見出し画像

8月30〜9月5日

8月30日 日

◇先週1週間の振り返りをnoteに投稿
これはかなりいい習慣にできそうだと感じた。
「その日何を学べたかを書く」それを公開する。
この行動は、いい意味で自分にプレッシャーをかけ、行動を起こさせる。
ずっと続けていく。

◇ブログ作業
◇マナブさんのYouTubeでブログ運営勉強
動画の内容がわかりやすい。
アクセス解析ツールを取り入れる。
分析をすることは大切。
◇本「僕らはSNSでモノを買う」読了
情報が溢れ、99%の情報が伝わらない現代に
1%の情報を伝えるための方法。
読みやすい本でありながら、奥が深く濃い内容の本だった。
マーケティングのおもしろさを学んだ。

8月31日 月

◇ブログ作業
◇読書
◇カフェで再びブログ作業
◇エニタイムフィットネス 胸トレ
オープン初日、オープン時間に行ってきた。
現在体重は68.8キロ。
ここからスタート。
限界を突破できるようジム通いを始める。
でかい方も何人かいて、刺激を受けた。
コミュニケーションをとっていきたい。
スタッフのお姉さんがかわいい。

◇Twitter・インスタに筋トレの成長記録を発信開始
1ヶ月ごとに身体の変化を発信していく。
コメントにも経過報告を楽しみにしてくださる方がいてくれて励みになる。


9月1日 火

◇8月の振り返りをnoteに投稿
8月は様々なことに挑戦し、始めた月。
・人生で初めてコーチングを受けた
・インスタグラム開設
・ブログ開設
・GOAL-Bのクラウドファンディングへ支援
・モリタジュンタロウさんのコーチングを契約
・エニタイムフィットネス入会

◇8月反省
・Twitter、note,のフォロワー数、アフィリエイト収入は目標を超えることはできなかった。
・数字を追っていても自分の成長に繋がるわけではないと感じている。
・大事なのはどれだけ自分の言葉で思いを発信するか、そしてどう行動に移すか。
・8月に始めたことをもっと質を高めていき、継続させていく。
◇エニタイム 背中トレ
◇読書

9月2日 水

◇読書
◇ブログ作業
◇エニタイム 肩トレ

◇9月目標設定
ブログ
・12記事投稿
・GoogleAdsense合格
・100PVを超える
 →とにかく記事を書く。
  キーワード選定を学んでいく。
読書
・5冊読了する
 →1日1時間は読書の時間を作る。
note
・毎週の振り返りの継続
 →毎日学んだことを必ずメモに記録
筋トレ
・目標体重72kg (+3kg)
→食事管理アプリに毎日の食事を記録
 食う量を増やしていく。
 週5は筋トレにいく。
コーチング
・ニシタサトシさん、モリタジュンタロウさんのコーチングを最高の時間にする
→自分の想い、ビジョンをしっかり整理しておく。
9月いかに自分を前に進められるか。やるしかない。

9月3日 木

◇5時からブログ作業
◇読書
◇GoogleAdsense 1発で合格
開設2週間、4記事の投稿で合格できたのは嬉しい。
もっといいブログを作っていけるよう、運用を学んでいく。
最初はとにかく記事数を多く出す。

◇AKIOBLOGからブログ運用を学ぶ
検索されやすい文章を書くための4つのコツ
1. 代名詞をキーワードに置き換える
キーワードの出現頻度は多いほうがいい。「この服」「このグッズ」などではなく、「このマウンテンパーカー」など、キーワードをしっかりと書く。
2. 略語を使わない
3. 具体的に述べる
4. 先頭段落で、もっとも重要な結論、事項を述べる

メリットを提示する
「その商品を手にいれると何ができるのか」
「そのサービスを利用するとどんないいことがあるのか?」
「そのイベントに参加するとどんないいことがあるのか」など、メリットを提示する。

9月4日 金

◇ブログ作業
◇読書
◇エニタイム 脚トレ
手すり無しで階段を降れないくらい追い込んだ。
脚に関してはここまでしないと意味がないと思っている。
苦手な脚を強くする。
スタッフのお姉さんかわいすぎ。

◇YouTube「マナブチャンネル」で音声メディアについての動画を見る。
次に盛り上がるのは音声配信。
standfmのアプリは1ヶ月前から使っているが、
動画編集のように音声も
好きなところでカットできる機能がついていて良い。
音声配信にも興味を持つきっかけになった。

9月5日 土

◇エニタイム 朝7時から胸トレ
朝7時からジムへ行った。
人が少なくて使いたい器具を使いたいときに使える。
筋トレが本当に楽しい。
まずは大学時代の75キロの身体まで持っていきたい。(現在69キロ)
筋トレYouTuberのメニューを実践していく。

◇ブログ作業、1記事投稿
記事を書くのに時間をかけすぎてしまっている。
まだブログを開設したばかり。
記事の内容も大事だが、

◇読書


今週の振り返り

エニタイムに入会した。
今週は学生時代に力を入れていたが
社会人になって強度が弱くなっていた
「筋トレ」に再び火をつけた週になった。

やりたくてしょうがないことの一つになった。
SNSに成長記録を発信することを決めた。

ブログに関しては、GoogleAdsenseを一発で取れた。
記事を多く投稿できるよう、
タイムマネジメントと記事の書き方を考えていく。

まだまだ行動の量と質を高めていかないといけない。
20代のうちは無理ができる歳だと考えている。
ここで頑張ってリミッターをなくすことで
30代以降も高い行動力で生きていくことができる。

来週もやる。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。 よろしければサポートをよろしくお願い致します🙇‍♂️ コーチとしての活動に活用し、 皆様に頂いたサポート以上の価値提供をさせていただきます。