
コスコなんでも超でかい説
つい最近コスコ(日本ではコストコ)の会員になった我が家。
明日夫が職場のイベントで何かポットラック用に何かを持ち寄りしないといけないというので、だったらコスコでマフィンでも買って持っていくかという話になり、今日行ってきたわけです。
昔はこういうのちゃんと家で一品作って持っていっていたのよ。今はもう無理。課金で解決。何かを持っていくだけエライ。なんなら出来合いの方が喜ばれるというね。
せっかく行くんだからそういえば切れそうなトイレの洗剤とアルミホイルとクッキングシートも一緒に買おうと思って見てみたら、何もかもが超でかいの・・・!
アルミホイルは普通だったら店でひと箱25シートとか50シートとか入って売られているのがなんと500枚入りで売られていました。でかすぎるやろ。アルミホイル、それなりに使うけど500枚使うのに一体どれだけかかるというのだ・・・(でも買いました)。
トイレの洗剤に至っては6本入りで売られていました。いや、安いんだよ、安いんだけれども!!しかし目下のわたしの目標はこういう買い物の回数を減らしていくことなので、6本あったら当分もつやろということでこれも黙って買いました(笑)
思うのですが、コスコとアメリカの中流家庭ってとても相性がいいと思います。アメリカの一軒家って大体一家にバスルームが2つか3つはあるんですよ。各バスルームにひとつずつ洗剤置いとけばそのうちになくなっているという仕組みになっているのだ。これだと洗剤を持って家じゅうをウロウロしなくていい。
あと食洗機用の洗剤とかも、コスコで100個入りを買えば一日一回回す家庭だったら3カ月とちょっともつ。その期間切らす心配をしなくていいというのはとてもいいなと思うわけなのでした。
そしてコスコで買い物をしていると「あーわたしアメリカにいるんだなぁ」というのをひしひしと感じるのもいいです。なんせ何もかもがデカいから。なんならお客さんのサイズもでかい(こらっ)。
せっかく年会費を払っているのだし、じゃんじゃん便利に使わせていただきます!ビバコスコ!!
いいなと思ったら応援しよう!
