マガジンのカバー画像

身近な英語・英語学・英語学習メモランダム

9
大学生向け英語の教材、英語や映画や音楽が好きな人向けの英語にまつわるコラム、英語の教員が考えていることあれこれ、に関する記事を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

Welcome to CUC Currents! Bringing you the latest campus news for January 2024.

(These are the videos created by the students in my English A class in the fall semester 2023.) Hi, we are first-year students at Chiba University of Commerce. Enjoy our videos on a variety of events happening at CUC. If our voices are n

オーティス・レディング "Try a Little Tenderness" ソウル・ミュージック、ソウル・イングリッシュの唯一無二の魅力

Otis Redding 亡くなって56年魅惑し続けるOtis Reddingは1967年に飛行機事故で亡くなりました。 多くの方々にとって初めて聞く名前かもしれませんが、代表曲の一つ"The Dock of the Bayは今でも耳にしたことがあると思います。生前リコーディングされ、亡くなった翌年の1968年にリリースされた大ヒット曲です。 亡くなる直前にブレイクしていたのが"Try a Little Tenderness"です。所属したStax Records イギ

今すぐ使える英語授業プラン! ビデオを使って発信する

英文科や英語学科などで英語を専門に学んでいる大学生はともかく、それ以外の学生が英語を学ぶ必要があるのか(特に必修で)について、いろんな意見があるのはわかります。必要、不要それぞれの議論を聞くと、ごもっとも、と思いますが、個人的には「必修でやった方がいいんじゃない?」という考えです。私にとって、英語を身につけたことは自分の人生で数少ない「本当にやってよかった」と思うことの1つだからです。 私は、大学の学部は国語国文学科で、米国の大学院でTESOL(英語教授法)を学んだ後、一旦

今すぐ使える英語授業プラン! YouTubeビデオで"考えて学ぶ"

大学の英語の授業で使う教材は、英語という言葉だけを教えるものではダメだと思っています。どんなに完璧な英語を話したり書いたりできるようになっても、自分が言いたいことがなければ意味はありません。 では、いろんなことを知って、色々考えながら言葉を覚えるにはどんな教材を使ったらいいか。もちろん、ネットに無尽蔵にある動画を使うのが一番だと私は思います。リアルで新鮮であらゆるテーマから選ぶことができ、多様な英語にも触れられるからです。 そこで、私が授業で使っている"教材"をご紹介する

名曲As Time Goes By「時が過ぎゆくまま?/につれ?/けれど?] キーワード"as"の解釈 (後編)...「カサブランカ」の主題歌としてストーリーのキーワード

「"As Time Goes By" の"as"の解釈」 (前編)の続きです。まずそちらをお読みください。 “As Time Goes By”の“as”の用法を~につれて(according as)とする場合、従属節(“as time goes by”)に続く主節が何かしらの変化(change)を叙述しなければ論理的整合性が保たれません。“インターネットから拾った以下の例文のように、 As time goes by, things change, people chang

名曲As Time Goes By「時が過ぎゆくまま?/につれ?/けれど?]キーワード "as"の解釈 (前編)...「カサブランカ」の主題歌としてストーリーのキーワード

63歳から始めたジャズボーカルは今年で16年目、習った約70曲の一つが“As Time Goes By”です。毎年4回催される発表会ではジャズ・ピアニストの田村博氏とジャズ・ギタリストの鈴木俊之氏らプロの伴奏に合わせて歌います。リハーサル無しのぶっつけ本番ですから緊張します。初めての発表会では足がすくんで頭が真っ白になり、歌詞は飛ぶはリズムを噛むはで大失敗しました。情景を描きながら歌わないとこうなります。歌詞をしっかり理解し自分のものにしなければ情景は浮かびません。新しい曲

【調べて考えて発信する小学校英語教材】Breakfast is ready! 朝ごはんができたよ!

小学生の英語授業に使える英語教材です。さまざまなテーマで、基本表現を学び、調べ学習をして、そのテーマで自分たちでも発信することを目指します。 今回のテーマは「朝ごはん」です。 しずかの家の朝ごはんストーリーの聞き取り お父さんが朝ごはんを作っているよ。みんな、何を食べているのかな。あとかたづけをして、家を出るまで、みんないそがしそう! 音声を聞いて、絵を見ながら、_______ に入ることばはなにか、みんなで考えてみましょう。うまく聞き取れなくてもかまいません。音を

【今すぐ使える英語授業プラン! YouTubeビデオで"考えて学ぶ"】Robin Greenfieldの30 Days of Wearing My Trash in Los Angeles

30 Days of Wearing My Trash in Los Angelesで学ぶ 今回授業で使うのは、米国の環境活動家、Robin Greenfieldのビデオです。 彼は、自給自足でゼロ・ウェイスト(zero waste)の生活をして、講演活動も活発に行い、social mediaでさまざまな発信をしています。 2016年に、New Yorkで、1か月間自分が出した全てのゴミを身につけて生活するTrash Meというプロジェクトを行って話題になりました。そして、

【今すぐ使える英語授業プラン! ビデオを使って発信する】Elevator pitchは、本当のことを具体的に簡潔に

Flip(旧Flipgrid)を使って行う大学の授業プランを紹介しています。 Elevator pitch(elevator talk, elevator speechなどの言い方も)は、宣伝のための短いスピーチ。発祥は諸説あるようですが、1980〜90年代ごろに米国で使われ始めた手法です。エレベーターに乗り合わせた相手に、商品やサービス、あるいは自分自身を、降りるまでの30秒程度で売り込むスピーチで、どれだけ簡潔に的確にセールスポイントを伝えられるかが重要です。 授業で