見出し画像

こんなママでなかったら

もしこんなママでなかったら、子どもももっと優しく、もっとのびのびと育っていたのかも知れない。
子どもの些細な言動にイライラして、イライラしたまんまそれをぶつけている自分にまた嫌悪。

もしこんな私でなかったら、仕事内容ももっと豊かで、もっと有意義なことを提供できてたかも知れない。
この職業もう何年やっているというのか、未だ予想外の出来事にバタバタし、準備不足を痛感して反省しきりの帰り道。

もし私がママでなかったら、
もし私が○○でなかったら、

そんなことを考えたって意味がないのに。
そんなことをぐだぐだ自己嫌悪してる暇があるなら、とっとと上手くいかなかった理由を振り返って対処すればいい話なのに。
いつまでもぐるぐる同じことを考えてしまっている。
何をやってもだめだなぁ。
何回やっても成長しないなぁ。
何かこのまま立ち上がりたくないなぁ。

あぁ、でも夫も帰ってくるし。
ご飯あっためなくちゃいけないし。
生ゴミも丸めて処理しないといけないし。
その前にお風呂早く入っとかないといけないし。
あぁでも全てがめんどくさくなってきた。
何をやってもだめだなぁ。


あ、今ループしたな。

ぐるぐるして、そのままぼんやりと洗面所に座り込んでいた。



長男がお風呂から出てきた。
「あー。えーゅ△※だし。ママも入る?」


‥越中ふんどし??
‥ママが??


思わず聞き返したら、何それと言われた。

「オレは、『いい湯だったし。ママも入ったら?』って言ったんやで。えっちゅうふんどしって何?」
あ、いいお湯だったのね。
ん。ありがとう。ママも今から入るわ。ふんどしのことは忘れて。(後で画像検索して見せてあげた)


次男も、
「ママ、のどにいぶつがひっかかって取れなくなったらどうしたらいいか知ってる?オレ知ってるで!やったろか!」
と言いながらお風呂から出てきた。

喉に異物?
ん、別にやらんでいいよ。

「のどにいぶつがひっかかったら、ちょっとお腹曲げて!もうちょっと!あんな、ここをグッてやるんやで!ここ、こんな風に。分かった?」
要らんと言っているのに、全く意に介せずまだ半分濡れた手でみぞおちの辺りをグゥッと押してきたので、思わずグハッとなった。
「あー、ごめんごめん。でも、分かったやろ?」
うん。分かった。
そう言えば、△△(私の弟)もちっちゃい頃、喉に飴ちゃんかひっかかってこわかったことあったわ。じーじ(父)がたまたま家に居たから、背中ドンドンッて叩いて助かったんやで。気をつけてよー。
「あー、そう言えば前にママ言ってたなぁ。」


夕飯前、あんなにイライラ剥き出しで怒ってしまったのに、そんなことけろりと忘れたかのような顔で出てきた二人に、心の中でごめんねと言って、入れ違いでお風呂に入った。

あー、そうだ、私睡眠不足だった。
だいたい、悩んでも仕方ないことを悶々と悩んだり一人落ち込んだりしている時って、大抵が睡眠不足の時だ。

顔も髪の毛もパパパッと簡単に洗って、その代わりしっかり浴槽に浸かった。
今日のお風呂は箱根の湯。


早く寝よう。
明日は、何をやってもだめだなんて思わないように。
こんなママでなかったら良かったなんて思わないように。
もしかしたらまた夕飯前にイライラしたり、いつまでもYouTube見てゲラゲラ笑ってるボーイズに呆れてるかも知れないけど、
ほんまにもぅあほやなーと言いながら一緒に笑えるように、今日は早く寝よう。

キッチンを片付けたり、洗濯機の予約をセットしたりしている間に、次男はもう毛布に潜り込んで寝ていた。
彼の朝活は今も続いている。
最近暖かくなったのに、相変わらず寝る時は気持ちいいといって毛布にくるまっているから、夜中になると布団を蹴飛ばしてすごい寝相になっていたりする。

パパにいつまでもモンハンクエストクリアの報告をしていた長男が、遅れて布団に入ってきた。
明日は○○のクエストするぞ。めっちゃ走って帰ってきて、めっちゃ早く宿題しよう。わー明日楽しみやなー。
ーーそっかそっか、○○って強いって言ってたやつ?この前の□□とどう違うん?

その後、ひとしきりモンスターや狩りについて語ってくれた長男がふと、言った。
何か、今日のママ、ゲームの話いっぱいするなぁ。モンハン好きになったん?

それはね、別にモンハンが好きになった訳じゃないけど。
君の好きな物の話もっとちゃんと聞こうと思って。
明日楽しみやな。

お休みなさい。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?