見出し画像

なんでそーなる


今日は(も)、次男の話。

100均に行って、消しゴムを買ってきた。
この1ヶ月で、もう三度目である。

ボーイズが帰宅する。ごろごろする。おやつを食べる。
日によっては先に公園に遊びに行くこともあるが、ゲームとYouTubeは宿題をしてからというお約束なので、しぶしぶ、ランドセルを開け、漢字ドリルに取りかかる。
筆箱を開ける。
そこにあるのは、寂しそうな鉛筆が、一本。

なんで?


次男(以下じ)「□□(長男の名前)、消しゴム貸して」
長男(以下ち)「なんで。自分のあるやろ」
じ「ない。ないから貸して」
ち「オレも使ってるから無理」
じ「ママ、消しゴムちょうだい」

何で?この前入れたやん。
じ「ない。」
何で。いつからないの。
じ「分からん。」

??教室探してこーい!!

小学生男児あるあるなのかも知れないが、長男はそういうタイプではなかった。消しゴムが1日で行方不明になることも、前の日に4本入れたはずの鉛筆が、家に帰ると1本になっていることも。

大抵の場合は、ランドセルを逆さにして振ってみると、バラバラと、底の方から残りの鉛筆やら赤鉛筆やらネームペンやらが発見されるのだが、消しゴムはかなりの確率で見つからない。

君は、そんなに毎日毎日、書いて消して書いて消して、1ヶ月に何個も消しゴムがなくなるくらい、お勉強に精出しているのかい?
それとも、そんなに毎日毎日、描いて消して描いて消して、(中略)ゴッホみたいな作品を生み出そうと、日夜創作に励んでいるのかい??(消しゴムなくなるほどではないが、あながち外れてはいない)

この前新しいのおろしたのに。
新しいのおろして翌日すぐ失くされたので、今度は家に転がっていた、丸くちっちゃくなった消しゴムあげたのに。

「ママのくれた消しゴム丸かったから机から落としちゃってコロコロッてどっかいっちゃって見えなくなっちゃった」だそうです。

君の場合は、新しくて四角くって大きくっても、机から落としちゃってどっかすぐ失くしちゃうでしょうが!



先日、次男の失くなった消しゴムを探す絶好のチャンスがあった。
学期末懇談会、である。

大体どこでも同じだと思うが、お教室には、「落とし物ボックス」なる箱があり、名前の書いていない文房具やティッシュ、ヘアゴムなど、持ち主の見つからない落とし物が、一定期間そこに保管(?)されるようになっている。
担任の先生も、他の保護者の方も。やはり考えることは同じらしく、懇談を待つ廊下の椅子の横に、子どもたちの作品や冬休み前のお知らせなどとともに、その「落とし物ボックス」がちょこんと置かれていた。

ない‥

新しくて四角くて大きい消しゴムなど、ない。

そもそも1日で失くしたあの消しゴムには、ちゃんと名前を書いていたはずだ。拾われたら持ち主の元に帰るように、母は一応最低限のことはした。

箱の中には、長い鉛筆、ちっちゃい鉛筆、赤鉛筆、その他の色鉛筆、ハンカチ、そして、もはや消せるんかい?と思うくらい丸いちっちゃい消しゴムが幾つか転がっていた。

もしかしたらこの鉛筆も、名前シール取れてるけど、次男のかも知れない‥と思いながら手に取ってみたが、入学当初全員が購入した銀色の書き方鉛筆、シールの剥がれ跡からも黒ずみっぷりからも、何も個人情報が読み取れない。こんなの誰だって「あ、自分のだ」とは分からないだろう。

そう思って箱に戻すと、次男が箱をのぞき込み「あ、このドラえもんの鉛筆、◇◇くんのや!あ、これは△△くんの折り紙や!!」とクラスの友だちの名前を嬉しそうに教えてくれた。
そんなにすぐ分かるんやったら、ここに入れとかんと、早く教えて返してあげて‥!


そしてこの記事をここまで書いた日にもまた!
まるでデジャブか、というように、冒頭の会話が繰り返されていた。

次男には、もう新しいの買わへんで!と言ったものの、毎日お勉強に必要な道具なので、そういう訳にもいかない。
消しゴムが必要になる度、隣の席のお友だちに「‥貸して♪」と頼む次男の姿が目に浮かぶ。

友だち「なんで今日も消しゴム持ってきてないん?」
次男「だってママ買ってくれへんから」
‥なんて言われたら、友だちだって困惑するだろうな。


さらに2日後(一体何日かけてこの記事書いてるんだ)。
長男の同級生が、下校途中、同じく仕事から家に帰る途中だった私を見つけ、追いかけてきてくれた。
「なぁなぁ、さっきオレの友だち(3年生)がな、○○(次男)のネームペンそこで拾ったって!その子は家分からんって言うからオレが持ってきてあげたで!」

ほら、名前書いてたら、ちゃんとお家に帰ってきたやんか!
(拾ってくれた)お友だちも、
(届けてくれた)お友だちも、みんなありがとう‥‥!


それにしても、何で道端にネームペン落としてくるんですか。



これは、消しゴムがあるときー。(551蓬莱のCM風に)


消しゴムが、ないときー。
(551蓬莱、関西にしかないのでCM分からなかったらすいません)
ランドセルの中きったな!


ネームペンが、あるときー。
筆箱の中きったな!!
一体何でノートに書くねん。



551の蓬莱のCM、貼っておきます‥❗️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#子どもの成長記録

31,533件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?