見出し画像

#064 スマートウォッチの便利な機能とは(Fitbit Versa2レビュー)


さて先月より、スマートウォッチなるものを利用しはじめました。スマートウォッチつけると一体どんなメリットがあるのか?実際に使ってみて気づいたことが多くありますのでレビューします。

※本noteの内容は下記ページにリライトして少し内容を充実させましたのでもし宜しければこちらをご確認下さいませ。

☑︎Fitbit versa2とは?

今回、私が利用しはじめたのは私が利用しているのはこれ。

昨年の発表当時から“デザイン”、“機能追加”、“Alexa対応”など私の購買意欲をずっと刺激し続けており、とうとう閾値を超え、購入に至りました。(妻の「まぁた無駄づかいして…」と小言をいわれるのは覚悟の上での購入)

特徴は以下の通り

☑体調管理(特に睡眠)機能に強い
☑完全防水、6日間もつバッテリー
☑コスパが良い (Apple watch等と比較して)

特に1つ目の睡眠系についてはこんな感じで毎日スコアと共に、どの時間帯に目覚めたり睡眠が浅くなったりなどが見れます。

画像1

※勿論アプリもあり。ちなみに眠りから覚める際に睡眠が浅くなった時に起こしてくれるスマートウェイク機能も実装されています

また、完全防水で長時間もつので、寝る時は勿論、洗い物やシャワーなども全く問題なくつけっぱなしにできるのは“死ぬほど楽”です。

そのため、睡眠を中心とした健康管理をなるべく楽にやりたいという方には適切なデバイスかなと思います。

☑︎オススメ活用観点!

上記の理由で購入に至ったわけですが、実際に使ってみて買って良かった!と思うのがこれです。

①タイマー機能
②常時点灯機能
③カレンダー機能

「全然、健康管理関係ねぇじゃねぇか!」

と思うかもしれませんが、上記の機能がすこぶるよいです。そのため、逆に他のスマートウォッチでもおそらく実装されてそうな機能なので、Fitbit以外でも適応できるかなと思います。順にふれます。

まず、地味に見えがちな『①タイマー機能』です。

これ、スマホを出せばいい話なのですが、下記のスマホ動作をカットできるのは感覚的に大分楽になりました。

カット動作1:スマホをとりだす(机に出す)
カット
動作2:パスロックを解除する
カット
動作3:アラームアプリを開く

性格的に何かと時間を測って活動するため、チリも積もって結構な手間と時間の圧縮につながっています。

そして、2つ目の『②常時点灯』です。

個人的にこれでアナログ時計を完全につけなくなりました。元々、活動計として旧Fitbitを右手につけつつ、左手にはアナログ時計をつけていました。

なぜアナログをつけ続けていたかというと資料作成時や会議の時は必ず、目の前に外しておいて置き時計として使っていたのです。それが今では、こんな感じでできます。

画像2

どんな場所でも目に入る位置に置き時計があるのは生産性が大分変わります。今までの旧Fitbitだと常時点灯できないので消えたら都度都度スタンバイ解除しないと時間が見れなくなってしまっていました。これでめでたく解決です。

しかし、実はFitbit Versa2の発売直後、この常時点灯に対応している盤面レイアウトが2種類しかなく、「レイアウトダサい問題」が顕在化していました。

ただ、これも昨年12月の大幅アップデートで盤面のレイアウトを自由に開発できるようになり、一般の開発者が色々とレイアウトを作成し今ではかなりの種類から選べるようになりました。まさに神アップデートです。

そして、個人的には置き時計化するためにベルトを以下のようなものを使っていますが、軽くて使いやすくとても快適です。

そして、最後に『③カレンダー機能』です。

これは当初、全く期待していなかったのですが結果的に良い期待の裏切り方をされました。

どんな機能かというと、スマホのカレンダーと同期して確認できるという機能です。私の場合、Googleカレンダーと同期しているのですが、下記の面がよさげでした。

☑時間になると通知される
☑将来の予定も俯瞰できる
☑予定内のメモも確認できる

特に3つ目のメモが地味によく、メモ内容が4行みれます。この短い4行がミソで、スマホのリマインダーでだしていたものをこちらに移行しています。例えば、以下のようなもの

■寝起きにやることリスト
 →目的/Todo/カレンダー/…
忘れ物ないかの確認リスト
 →スマホ/ハンカチ/社員証/…
帰ってきてやることリスト
 →充電/洗い物/風呂掃除/…

チェックリストを作ってスマホ取り出さずに確認出来るのはすこぶる快適です。特に時間がない朝、ダラリとしたい夜などはスマホを取り出さない傾向があるためよいです。

☑︎玄人向け応用技!

まだまだ使いきれていないところはあるので、色々試してみます。特に、外部アプリと連携を図る“IFTTT連携”は他にも便利活用が色々できる気がしています。特に”Swichr“というアプリは拡張性の夢が広がります。

他にも現在、AlexaとIFTTT連携をして、音声メモをしたものをLINEで通知してメモるなどをしています。お風呂の時や散歩の時などに効果を発揮しています。まだまだちょっとした活用でできることはありそうですね。

ウエアラブルデバイスは使ってみないとわからないところが多くアイディア次第で色々できそうです。そのため、気になる人がいればまずは使って試す(飽きたらメルカリ等で売る)ということをオススメします。

それでは、今後もデバイス活用のTipsを一緒に積み上げていきましょう!最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

私のイチオシ

ここまでご覧頂き誠にありがとうございます!今後も誰かのためになるような小ネタや気づきを発信し続けたいと思いますので、スキでもコメントでもフォローでもリアクション頂けると死ぬほど嬉しいです🙇‍♂️🙇‍♂️