見出し画像

ChatGPTでSNS投稿のアイデアブレスト

SNSで投稿する内容をChatGPTと一緒に考えてみた時に使ったプロンプトを紹介する記事です。


SNSからの導線を作りたい

企画職が少しでも楽になるようにプロンプトを中心に記事を発信しているのですが、こうして発信をし始めると思い始めること、、、。

もっと多くの人に届けたい!

そう、やはりnoteだけの公開では接点を持てる人は限られます。もっと多くの人に届けるにはどうすればいいのか。そう考えたときに誰しもが思いつくのはSNS投稿。

かくして私もSNS投稿からの導線を作ろうと考えたのですが、1つ懸念点がありました。それは、、、。

毎日違う内容の投稿をするのはめんどくさい。

はい、ズボラで申し訳ございません。ただ、そもそもSNSが苦手な私に取って毎日投稿するのは至難の技に感じられました。かつ、興味を引くようなアイデアもピンとはこない。どうしよう、、、。

あれ、こんな悩みの人にこの記事書いているのでは?はい、今回ChatGPTと一緒にSNS投稿の内容のアイデアブレストを行ってみたいと思います。

アイデアは掛け算

今回の掛け合わせ

仕事が企画職なのでアイデアを出すこと自体は訓練されてきました。たまにどうやってアイデアをそんなに出せるようになるのかと聞かれますが、シンプルです。

掛け算をしましょう!

基本的に市場にある多くのアイデアは既存の発想同士を掛け合わせたものが大半です。掛け算をすることで多くのアイデアを出し、その中から自分やターゲットにとって響くものを選択する。アイデアの質にこだわらなければこれだけな気がします。
※ブレインストーミングやマインドマップなどアイデア出しに使える手法もたくさんあるので興味ある方は調べてみてください。

では、今回は何と何を掛け合わせるのかというと
ChatGPTでできること×ターゲットが興味ありそうなもの
でアイデアをChatGPTと広げてみようと思います。

プロンプト for アイデアブレスト in SNS

SNS投稿に相性がいいChatGPTタスク

さて、まずはChatGPTにSNS投稿で相性がいいタスクとして何ができるかを確認してみます。
ちなみに今回はTwitterを選択しました。

#役割
ChatGPTの専門家になりきってください。これからSNSで{#ターゲット}がフォローしたくなるようなコンテンツを投稿するとこを支援します。
今回は投稿内容のアイデアブレストを支援してください。

#インプット
--SNS
Twiter

#命令
{#インプット}にある{--SNS}の特徴を意識してChatGPTができるタスクで相性がいいものを教えてください。

#アウトプット
|タスク|タスク詳細|のカラム順で表形式でアウトプットしてください
ChatGPTがTwitterでできそうなタスク

タスクを見ると言語生成AIが得意とするタスクのリストを返してくれています。

ターゲットの興味を引きそうな投稿アイデア

それでは次にターゲットが興味を持ちそうなコンテンツアイデアをChatGPTに聞いてみます。
今回のターゲットの情報としては、
・職種:企画職、マーケティング職
・行動:市場トレンドやアイデアのタネなど業務に活かせる情報を収集するためにニュースキュレーションアプリなどでニュースを毎朝確認したり、SNSで著名な人物や気になる領域の投稿も欠かさずチェックしている
といったターゲットを設定してChatGPTに聞いてみます。

#役割
プロのSNSインフルエンサーになりきってください。これからSNSで{#ターゲット}がフォローしたくなるようなコンテンツを投稿するとこを支援します。
今回は投稿内容のアイデアブレストを支援してください。

#インプット
--ターゲット
・企画職
・利用するSNS:Twitter,Instagram,Threads,Facebook
・企画やアイデアに関わるネタやノウハウをSNSからも拾っている
・ニュースや情報誌を毎日見る癖があり、自身が関わる領域の市場トレンドの変化を説明することができる
・日常のものでもマーケティング上の意図などを汲み取ろうと考えることがある

--SNS
Twiter

--オリジナリティ
アイデアはChatGPTを使って行うものにしてください。ただし、ChatGPT自体の情報提供だけでなく、何か作業をChatGPTにさせることで興味を引く投稿にすることを重視してください。

#命令
{#インプット}にある{--ターゲット}がフォローしたくなる投稿の内容のアイデアを大項目で8つ提示してください。SNS媒体は{--SNS}にある媒体を今回は利用します。
またその内容が{--ターゲット}に取って気になる理由も提示してください。
{--オリジナリティ}の要素は必ず守ってください。

#アウトプット
|大項目|ターゲットが気になる理由|のカラム順で表形式でアウトプットしてください。

{#インプット}として{--SNS}でどのSNSに対応してほしいかを指定しているのと、{--オリジナリティ}の部分でChatGPTのコンテンツではなく、ChatGPTに何かしらのタスクをこなさせて投稿したいことを記述しています。

アイデアの出力結果

ChatGPTに市場分析やアイデア創出をさせるのは個人的にも興味があります。
では先ほどのChatGPTのタスクをこのアイデアを掛け合わせてみましょう。

ChatGPTのタスク×ターゲットに響くアイデア

ベースは以下のプロンプトになります。

#役割
プロのSNSインフルエンサーになりきってください。これからSNSで{#ターゲット}がフォローしたくなるようなコンテンツを投稿するとこを支援します。
今回は投稿内容のアイデアブレストを支援してください。

#インプット
--ターゲット
・[ここにターゲット情報を入れてください]
・[ここにターゲット情報を入れてください]
・[ここにターゲット情報を入れてください]

--SNS
[ここにSNS媒体を入れてください]

--オリジナリティ
[ここに追加したい要件を入れてください]

--インプット1
[ここにChatGPTのタスク結果を入れる]
--インプット2
[ここにターゲットの興味があるアイデアの結果を入れる]

#命令
{--インプット1}のChatGPTでできるタスクアイデアをもとに{--インプット2}の各アイデアで何ができるかのアイデアを大項目ごとに3つずつおすすめしてください。3つは{#ターゲット}に刺さるか、運用が楽なものを提示してください。運用が楽とは投稿者が加工する必要がほとんどないことを指します。
出力は{#アウトプット}を参照してください。

#アウトプット
|大項目|大項目ごとのアイデア|の順でマインドマップ形式でアウトプットしてください

今回の条件をインプットしたのがこちらです。

#役割
プロのSNSインフルエンサーになりきってください。これからSNSで{#ターゲット}がフォローしたくなるようなコンテンツを投稿するとこを支援します。
今回は投稿内容のアイデアブレストを支援してください。

#インプット
--ターゲット
・企画職
・利用するSNS:Twitter,Threads,Facebook
・企画やアイデアに関わるネタやノウハウをSNSからも拾っている
・ニュースや情報誌を毎日見る癖があり、自身が関わる領域の市場トレンドの変化を説明することができる
・日常のものでもマーケティング上の意図などを汲み取ろうと考えることがある

--SNS
Twiter

--オリジナリティ
アイデアはChatGPTを使って行うものにしてください。ただし、ChatGPT自体の情報提供だけでなく、何か作業をChatGPTにさせることで興味を引く投稿にすることを重視してください。

--インプット1
タスク	タスク詳細
質問応答	フォロワーからの質問にリアルタイムで答える
情報提供	トレンドやニュースに関連する情報を短文で提供する
ミニストーリー作成	280文字以内の短いストーリーや詩を作成する
ジョーク生成	ユーザーの興味やトレンドに合わせたジョークを投稿する
クイズ作成	フォロワーとの交流を深めるためのクイズを作成・投稿する
言語翻訳	異なる言語のツイートを翻訳してリツイートや返信する
トピックサマリー	長い記事やニュースを短縮して要約として投稿する
イベント告知	特定のイベントやキャンペーンの情報を短文で告知する
デイリーチャレンジ	毎日の挑戦やタスクを提案し、フォロワーと共有する
--インプット2
大項目	ターゲットが気になる理由
日常の商品のマーケティング解析	企画職の方は日常の商品や広告に隠されたマーケティングの意図を知りたいと思う。ChatGPTを使い、ある商品や広告の背後にある意図を分析する。
今日のトレンド分析	企画職の方は市場の最新トレンドを知りたいと思う。ChatGPTに毎日のトレンドを解析させ、その背後の理由や影響を説明させる。
ChatGPTのアイディアブレスト	企画やアイデアに関するノウハウを得ることができる。ChatGPTとリアルタイムでアイディアブレインストーミングを実施し、フォロワーも参加できる形に。
週間ニュース解説	ニュースや情報誌を毎日チェックするターゲットに、週の重要ニュースをChatGPTが解説。さらにそのニュースが持つマーケティングの意味も探求する。
ChatGPTによる商品開発	ChatGPTに新商品のアイディアを考えさせ、それを実際に試作。そのプロセスや結果を共有し、企画の背後の思考を見せる。
リアルタイムQ&Aセッション	企画職の方が持っている疑問や課題を解決するため、ChatGPTとのリアルタイムな質問応答セッションを行う。
マーケティングの背後の心理学	ChatGPTを使い、マーケティング手法や広告に隠されている心理的な要因や技術を深堀りする。ターゲットはこの心理的背景を知りたいと感じる。
日常のシーンから学ぶ企画術	ChatGPTと一緒に、日常の出来事やシーンを取り上げ、それをどう企画やビジネスのアイディアに生かせるかを議論する。

#命令
{--インプット1}のChatGPTでできるタスクアイデアをもとに{--インプット2}の各アイデアで何ができるかのアイデアを大項目ごとに3つずつおすすめしてください。3つは{#ターゲット}に刺さるか、運用が楽なものを提示してください。運用が楽とは投稿者が加工する必要がほとんどないことを指します。
出力は{#アウトプット}を参照してください。

#アウトプット
|大項目|大項目ごとのアイデア|の順でマインドマップ形式でアウトプットしてください

結果は以下のようになりました↓

日常の商品のマーケティング解析
├─ クイック回答: フォロワーからの商品質問に迅速に答える
├─ ミニ知識: 商品の背後のマーケティングトリビアや事実を共有
└─ 今日の一言: 注目の商品や広告に対する一言コメント

今日のトレンド分析
├─ トレンド解析: 当日の市場トレンドを短く解析・共有
├─ 一日一題: トレンド関連のクイズ出題
└─ ミニ知識: トレンドに関する背景やデータ共有

ChatGPTのアイディアブレスト
├─ 質問箱: アイディアや課題にChatGPTが答える
├─ 短い物語作成: 企画アイディアを物語形式提示
└─ ダジャレ: 企画やアイディア関連の言葉遊び投稿

週間ニュース解説
├─ トレンド解析: 週間の主要ニュースの背後トレンド分析
├─ 質問箱: ニュース関連の疑問解答
└─ クイック回答: 週のニュース質問に即座の回答

ChatGPTによる商品開発
├─ アイディアブレスト: 新商品アイディアの共同ブレインストーミング
├─ 一日一題: 新商品関連のクイズ出題
└─ ミニ知識: 新商品背後のデータや事実共有

リアルタイムQ&Aセッション
├─ クイック回答: リアルタイム質問の迅速回答
├─ 質問箱: セッション前の質問収集・回答
└─ 今日の一言: セッションハイライトの短い共有

マーケティングの背後の心理学
├─ ミニ知識: マーケティング心理学の事実や知識共有
├─ 短い物語作成: マーケティング心理学を物語形式表現
└─ ダジャレ: 心理学関連の言葉遊び投稿

日常のシーンから学ぶ企画術
├─ 今日の一言: 日常出来事に基づく企画ヒントや考えの共有
├─ ミニ知識: 日常出来事関連のビジネス事実や知識共有
└─ 短い物語作成: 日常シーンをビジネス物語として再構築

色々アイデアを出してくれました。
個人的には”週間ニュース解説”の ”トレンド解析: 週間の主要ニュースの背後トレンド分析”や”ChatGPTによる商品開発”の”アイディアブレスト: 新商品アイディアの共同ブレインストーミング”に興味を惹かれました。

最終的にどんな投稿にするか

これらの結果をもとに自分でもアイデアを練ってみてやろうと考えた最終アイデアは以下の2つになりました。

1:ニュースのネタからのビジネスアイデアをChatGPTに考えてもらう
2:ニュースのネタから背後にありマーケットに意図を教えてもらう

Twitter投稿するネタ最終候補

まとめ

今回はChatGPTとともにSNS投稿内容を一緒に考えてもらいました。
次の記事ではプラグインも活用して、投稿内容を毎日ChatGPTに聞くためのプロンプトを作ってみています!

参考になれば是非、活用してみてくさい。いいねとフォローもいただけると嬉しいです!

サポート費用は次の記事を書くための資金にさせていただいています。 ホワイトワーカーの在り方が問われていくこれからの時代にとって、考える職業の方々に価値あるナレッジを発信していくので応援よろしくお願いします! ※その代わり有料記事は作る気ないです。