見出し画像

朝の子どものこと


朝から雨が降っている。

アラームとともに一度は目が覚めた次男、10分後に起こしてと言って再び布団に潜っていった。
10分後、声をかけると、眠すぎて起きられないから今日は休むとごねだした。
そんなら、もう一回寝たら?まだ6時10分なんやから。
それはいやや!ママも今日休んで!

彼は先週、熱を出して一日学校をお休みしている。
私も仕事を休むことになり、一瞬嬉しそうにしていた次男だったが、午前中いっぱい寝て過ごした上に午後もなかなか熱が下がらず(本人は昼から治って遊ぶつもりだったらしい)、予想が外れて布団の中で悲しそうにしていた。
今日はムリよー。熱もないし。夜早く寝ぇ。

5分後。諦めがついたらしい。同じくまだ布団の中でもぞもぞしている長男の上に乗っかって、ゆらゆらゆすっては一人ゲラゲラ笑いこけていた。
長男は、と言うと、眠いので文句も言わず許してあげていた。お兄ちゃん優し。

そして無事二人とも学校に行きました。

晴れていたら、水泳授業が始まる前のプールでやごとりをするんやって、と言って、昨日の夜慌てて てるてる坊主をこしらえていたが、急ごしらえがいけなかったのか、それとも先生が雨男雨女だったのか、朝の9時をまわってザァザァと大雨になった。

来週の遠足は、晴れたらいいね。
それより、遠足の日は、朝からケガせんといてね。


大人になって、ちょっとしたことでは感情も乱されなくなって、
いやちょっと違うかな、

例えばいやなことがあっても、朝起きて、着替えて、コーヒー飲んで仕事行って、
おはようございます。って笑顔で職場であいさつして。
帰りにスーパー寄って、おかずになりそうな物考えて、レジの店員さんに微笑みかけられてふと、自分は今どんな表情だったっけ?と思い返したりして、
自分が、いろんなことに慣れた大人であることを、ありがたく思ったりするけれど、

一回一回、泣いたり笑ったり怒ったり、
自分の全ての部分で受け止めて今日を生きている子どもを見て、
とても愛しく、うらやましく思うことがある。

もう一度やり直す?と言われたら、もういいかなとも思うけど。

今日はどんな顔で帰ってくるかな。

今晩のメニューは、唐揚げにしましょう!


短いですが、スタエフで歌アップしました。
良かったら聴いてみてください。
よく考えたら、二番は秋の歌詞だった‥



次男が遠足の日の朝に転んで病院に行った話はこちら。↓



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,792件

#今日やったこと

30,660件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?