見出し画像

私のこれやる答え合わせ


#10月これやる宣言
宣言をした以上、振り返りもしてみようと思う。
点数も付けて!
上からいってみます。


① 朝活

/80点
今はまだ、冬のいちばん辛い時期ではないので、朝早めに起きるのは苦ではなかった。アラームが鳴る10分前に自然と目が覚めることもしばしば。いい傾向。
ただ、日の出が遅くなって、起きた時外が真っ暗なので、油断すると布団でのんびりしてしまった(布団内活動)。
あと、風邪気味の時、鼻炎がひどい時は朝やっぱり起きられなかった。体調大事。睡眠大事。

② 勉強

後述します。
(上からいった意味は?!)

③ 床のものを拾う

/50点
低!
やる気のある時とそうでない時でムラが激しかった。
忙しくなる→床に物をおきがち→疲れて動きたくない→床の物が増殖する→ますます片付けたくない
負のループ!

ところでボーイズは、何で行く先々に読みかけの漫画と脱いだ靴下を置いていくのか?!
(っていうか、家族の誰も、落ちてる物を拾わない‥!何で?何でわざわざ乗り越えて行くの?!)

④ SNSの時間を減らす

/95点
SNSと言うより、スマホを触る時間 と言った方がいいかも知れない。
これは、元々子どものアンケートに答えていて気づかされたこと。

「お子さんは、スマホやタブレットなどをお持ちですか。
また、ご家族のものを使用されていますか。
お持ちの方は、一日平均どのくらいご使用されていますか。
動画視聴?ゲーム?SNS?
オフライン?オンライン?
平日は。週末は。」


長男の同級生は、そろそろ自分専用の携帯を持っている子も増えているようだし、キッズ携帯でなく大人と変わらないスマホを使っている子もいる。
ただわが家は、今はまだ必要ないと思っているし、夫に至っては私以上に、子どもがスマホを持つことに対して否定的である。
(夫「ジョブズだって自分の子どもには持たせてないで」)
アンケートの後半には、保護者のスマホの使用時間についても問いがあった。
「一日平均どのくらい使用されていますか」
えーっと、二時間くらいじゃない?

とんでもなかった。
1日5時間を平気で超える日が何日もあった…。
これ、依存って言っていいレベルじゃない?(個人の感想です)
そこから急遽10月の目標に付け加え、週あたりの平均スクリーンタイムは順調に減って、最後の週には2時間半までになった。


自分の意思や意図に関係なく、使わなきゃいけない場面は出てくる。一日のSNSのアプリ時間を制限してみたが、子ども会のライン会議なんかが入ってきて、あっという間に制限越えてしまい、すぐ元に戻した。ただ、普段緊急性の薄いグループラインの通知は切っているし、夜の9時半過ぎても通知はやっぱり切っている。
あの人は早く寝る人なんだなーと思ってもらったらいいか、と‥。
(あと私の場合、フルタイムで仕事していたら、スマホの時間は自ずから減るかも知れないと思う。持ち歩いている人も多いけど、私は仕事中は鞄に入れっぱなしなので。)


ただ、noteも主にスマホで利用しているので、フォローしている方たちの記事を沢山読みこぼしてちょっと寂しかった。今日はこれを書きたい、コメントしたい‥と思う時にも、今月は度々自分でストップをかけてみたり‥。
それが自分にとって、本当にnoteで書きたいことなのか考えたり、noteが今一番したいことなのかどうかを考えたりする機会にはなったと思う。

メリットは、通勤の移動中の読書量が増えたこと。
今は読書週間だから、なんだかちょうどいい。

⑤ 口角上げて空を見る

/100点!
10月、たくさんの魅力的な秋の空を見ることができた。
疲れて家でプンプンモヤモヤしている時も、とりあえず口元はムギュっと笑う形にした。
多分、空を見ることも、しかめ面しないで笑顔を意識することも、いちいち目標にしなくてももう習慣になったのだろうな。

⑥ お肌の保湿をする

/55点
効果が出てません。
ていうか、めんどくさくなっちゃう。ほんとに私は美容に向いてない。だれか私を鼓舞してください。
とりあえず、寒くなってきたので、風呂上がりはジェルタイプじゃなくてクリームっぽいのをペタペタつけることにした。

⑦ 朝の連続ドラマを見る、
そして勉強するということについて。

/60点
ドラマは面白い。あくまで遅れず見続けるぞという自分に対しての点数です。いつも連続ドラマは最後まで続かない。

実は② のお勉強も同じ。60点。どんどん自分で立てた目標から置いてかれそうになってる。


わー、この問題めっちゃスラスラ解けるやん!なんてこともたまにあるが、
それはテキスト二周目だから当たり前なのであって、
以前解いたはずの問題が、正答率半分切るページもいっぱいあって、少なからず凹む。
凹むと、意欲が下がる。

確かに勉強したはずの脳みその中、どこいったんだろう?
その時に使ったはずの時間、無駄だったんだろうか?
目標、高過ぎたのかな。

でも、私だけではなくて、
夏休みに久々にあった友人も、仕事に活かしたいからと新しい学びを始めていた。
同じく夏に会って飲んだ別の友人(元同僚)も、朝早起きして毎日勉強してると言っていた。
皆異口同音に、
「新しいことって、今やっても全然頭に入ってけぇへんのよな」
「もう本音は、前にやったことを思い出すことだけで精一杯や」
「でもやらんかったら忘れていく一方やから、やらな仕方ないよなー。」
同じ年代だ‥。


学生の時とは違うから、いつでも自分の思うように時間を使えるとは限らないし、
時間があっても、今日はもう体力的に無理!明日明日!ってなることもある。
何より、一度では覚えられない。
書いて忘れて、唱えて忘れて。覚えたと思ったら間違って。また書いて。同じ単語が前のページに先週書いてあったよ(記憶がない)。


でも、スズ子のお父ちゃんも言っていた。
「やめたらそこで終わりや」
「続けるのが、いちばん難しいねん」って。

ブギウギも、勉強も。周回遅れですがこのまましっかり着いていこうと思います!

「永遠に修行や!楽しい修行!」




かてぃんさんも同じことを言っていた。

今やっていることを続けることは、そんなに簡単なことでもないんですよ。
その道を信じ続けてずっと走り続けられる人って、本当にすごいなと思うんですけど、
それは、こう、正しいというか、明るい方向に進んでいるかは、未来は、誰も分からないじゃないですか。
だから、それを信じ続けるというのは、結構、覚悟と勇気がいることだと思う。
What I am doing をkeep するだけですね。

街角ピアノ スペシャル 角野隼斗ニューヨークを行く より



という訳で、
図らずも、私の #11月もこれやる宣言  でした。

長文お読みいただきありがとうございました🙇‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?