見出し画像

今月はもしかしたら食費100ドルが狙えるかも

Shelftemberをやるぞ!と決めてから今日初めてお買い物に行ってきました。

チャレンジをやることを決める前に9月1日に20ドル弱、食品を買ってきていたのですが、うさぎのお野菜がついに底を尽いたためにお買い物へ行ってきたわけですよ。

Shelftemberを成功させるにはとにもかくにもインベントリー、在庫チェックが大事!今家に何があるのかを把握することで、買わなくていいものを買ってしまったり、逆に買わないといけないものを買い忘れるのを防ぐことができます。

この目線で買い物に行くと、いつもだったら「あ、キャベツが安いから買おうかな」とか「ほうれん草買おうかな」と思ってぽいぽいカゴに入れがちなのを「いやいやまだ家にちょっとキャベツ残ってたから、それがなくなったら買いに来たらいいや」という風に買い方が変わります。

なんせ1週間に許された予算はうさぎの野菜も込みで25ドルですからね!!!

と思ってめっちゃ勢い込んでお財布の紐ガッチガチに締めて買い物に出かけたものの、今日は結局最低限、11ドルしか使いませんでした(笑)

今日買ったものはケール3束、シラントロとイタリアンパセリ合計8束、バナナを1房、そして処分品の豆乳(1リットル)6本。

豆乳はなんとGrocery Outletで3本で98セント!賞味期限が切れそうなのでほぼ投げ売り価格。豆乳はなんだかんだでスムージーに入れたりコーヒーに入れたりで我が家では消費するのが早いので使い切れるだろうと踏んで買ってきました。

本当は今日あたりコーヒークリーマーを買おうかなと思っていたんだけど、豆乳がこれだけ安かったらまあ豆乳でいっかってなるよね。

たぶん今回買ったお野菜が1週間くらいは持つはずだから(というか、持たせたい)なんだかんだで今のところ予算的には余裕のよっちゃんです。本当にカリフォルニアはお野菜が安く手に入るし、アウトレットも充実しているしありがたいなー。

そんなこんなで今のところは今月使った食費は31ドルくらい。このペースで行けば月食費100ドル(1万円)も狙えそうなんだけど、さてさて今月の残りはどうなりますやら。

いただいたサポートは我が家の4匹のうさぎのお野菜代に充てさせていただきます(*'▽') むしゃむしゃー!