だっこん

毎度どうもだっこんです。noteにはTwitterには書きづらいような長文や思いの丈を…

だっこん

毎度どうもだっこんです。noteにはTwitterには書きづらいような長文や思いの丈を綴っていこうと考えています。気合入れて書いた記事は有料にしてみるかもしれません。

最近の記事

  • 固定された記事

人間の「健康」について考える

こんにちは、今日またひとつ歳を重ねただっこんです。学生時代は老け顔と言われていましたが、アラサーぐらいから年相応と言われだしたので、そろそろ「歳より若い」と言われそうな気がしています。 さて、誕生日にひとり喫茶店でゆっくりする時間が取れたので、ここはひとつ気合を入れて有料記事とやらを書いてみようと思います。誕生日プレゼントがわりに投げ銭していただけると嬉しいです。 記念すべき初めての有料記事ということで、テーマを何にするかは非常に悩んだのですが、あまり細かいことよりは大き

¥100
    • ツイッターに書いた姿勢の話まとめ

      一撃くん(@impact_redboar)に捧げる姿勢のお話 首が前に出て肩に力が入る人は、図解するとこんな感じになってます 「重力に対抗する構え」を「姿勢」とすれば、背中が丸まることで腕が身体から離れ、その重みを支えるために肩首周りの筋肉がしんどくなるという理屈です 咥えて、頭の位置も骨盤に対して真上ではなくなってしまって支える労力が増し、後頭部から首後方にかけての負担が増えます これが続くと肩こりはもちろん、視界を安定させる(頭部位置を安定させる)ために働く後頭部の筋肉

      • メンタルと身体の関係について

        こんにちは、誕生月で喫茶店のケーキが何度でも半額なのをいいことにいつもよりたくさん通っているだっこんです。ケーキなんて滅多に食べられないからね! さて今回は配信でやってほしいというリクエストがあったテーマです。配信前に文章にしておくことで、私も視聴者もわかりやすい(わからないところを質問しやすい)と思うので、ちょっと予習というわけです。配信が終了したら有料記事にしようかな。 というわけでメンタルのお話なんですが、みなさん「メンタル」という言葉にどんなイメージを持たれている

        • 私のできること、したいこと、考えてること

          こんにちは、最近はいろいろと新しいことを考えてワクワクしているだっこんです。じろうまるさんに描いてもらったアイコンがとてもお気に入りでウキウキです。 そんな私ですが、今後出張整体サービスを本格的に始めるにあたり「私の出来ることは何か」ということと、「なぜそうするのか」について説明させていただこうと思います。 まず、私の職業及び所持免許は「柔道整復師」といいます。これは最低3年間のカリキュラムをクリアしてから国家試験を受かることで取得できます。ぶっちゃけ難易度はそこまで高く

        • 固定された記事

        人間の「健康」について考える

        ¥100

          呼吸について あと有料記事について

          まだ時間があるので、続けて書いておきたかったことを書いておきます。もし有料記事を書くならこんな感じ、というサンプルです。 まず初めに。 私が有料記事を書くとすれば、心身の健康に関することになると思いますが、これには「エビデンス」はないとご理解ください。 ここでの「エビデンス」とは「医学的根拠」のことで、しっかりした論文やデータがある情報ということです。日本の医療は基本的にこの「エビデンス」に則ったガイドラインに沿って運営されています。根拠がある治療を規則に従って実施する

          呼吸について あと有料記事について

          今後の野望

          こんにちは。長文おじさんことだっこんです。 今日はこれからやってみたいなぁと考えていることを書いてみようと思います。 まずいきなりワタクシゴトなんですが、車を買います、買いました。いわゆる軽ハイトワゴンの雄、NBOXくんです。今乗っているムーブくんが9年目の車検を迎えるので、今年か2年後には乗り換えようと思ってて、様子見しようとフラッと立ち寄った車屋さんで「今日までキャンペーンでめっちゃお得!」攻撃を受けて陥落した形です。判断する時間を与えられなかったのは良かったか悪かっ

          今後の野望

          「サービス」と「心」の関係について

          こんばんは、長文おじさんです。 みんな大好きASMRや私の仕事の一環であるマッサージ、他には美味しい料理を食べたとき、旅館でおもてなしを受けたときなど、満足度の高いサービスで心が満たされた経験がみなさんあるかと思います。 この心が満たされる体験というものを実現するために、よく「心を込めて〇〇します」という表現をしますが、これは半分正解、半分言葉足らずだと私は考えています。 なぜなら「良いサービスは技術により作り出され、安定した技術と心は直接関係しない」と思われるからです。 「

          「サービス」と「心」の関係について