マガジンのカバー画像

創造性についてのコラム : Mo-So Times

23
クリエイティビティについて、日々考えたことのまとめ。
運営しているクリエイター

#アート思考

未来創造ワークショップ

未来創造ワークショップ

生成AIがクリエイティブ領域侵入に驚き、間違いなくこの後の仕事、いや生き方にも影響はあるだろう…と、とにかく毎日触れてみることを継続して、そろそろ2年が経つ。

生成AIはクリエイターの仕事を奪うどころか、自分のできる事、やれる事が拡大し続けている。
明らかにアウトプットは増えているし、しかも面白くなっている。自分自身のクリエイティビティが増幅しているのではないだろうか?
そもそも人間は創造性を備

もっとみる
ブーストラーニング : 妄想ショートショート052

ブーストラーニング : 妄想ショートショート052

ブーストラーニング

東京の小さなスタジオで、高橋健一は新しいプロジェクトに取り組んでいた。彼は50代半ばのクリエイターで、かつてはその独創的なデザインで名を馳せていた。しかし今、彼の手はペンタブレットの上でためらっていた。目の前のスクリーンは空白のまま。この数ヶ月、彼のアイデアはパッとしないものばかりだった。

「またダメだ…」彼はため息をついた。

その日も、健一はクライアントからの冷ややか

もっとみる
人はAIと共感し合えるか?

人はAIと共感し合えるか?

Creative SummonerのDai33です。
連続投稿、一分間に合いませんでした、。

変なタイトルですかね?
自分はAIと通じ合った気がした経験があり、
まずはその時の話をします。
今から6年以上前、AIの講座を受けたんですね。
その時、ディープラーニングの実力の説明で
講師の方がご自身の顔写真をAIに解析させて…
「AIはボクの顔を"アメリカ大陸”が第三位の候補という。AIはやっと目を

もっとみる