見出し画像

『あやしい絵展』見逃した方はYouTubeで楽しもう!:怪しい妖しい奇しい世界を2チャンネルが解説

 緊急事態宣言下で、大規模商業施設から美術館まで多くのエンタメ空間が休業しております。国立近代美術館で開催中の『あやしい絵展』も例に漏れず、臨時休館中ですね。
 江戸末期から昭和初期に作成された、怪しい、妖しい、奇しい作品を集めた本展はとても好評で、土日の当日券には列ができるほどでした。期間中、より多くの方々に見ていただける機会を失ってしまった展示をYouTubeで紹介しているチャンネルがございます!

【美術系Youtuberいとはる】

 優しい言葉で、配信者いとはるが感じたことを素直に話してくれる動画です。美術に詳しくない方が聞いても楽しめる彼女の感想は、とても興味深く、共感するのではないでしょうか!本編では、展示作品の元ネタ紹介やそれにまつわるお話も聞けますよ。


【こやぎ先生の美術ちゃんねる】

 関西弁のカジュアルさとは裏腹に、そのゆるっとイラッとさせるイラストを元に美術解説をするこやぎ先生。今回の『あやしい絵展』解説は学芸員の方とともに展示を巡ってくれます。加えて、本展の見所の一つである”安珍清姫伝説”の解説動画も公開しておりますので合わせてチェックしてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?