マガジンのカバー画像

取材note

18
ローバー・美々さん、村田信之さん、月島優奈さん、白川花凛さん、森路雄斗さん、実寸法師さん、作業着さん、ショータイムさんらのインタビューをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【釜石の奇跡を見つける】村田信之さんに話を聞きました【一つのピースに】

蓮舫議員の元夫・村田信之氏が『デイリーチャンネル』のインタビューに応じてくれました。 まえがき=記者として観葉植物以下になってしまう= 蓮舫参議院議員が今月離婚したと報じられた。すると、テレビや新聞、週刊誌といったマスコミだけでなく、ツイッターやネットニュースなども巻き込んで、大変な騒ぎとなった。  騒ぎの中で注目を浴びたのは意外と蓮舫議員ではなく、この人じゃないだろうか。元夫の村田信之氏である。  テレビなどの影響で、この人には「家族いじめにあっている人」というイメー

アイドルのセカンドキャリアとは~白川花凛さんに聞く~

まえがき~アイドルのその後~  猫も杓子もアイドル戦国時代である。どうやらアイドルはモーニング娘。、ももクロ、AKB、乃木坂だけでないのだ。先月からツイッターを始めてからは地方発のアイドルもたくさんいることが分かった。「アイドルって何なんだろう」という話がしたい方はファミレスで大いに語りあってほしいのだが、筆者が気になったのは、アイドルの「その後」である。  アイドルとアスリートは似ている。華やかな世界を夢見る人間が夢を叶え、夢を叶えたのも束の間、毎年多くの人がその世界を去っ

【独占】回せ!グルーヴ開発部・環杏さん【社会人とアイドルの二刀流】

最新のお知らせドキュメンタリー特番ご出演おめでとうございます。『たまき』さんとしてご登場。 まえがき 日本のアイドルグループの数は優に3000を超えるらしい。今更言うまでもないかもしれないが、乃木坂やももクロといったテレビやCMでもよく目にするようなアイドルグループもあれば、小規模なライブをメインに行う『地下アイドル』というアイドルも存在する。  大変恐縮なのだが、筆者は地下アイドルのことを勉強してはいるものの、このnoteまで辿りついた読者の皆様であれば、恐らく私より

やわらかいドット絵を描く主婦~『作業着』さん~

まえがき ドット絵というものがある。堅苦しく言えば以下のようになる。 主としてコンピュータ上における画像の表現方法・作成方法の一形態であり、表層的には通常の目視でピクセルが判別できる程度に解像度が低いビットマップ画像である。 うーむ。分かりにくいですね。 筆者はゲームボーイ版のポケモン赤緑青にハマった世代なのですが、まさにあの感じです。 ドット絵は、主に黎明期から1980年代にかけてのパソコンもしくはコンシューマー向けゲーム機で、もっともよく用いられた表現形態。

【特集】Chabacco(チャバコ)って知ってますか?~森川社長インタビュー~【ちょっと一服】

いやあ、静岡です。 「富士山を撮れよ!」という声が聞こえてきそうですか、海派なので駿河湾です。 静岡は自然にあふれた良い街でした。 おしまい。 (文責 デイリーチャンネル編集部) ん? 今、イカした外国人男性たちが緑茶を持って、なにやら会合していませんでしたか? 気のせいですかね。 では、今回は静岡からお届けしました! よい週末を! (文責 デイリーチャンネル編集部) 出とるがな。 適当に静岡語ると、出るんだもんなあ。※出ません。 今回の記事の主役は

バレエミックスで躍動感・Lily(りりぃ)さん

※YouTubeのリンクは切れています。 まえがき 日本全国のバレエ生徒の総数は約40万人だという。この研究調査の結果から見るに、「日本はバレエ大国である」と表現しても差し障りが無いだろう。 しかし、体育などでは馴染みがないし、男社会で生きた筆者としては遠い世界のように感じてしまう。筆者の回りの女性たちはダンスや舞踊をしていた人もいたが、バレエをしてきた人は少なかった。都市部であるか地方であるかなど地域差は関係しているかもしれない。 ふとTwitterを見てみると、

教えて!森路さん!(上)~マンガ業界の夢と希望~

まえがき 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  さて、取材をしたのは遡ること10月だ。道行く先々の葉は色づいていた。スポーツの秋、文化の秋、読書の秋などと言われるが「どうして読書の秋は文化の秋に含まれず独立しているのだろう」と、曲者の思考をいかんなく発揮させている。  筆者は「読書の秋が文化に含まれるかは分からないが、マンガは読書に含まれる」と強く確信している。  そんな新春一号目のインタビューは、花沢健吾先生の『アイアムアヒーロー』や朝基まさ

教えて!森路さん!(下)~マンガ業界のこれから~

 名作マンガの裏側には何かに突出したアシスタントがいるのかもしれない。かつてアシスタントとして活躍した森路雄斗(もりじ・ゆうと)さんもその一人。現在では背景画を専門とした『マンガ背景.net(まんがはいけいどっとねっと)』 を運営し、アシスタントを離れた今もマンガ制作の場を支えている。  しかし、全身全霊で挑んだマンガ制作の場を離れた理由はなんだったのだろうか。(上)ではコミカルにマンガ制作の場の熱気を教えて頂いた。 (下)では制作を取り巻く環境の現実と今を赤裸々に告白して

【独自】本と本好きの現在地=ミスiDファイナリスト九時さんにインタビュー=

[2021年6月更新]九時さんの写真集が発売されました。 『BOOKSHOP TRAVELER』内、提燈(あかり)書店店主にもなられています。おめでとうございます。 それでは、本編です。 もがく「本」界隈 公益社団法人全国出版協会のHPを閲覧すると、ここ最近、書籍、月刊誌、週刊誌の推定販売金額は減少傾向にある。一方、紙のコミック市場全体(コミックス+コミック誌)では微減にとどまっている。   コミック誌は23年連続のマイナスとなったが、コミックス(単行本)は『鬼

【独自取材】教育困難校の現状は?=教育困難校の生徒指導部から=

  教育困難校とは? 授業崩壊が進む「教育困難校」は学力、貧困、行政などの問題が重層的に絡む、現代日本の縮図だ。 用語解説:教育困難校(きょういくこんなんこう)・・・生徒の授業態度や学力の低さ、非行や校内暴力などの問題行動が原因で教育活動が困難な状態にある学校のことを指す。課題集中校(かだいしゅうちゅうこう)と呼ばれることもある。問題になるのは高等学校が多いが、小・中学校でも同様の問題が発生している。クラス・学年単位でこういう問題が発生する場合は「学級崩壊」と呼ばれる。

文学をいかに広めるか?『ネオポップブンガク.inc』代表UI(うい)さんインタビュー

2022年6月現在『蜂屋うい』さんというお名前で活動されています。 文学の定義は難しい 『文学』の定義がとても難しいと感じるのは私だけだろうか。私は『文学』と言うと、文豪が書いたものをイメージする。例えば、夏目漱石や川端康成の作品などがそうだ。では、「なぜ文学の定義が難しいの?」と言われると、『文学』とう文字を辞書でひいてみると『言語によって表現される芸術作品。文芸』ときたからだ。詩、小説、戯曲、随筆、文芸評論など、これらは狭義の文学の意味になるようで、私にしてみると定義は

【独自】『元・ハグできるアイドル』月島優奈さんに聞く ~コロナ禍とライブイベント~

緊急事態宣言期間、再三新型コロナウイルスの感染が拡大している東京、大阪、京都、兵庫の4都府県できょう、緊急事態宣言が(リ)スタートした。宣言は昨年4月と今年1月に続き、3回目。 大型連休を挟む5月11日まで、酒類を提供する飲食店や大型商業施設などに幅広く休業を要請し、人の流れを減らすことで感染の封じ込めを図ることが目的らしいのだが、果たして。 休業要請だけでなく、スポーツなどのイベントは原則として無観客とされている。ただ、一部のスポーツでは感染対策をした上で競技が実施

【独占取材】ローバー・美々さんに学ぶ現代社会を生き抜くメンタリティと対応力~時折あふれる韓国愛~【セクシーキャスター】

はしがき  現代社会でSNSに触れていない人はもはや少ないのではないのだろうか。多様な意見を見ることができるし、学校や会社員生活では出会えない様々な人と意見を交換できる魅力を持つのだが、一方でSNSを起因として精神的に落ち込む人も少なくない。 もちろん、SNSだけが社会で生きていく上で精神的な落ち込みの原因を作っているというわけではない。だが、「顔の見えない相手から悪口を言われる」という可能性を一般人が持つ時代に、どのように対処すべきなのだろうか。  ところで、デイリ

~現代の『嗚呼絵師』~実寸法師さんインタビュー

まえがき今年は6月くらいからとにかく暑いですね。10月というのに、真夏日に近い日々が続いています。こんな日は部屋にこもってエアコンの効いた部屋でのんびりしているのが一番です。 フォローさせて頂いている人に、面白いつぶやきをしている人はいないかな・・・。 おっと、実寸法師さん。珍しく穏やかじゃないツイートをしていますね。 犯人は誰かな・・・。 すぐ分かりました。 毎日絵投稿サラリーマン『実寸法師』さん 実寸法師さんの二つ名は「毎日絵投稿サラリーマン」です。 ツイッタ