てるみん@麹の魔術師

発酵ごはんの料理教室「しぜん。」を主宰。麹のある暮らしを始めて4年目。病気がきっかけで…

てるみん@麹の魔術師

発酵ごはんの料理教室「しぜん。」を主宰。麹のある暮らしを始めて4年目。病気がきっかけで麹に出会い、その魅力にどっぷりはまる、発酵食品が大好きな麹愛好家×管理栄養士。麹を使った料理で体質改善し、ココロをカラダを毎日はつらつと。『自分らしく自分軸で』生きられる女性を応援しています。

最近の記事

2月Lessonのお知らせ

食べるのが大好き。料理が好き。 そんな主婦が 発酵ごはんの料理教室「しぜん。」 2023年2月より月2回主宰します。 私が教室で大切にしていること2月講座「材料にこだわった有機みそ作り」「材料にこだわった3㎏を仕込む有機みそ講座」 を開催します。 寒仕込みの味噌は、 初心者の方には作りやすい環境です。 毎日1日の一杯から、体質は変わってきます。 私も低体温で悩まされていましたが、 ここ数年は37℃弱が 当たり前になってきて過ごしやすい日々です。 特に、女性ならではの 体

    • シェフが呟いた「生姜が1ヶ月」長持ちするコツとは?

      「和ハーブ」って耳にしたことありますか? 特別なものでもオシャレな食材でもなく、 スーパーでも目にすることが多い、 紫蘇・三つ葉・柚子・山椒・生姜が挙げられます。 もちろん、他にもありますが! その中でも、加熱してもしなくても 食べることができる「生姜」。 20年以上イタリアンで料理で腕をならすシェフから、 ちょっとしたひと手間で 生姜が長持ちするコツを教えてもらいました。 生姜を長持ちせる方法生姜って、1袋買っても1日2日で 消費できるものではありませんよね?

      • 【塩麴レシピ】材料3つで完成!酢キャベツ

        今日は一段と寒い真冬を感じる朝。 寒い日って、外に出るのも億劫で、 運動不足になりやすいです。 そんな私も最近は食べ過ぎることもあり ポッコリお腹が気になるところ。 というわけで、塩麴を使って、 気になるポッコリお腹に ぴったりな1品をつくってみました。 塩麴で作る酢キャベツレシピお家に残っていたキャベツ。 スープもいいけれど、たまには違うもの。 <材料> <作り方> 酢キャベツを食べるメリット酢キャベツって一昔前に流行ったような気もしますが、 実は、コレ、めちゃ

        • 【保存版】失敗しない塩麴の作り方

          酢も醤油も味噌もどれも発酵調味料。 ですが、わたしが麹の中でも 一番すきなのが、「塩麴」です。 塩麴は、”神的存在”といってもいいほどです。 今日は、私の生活の一部といってもいいほどの 調味料『塩麴』のレシピを紹介します。 塩麴レシピ 塩麴をつくるポイント失敗しずらい塩麴ですが、ポイントがいくつかあります。 塩の選び方 塩は、ミネラルを含んでいるものの方が、 栄養価があっておいしいです。 くれぐれもサラサラの精製塩は使わないようにしてください。 麹の種類 麹に

        2月Lessonのお知らせ

          荒れた食事が麹でおうちごはん大好きに!

          麹に出会うまでは、 私は管理栄養士だけれども 人に言える食生活ではありませんでしたw 保育園の栄養士をしていたので、 保護者からは、 「管理栄養士さんって何食べているの?」 「管理栄養士さんの日々のごはんが知りたい」 なんて言われていましたが、 言えるもんじゃないw そんなブラックな生活を暴露します。 フルタイム勤務のリアルな食事フルタイムで保育園栄養士をしていた頃。 6連勤の休憩なしの10時間以上の勤務が 当たり前だったので毎日がクタクタでした。 帰宅と同時に ・ア

          荒れた食事が麹でおうちごはん大好きに!

          麹の魔術師の自己紹介

          初めまして。 見た目は女子な雰囲気ですが、 中身は男と周りから言われ続けている 麹が大好きてるみんです。 麹のある暮らしにドはまりして4年。 もともとは、料理・食に対して無頓着でしたが、 今では麹の魔術師と呼ばれるほどの 麹料理を作る日々。 それでは、自己紹介をしていきます。 てるみんが麹の魔術師になるまで 料理が大好き・食べることが大好きですが、 もともと料理ができたわけではありませんでした。 そして、もともと料理の仕事をしているわけでもありませんでした。 大学卒

          麹の魔術師の自己紹介