悩みの根幹を整える専門家〜エネルギーシフトコーチ/こはな

内側の自分と向き合うともっと人生が楽しく楽になる! 潜在意識の根幹から変え驚くほど輝く…

悩みの根幹を整える専門家〜エネルギーシフトコーチ/こはな

内側の自分と向き合うともっと人生が楽しく楽になる! 潜在意識の根幹から変え驚くほど輝く人生へ。 人生に夢や目標は必要? 自分軸で生きるって何? 引き寄せではなく循環の世界へ入るって何? エネルギーが変わるとどうなる? そんな日々の疑問やワクワクするようなことを発信していきます。

最近の記事

ごちゃごちゃ考えるなと言われても…

考えちゃうよ。笑 でもね、行動するために考えることは とても素晴らしいことだと思う! でも考えて でもなー だってなー 私ってなー って言い訳を並べるようなものであれば 考えなくてもいいんじゃないかな? それより どんな未来にしたいか 妄想していくと どんなことで自分がワクワクするか見えてくるよ♡ 心が踊る方に進めば 自ずと自分をご機嫌にしていけるよ✨

    • +2

      朝活が教えてくれた景色

      • 『らしくないねー』に惑わされないで!

        よく、新しいことを始めたり 新しいことにチャレンジしたり メイクを変えてみたり ファッションを変えてみたり そんな時周りにいる人は どっちですか? えーいいやん! 新しいねー!と肯定してくれたり 応援してくれる人? それとも 『らしくないねー』とか ちょっと否定的だったり 変わろうとすることに やめなよと、いう人? 自分とは自分で作っていくものなので 誰かの 『らしさ』に合わせる必要はない! 誰かのらしさではなく 自分が決めるらしさでいい! 誰かのあなたにならなく

        • 現実は心が複雑にしてるだけ

          仕組みとか 色々勉強すると現実を作り出すことも この世もほんとはすごくシンプルなのに 私達は心で感じるから 気持ちに蓋をしたり 自分で限界値決めたりして 複雑にしてる。 自分の心に素直に感じることができたら もっともっとやりたいことに進める道が開いていく! で、疲れたらちょっと休憩したり 止まってみたりして 休んでまた走り出したらいい。 休んでる間ほど心の声を しっかり聞いてあげるといい。 大丈夫! 叶えたい未来は叶えて行ける!

          やり方は人それぞれ

          自分磨きをしたいという女性。 前に進むためにいろんなことにチャレンジしてる。 努力しようといろんなことに取り組んでる! すごくカッコよかった。 でも、何してもどーやっていいかわからない。 何言ってるかわからないと。 こーやってやり方紹介してる人がいる。 でもわからないと。 やり方って人それぞれ向き不向きがある。 私は耳からの情報の方が記憶に残りやすいタイプ。 でも本みたいに活字の方が記憶に残る人もいるし。 アフトプットするのに 書く方が得意な人もいれば 話す

          心地いい

          これ、最近私がよく言われる言葉。 お話ししてると心地いい。 また話したくなる。 また会いたくなる。 ありがたい。 感謝しかない。 でもこれってね、 エネルギーが大事なんです! 同じエネルギーや自分より軽い人に会うと 居心地がよかったり 会うだけで軽くなるから 元気をもらえたり 前に進めるような勇気をもらうことができます! 自分が落ちてるなーと思う時ほど 自分より輝いてるなーとか あの人に憧れるなーって人に会ってみて下さい!

          運動会で涙…他人の子に。笑

          今日は子供の小学校の運動会。 1・2年生のダンスは可愛い♡ とにかく可愛い♡ 3・4年生のソーラン節がすっごい かっこよくて泣けた。笑 知ってる子もいないのに。 ただの泣いてる保護者。笑 5・6年生の表現も泣けた。笑 これまた知ってる子供はいない。😂 私を見た息子が かーちゃん泣いてるの? どーしたの?と。 なんかね、ただ一生懸命だった事 あー。ここでしか学べない事 子供達の『今』という時間に触れたんだな。って 思ったら感動した。 自分の子供はすんごい楽し

          何にとらわれている?

          目標とか夢ってないんだよねー。 って大半の人は言う。 でもこんなことできたらいいなーとか 宝くじ当たったらーとかは言う。笑 変わりたいと思ってないんだよねー。 って大半の人はいう。 でもこんな人間でいれたらいいよねとか あんな人間にはなりたくないとかいう。 みんなの固定概念はココ! 物事は言葉が変われば 見るところも変わるし 見ると変われば 新しいものが見えてくる。 結局物事は自分の都合のいいように解釈している。 あなたは何とらわれそれを見ている? 反対から見

          願いを叶えたいなら気軽に!

          先日ビジネスパートナーからもらった言葉。 これから頑張っていこう! 『気軽にね』 笑った。 確かにね! 頑張ろうとすればするほど力が入って周りが見えなくなるから。 気軽にね。はエネルギー軽くねともいう。 気が軽い方がうまくいく! 頑張るたいときほど気楽にね! だって必ずうまくいくからね! 今日も気軽に熱い想いでいきましょう✨

          かくれんぼのプロへ

          いきなりかくれんぼ?ってなるよね!笑 自分の気持ちってかくれんぼだなーって思って。 しかもこの奥底にあるほんとの自分の気持ちって めちゃくちゃ隠れるのが上手なの! あなたは『鬼』 かくれてるのは『気持ち』 これ一生続くの!笑 悪いことじゃないよ! 人生のステージが上がるたびに 私たちはいろんなことを乗り越えようとする。 だからその度にかくれんぼするの! でもね、だんだん見つけるのが上手になってくるし 自分との会話も上手になってくるよ✨ 見つけられた『気持ち』は

          リアルっていいね。

          今日オンラインでしか会ったことない 仲間にリアルで会えた。 オンラインで話すよりもっと素敵だった! そんな彼女とインスタでコラボライブすることになった。 普通にあってたら多分友達にならなかったであろう 真逆の私達。笑 でも真逆だからこそ面白い発見とか 価値観とかにあえるから出会ったことが 最高の運✨ そこから生み出されるものがきっと私達の価値。 また面白いこと思いついたので ご興味ある方はぜひInstagramをチェックして下さい!

          今日は願いが叶いまくってニヤける!

          今日は朝から「必ずうまくいく、最高・最強の1日となる!」を宣言してスタート。 朝が弱い私ですが眠い目を擦りながら自律神経を整えるとやらの音楽を流し やりたいけどあと回しにしていた事務作業に取り掛かることに。 まー珍しく捗る!笑 午後はミーティング。 ここ最近考えていたことが具体的に進み出し、 誰にも言ったことなかったのにこうしたいなと願っていたことが動き出した。 うわああああああああって興奮した瞬間です。 そして食べたいと思っていたものを頂きました。笑 願いは必

          自分と向き合うって何?

          自分と向き合うって、 結論『楽になる』ってことです。 気持ちが楽になって かるーーーくなって 自分を許したり 認めてあげることです。 自己肯定感とは少し違います。 私たち人間は日々いろんな感情を体験しながら生きています。 ほんとは人生でシンプルで面白いのに 私たちはこの感情によって 自ら複雑にしてます。 自分の感情とか気持ちって めんどくさいし 向き合わなくてもなんとか生きていける。 でも自分を知る、 気持ちをちゃんと大事に拾ってあげると 自分ってこんな感情あるん

          宇宙は願いを叶えてくれる

          宇宙は必ず願いを叶えてくれる。 でも宇宙は精密ではないので 願い方を間違えると 自分の意図しない形で叶います。 クライアント様の実例! 職場で仕事のことで後輩に 面と向かってちゃんと伝えようと思っていたことがある。 でも、同僚とその後輩のことを話している際 その内容を聞かれたかもしれないと。 面と向かって話したわけじゃないし 本人に伝える前に陰口のような形で 聞こえたんじゃないかと心配していたけど 『伝える』という願いは叶っています。 その後輩がこの状況をどう受け取った

          私がこの仕事を始めた理由

          こんばんは。 突然ですが、私の簡単な経歴と メンタルコーチを始めた理由です。 私は大学卒業して 電話営業(コールセンター)を経験。 入社して一年ちょっと経ったくらいに この仕事ならいくつになってもできるなーと考えていた所膝を怪我して入院。 そこで普段会えないような人達と仲良くなり 上は60代から下は大学生。 当時は喫煙所があってタバコ吸わないのに喫煙所行っていろんな人といろんな話をしました。笑 これがきっかけで退職を決意。 それから結婚するまでにきっつぅーーい外回りの営

          初めまして!始動します!

          初めましてエネルギーシフトコーチ こはなです。 ついにnote始動します! とはいえ、よく理解しないまま発車した感じで手探りですが、 これから私の日常から感じたことや 起こった出来事についての解釈や エネルギーアップの方法 読んで頂いている方に何かのパワーやエネルギーを届けて行きたいと思っています。 人間の脳や心はとっても面白いです。 知れば知るほど。 そして自分の心も知らない間に蓋をしていたり ブロックをかけたり 自分でも知らなかった自分にあえます。 でも奥底に眠ってい