見出し画像

Web3(ブロックチェーン領域)に萎えた理由

こんにちは。やっしーです。

今日は昨日またしても唐突に凹みまくったので、そのことについて書きたいと思います。

僕は不定期で気持ちがダーンと下がってしまうので久しぶりに来たか(1ヶ月ぶり)と感じましたが、気持ちが下がる=何らかのトリガーが存在したのは間違いなく、背景に自分の中の深い価値観が根ざしていると思うので分析していきたいと思ってます!

 

前提の共有

前提として、僕は昨年末から世間のNFTブームと相まって、web3領域にかなり魅了されていました。

web3が実現すれば今ある全てのアプリケーションが一新されるかもしれない!!
ホリエモンや藤田さんがIT革命で掴んだ切符を自分も得られるのではないか!!と感じワクワクが込み上げてきました。

ワクワクしているだけではどうしようもないので、とりあえず暗号資産取引所を開き(未成年なので海外の口座を…)、metamaskに送金して、openseaでNFTを購入してみました。
(↓)

こやつが生意気に2,000円もした上、まだあまり知識のない僕はイーサをちゃんとイーサリアムのネットワークを通じて送金し、律儀にポリゴンにブリッジしたので、手数料+ガス代で5,000円くらい取られちゃいました。

Binanceでポリゴンを購入して、polygonネットワークで送金し、metamask内でイーサにスワップすればもっと安くできたのかなぁと思ってます。
結局やってないので、実際できるのかはわかりませんが。

その後もとにかくweb3関連のアプリケーションを触ってみようと思い、思い、でも学校の課題があってなかなか触れん、、、という感じで今に至っています。

また同時に「メタバースメディア」の立ち上げも行いました。

今年は「メタバース」というワードがさらにバズってくるので、メタバースを知った方に向けてメタバースについてわかりやすく面白く説明し未来に希望を持ってもらうとともに、現状の投機目的のクリプト分野を変えたいという思いでやっています。

メディアを始めることで必然的に情報のインプット量は増えるので、情報を集めつつ、Solidityでweb3アプリを作れるようになりつつ、ブロックチェーンの研究会に入りつつ、起業をしたいというのが一つ目的としてあったわけです。


ブロックチェーンをやり続けることに関して萎えた理由

そんな矢先、昨日の夜、僕の大学の友達がブロックチェーンに駄々ハマりしているという情報を得ました。

僕と同じようにNFT関連のビジネスをやる傍ら、ブロックチェーン研究会にも入るっぽく、なんだかモヤっという気持ちが押し寄せてきました。

そりゃみんなそうなるわな、と。

これだけ世間(あくまでNews Picksとかビジネス界隈の人達)でWeb3が盛り上がりまくっているのに、挑戦したい学生がここに目をつけないわけがないんです。

先日僕の働いているカフェで若い人たちが起業会議をしていて、会話の節々から「ブロックチェーン」「DeFi」などの単語が聞こえてきました。

みんな考えることは一緒だ、と。

そして追い討ちをかけるかの如く、「elu」を提供するけんすうさんの記事で、若い人ほどメインストリームに行かないほうがいい、と書かれていました。

Web3領域は今メインストリームになろうとしているのだろうか。
だいぶ混み合いそうな場になりつつあるのは間違い無いです。

でも現状誰もがメインストリームだと思うのは、YouTubeやGoogle、Amazon、Twitterとかなのかな?

次世代のSNSと言われている「DeBank」をメインストリームだと思う人はどう考えてもいないw

新しい技術革新が起きて、どのような盛り上がりを経て、駆逐されていくのか、ここら辺は2000年のIT革命と似ている部分があると思うので、歴史から客観的にみられるようにしたいと感じました。

とりあえず言いたいのは、自分が盛り上がっていることに多くの人も盛り上がっていたと気づいた瞬間、一気に萎えたってことです(笑)。

僕の資質の第一位は「最上志向」です。(by ストレングスファインダー)
一番でないとやだ、誰か周りに同じことを考えている人が複数人いるともうやだ、っていう性格なんです。

その点、乗っかった先に自分の続くものはないのかなと思います。
やはり自分の底から湧き出てくるものであったり、一部の人しか気づいていないような狭い路地裏から攻めていくというのが大事だなと。


じゃあこれからどうしてくのって話

ひとまず、これからもWeb3領域には張り続けるし、メディアも続けたいと思います。

ただ研究会入るかは微妙だなぁ。
半期なら入るのもありだけど、有象無象が集まってきそうでちょっとやだw

情報は集めつつ、それ以上に体験をしまくって、一次情報をつかんで行きたいというのが一番ですね。
そして、サイドストリートを見つけていく。

そのためにTwitterアカウントを新しく開設しました。

テーマは「メインストリートでは戦いたくないので、web3のサブストリートを探したい+作り出したい」というものです(笑)。

このテーマをメインストリート(自分のアカウント)でやるのもどうかと思うし、今のご時世的に合ってない気もするので、サブ垢を作りました。

人の目を気にしちゃうのが自分の性質なので、発信しないよりかは新しくアカウント作って発信するのがいいかなと思いました!

興味領域が似ている人は100%フォロバするのでフォローしていただければ幸いです!!

以上!
また進捗や悩んだことなどあればnoteに書き綴りたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?