見出し画像

#1アルコール依存症は否認の病

こんにちは、ダンリベです。私はアルコール依存症です。
これは病院へ行って医師に告げられてはじめてアルコール依存症と言う肩書きをもらいました。笑

とは言うのも、アルコール依存症は定義がものすごく曖昧なんです。

よくありがちなパターンは、明らかに毎日酒を飲み手が震え、酒乱で暴れている人をたまーにお見かけします。

周りからしたら明らかにアルコール依存症です。

でも、本人が自覚が無いとアルコール依存症にならないケースがたくさんあります。
何故か?

それは自意識の問題だからです。
要は、覚せい剤やマリファナなど国で認められてない薬物を使う事は法律に反するから問題になるけど、アルコールやタバコと言うのは国で認められてる合法薬物に認定されてるので見過ごされてしまう事がかなりあります。

だって、お酒飲んでも良いって国は言ってるんだから飲んでても逮捕出来ないだろってなってしまうのです。

飲むも飲まないも自由だろって。

そうなのです、だからお酒の酒害は厄介なのです。

お酒を飲んで暴れてくれれば逮捕出来るけど、実際お酒を飲んでる人って後々何されるか分からないし怖いですよね。

だから通報もされず野放しのケースもあるし、あとは身内です。

身内にそんな輩がいたらたまらないですよね。だって毎日晩酌して家で大暴れしてるんですもん。
しかもそれが大黒柱ならもっと大変、通報なんかして捕まってしまったら明日から生活も出来ません。

なので。ほんとにアルコールの酒害は大変なのです。

ここで本題です。アルコール依存症って言うのは本人の自覚だと言いました。

つまり、この暴れてる人はアルコール依存症なのか?

ここがポイントになります。明らかに周囲からすればアル中です。
でも、本人に聞いてみたらどうなるでしょうか?

きっとブチ切れて襲いかかってくるでしょう。もしくは、俺は違う!と頑なに拒んで来るでしょう。

ここで判定できます。アルコール依存症はここで、俺はアルコール依存症じゃないと言ったらアルコール依存症と言う事になります。

つまり、これがタイトルにも書いたように否認の病と言われている所以(ゆえん)なのです。

これはたまたまじゃないの?
とか、色々と意見はあるかと思いまふが、、、、。

99%依存症だと思ってください。笑

要は、あれだけ暴れて依存症じゃないって自覚が全くない時点でおかしいと思いませんか?

依存症は否認なんです。私も深いことは分かりませんが、私が出会った人は皆さんが口を揃えてうなずいてました。

あとはタバコでよく聞くのは、俺はいつでも辞められる。

これです。

よく聞きませんか?
いつでも辞められるのに何故辞めないの?

私は違うタイプでしたが頑固な人はいつでも辞めれると根拠の無い自信をチラつかせる人が良くみます。
ですが、あれもニコチンの仕業なんですよね。
ニコチンに支配されてしまって一生懸命
それに意識で立ち向かおうとしてるのです。でもニコチンには真っ向に立ち向かっては気持ちを逆撫でるだけなので難しいのです。

話脱線すいません。

なので、アルコールもニコチンと同じで否認してしまう成分が入ってるのだと思います。
アルコール依存症になってしまうと酒がないとモチベーションも上がらず生きてる意味が無いとまで思いますからね。

私も手放す時、人生終わった…

ぐらい思ってましたから。でも辞めて見て思いますけど、人生が終わるなんてあるはずありません。笑

むしろ、今これを書いてる現在では6年目の2度目の断酒だけど、かなり居心地良いです。
居心地というか飲んでた頃とは全く違う世界ですね。
飲んでる頃って何がやりたいとか、夢とかそう言うの全くなかったけど酒を辞めてから、心からやりたい事とかも見つかったし、何せ当たり前だけど、シラフなんですよ。笑

このシラフで頭はスッキリ、健康体!

というのもいいけど1番はやっぱり1日1日がメリハリがあるって事ですね。

酒を飲んでる時って目的が飲む事!!

って意味もわからないゴールが設定されてたんだけど、断酒すると人生が建設的?になるんですよね。

例えば、今度あそこに行くからお金貯めようとか、いついつまでにダイエットしようとか。

要は酒飲んでるとダラダラした生き方になるんですよ。しかも、酒高いし!笑

飲まない世界には自由しかないんですよ。だから無限に広がる世界が楽しいですね。

 話すっごい脱線してしまい申し訳ありません。笑

とにかく、アルコール依存症は否認の病なので否認したくなっちゃう人は、アルコール依存症のセルフチェックとかおすすめです。
あとは周りにいたら…。対処法は考えておきます…。

正直難しい問題ですよね、言ったらトラブルにもなる可能性もあるし…。

また、これからたくさん研究していくので是非良かったら良いねとフォローしてくれたら喜びますーーー😊
ではお疲れ様でしたぁぁ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?