見出し画像

何年もかかると思っていた経験が1年越しに出来たこと。

家族で協力してサンドイッチを作って、アスレチックをしに出かけました。

アスレチックは、小さい頃に家族で行って楽しかった記憶が強かったので、いつか自分の子供ができたら行きたいなと思っていました。


そんな中、たまたま訪れた植物園の中にアスレチックがあることを知りました。娘もまだ小さく、わたしも外出するのがやっとだったので出来るようになるのは先だろうなと思っていました。

そう思っていたのが1年前。娘は体を動かすことが活発になり、わたしも体調が回復して一緒にアスレチックに挑戦することができました。お互いの成長を感じられた出来事でした。

サンドイッチも以前はほとんど主人が(サンドイッチ屋でバイト経験ありなので)作ってくれていたのが、娘がジャムサンド、主人がたまごサンド、わたしがツナサンドを担当して、みんなで協力して作り上げることができました。

画像1

作り終わると「行くまででもう疲れちゃたね〜」と言いつつも、アスレチックを前にするとワクワクしてきてました。そして、年甲斐もなく時間を忘れて娘と熱中しました。

蜘蛛の巣のようなネットを登ったり、ぐるぐるの滑り台をすべったり、揺れる丸太の上を歩いたり、大人でも上げるのがやっとな重りを持ち上げたりしました。手や足がプルプルなる体験をひさしぶりにしました。

終わるとクタクタになって帰りの車内では2人して爆睡。起きると体中筋肉痛で、そのあまりの痛さに「はしゃぎ過ぎたな」と少し後悔しました。

毎日生活していると、自分が前に進めているのか、娘が大きくなっているのかハッキリと感じることができませんが、こうやって以前出来なかったことと比べると変化に気づけて励みになります。

変わらないようで、いろいろなことが変わっているのだなと思いました。

少しずつ日々を積み重ねていくことは、大変ですがとても意味があります。すぐには成果を実感できないことも、良いと思ったことは信じて続けていこうと改めて思えた1日でした。


☆ここまで読んでいただきありがとうございます☆


◎今夜の1曲◎



ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪