町の美味しいパン屋さんのカナエタにて、6月2日。親娘アコースティックユニットMAMI and PAPAのライブや絵本の朗読など。パン屋さんでの開催なので、美味しいパンも楽しめます。 PA頑張りまーす。もちろんパンも楽しみまーす。

          PAのオファー頂きました。三重県大台町で開催です。

          アプリで聴力検査してみた。可聴周波数帯域知っておくことは大事!

          スマートフォンのアプリでこんなのを見つけた。スマートフォンで簡単に可聴周波数帯域がチェックできる。とは言っても所詮スマートフォンのスピーカー…。たまたまそばにあったBluetoothスピーカーに飛ばしてチェックしただけだから、信頼性は低い。 それでも65歳の前期高齢者の耳で、上限が13kHzなら、まだまだいけてる方?耳は大事にしないとね。

          アプリで聴力検査してみた。可聴周波数帯域知っておくことは大事!

          今日は1日地元鈴鹿市でPAさせていただきました。海辺のハンバーガーショップ、ルアーナにて…

          今日は、鈴鹿市南若松の、お馴染みルアーナというハンバーガーのガーデンレストランにてイベントがありました。 「音の配達人むろ」さんによる音楽教室「リズムあそび教室」で楽器の演奏を学ぶ生徒さんたちのイベント。僕は朝の7時入り。空はあいにくの曇り空だったんですが、機材設営中にどピーカン。汗だくになって組み上げました。ふぅ! ステージの向こうは青空。その下は伊勢湾、対岸の知多半島、セントレアなども一望できる素晴らしいロケーション。こんな場所で演奏できたら気持ちいいだろうな…。残念な

          今日は1日地元鈴鹿市でPAさせていただきました。海辺のハンバーガーショップ、ルアーナにて…