マガジンのカバー画像

成長記録

51
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【子育てエンタメ日記】〜思春期の部活〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の部活〜

〜思春期の部活〜

息子は中学生からソフトテニス部に入った。
コロナの影響もあり、まだ1回しか試合経験がない。初心者で入ったので、人生で数えても試合経験は1回だ。

1年生の2月末には2回目の試合があるはずだった。試合に向けて新しくテニスラケットのガット変え、さぁ来週がんばれよ!というタイミングだった。練習を積み重ねていた息子の姿を見ていたので、とても残念だった。

パパはテニスは経

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜声変わりの悩み〜

【子育てエンタメ日記】〜声変わりの悩み〜

〜声変わりの悩み〜

新型肺炎コロナウィルスの影響で、学校が臨時休校になった3月に息子の声は変化した。

〝声変わり〟と言うやつだ。

声が変わると、生活にどのような変化が起こるか体験をもとに考えた。

1.自分の声が恥ずかしくなる
2.周りから変わったねと言われるのがウザい
3.思い通りの声が出せない
4.歌う事が嫌になる
5.音楽の授業は最悪だ
6.電話越しの声が家族

もっとみる
【子育てエンタメ日記】
〜ノーメディアで考える〜

【子育てエンタメ日記】 〜ノーメディアで考える〜

〜ノーメディアで考える〜

期末テスト一週間前のテスト週間に入った。
すると学校から、とんでもない通知があった。
テスト週間をノーメディアdayにすると。

簡単に言うと、テレビやインターネット、ゲームやパソコン、スマホやタブレットをなるべく見ないで下さいね、という期間になる。

学校の言い分としては、メディアの見過ぎやゲームのやりすぎで授業中に寝てしまっている子が多いと、テスト期

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の大雨〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の大雨〜

〜思春期の大雨〜

九州地方で大雨による災害が発生している。
その翌日に大雨がやって来た。

町では災害警報のサイレンが鳴り響く。携帯電話には緊急災害情報が聞いた事もないようなアラームで鳴り響いていた。

警戒レベル3の避難準備に達していた。

学校からは終了時間の繰り上げメールが来る。パパは仕事中だ。すぐさま、義父に連絡し息子を迎えに行かせた。

家の下には山から流れてくる

もっとみる