【彫刻家の舞台裏-#02】メイキング映像 | Drei CERES / ドライ・ケレス

DAIKOKUの木彫作品「Drei CERES / ドライ・ケレス」のメイキング映像です。日常の制作風景を記録しています。CERESはローマ神話に登場する豊穣の女神の名前です。Drei/ドライというのはドイツ語で「3つ」を意味します。私の作品には、学生の頃から有機的なフォルムの彫刻が多くみられます。そのような形状が現れる背景には、幼少の頃より、琵琶湖、山、田園などの自然風景をみて育った環境が影響しているのだと感じています。その過程において、CERESは、私のセルフポートレートのようなものなのかもしれません。

Making of Drei CERES (2021-01)
2m54s
2021
photo, film :Takayuki Daikoku
BGM: 柴結び / Audiostock

・・・・・

こちらも運営中です。
記事がいいなと思ってくださった方は、「いいね」や「フォロー」してもらえるととても嬉しいです!

https://k-daikoku.net/
ホームページです。これまでに制作した作品や展覧会風景などを掲載しています。

https://www.instagram.com/takayuki_daikoku/
Instagram:【本体アカ】作品の写真をアップ中。「両義の間に発生する揺らぎ」のようなものを意識し、2次元と3次元、内と外、静と動、自然、文化、人の心理など、相反する二項の間で揺れ動いている関係性、「間–振動(かん-しんどう)」という観念を作品に転換しています。

https://www.instagram.com/art_studio_daikoku/
Instagram:【スタジオアカ】彫刻家、大黒貴之が運営するスタジオです。Art Studio DAIKOKUでの制作風景や作品など、その舞台裏を発信していきます。

https://www.youtube.com/channel/UCMIySMgSItrsbcL4_yb0Kkg
You Tube:作品、展覧会、制作風景などをアップしていきます。作品がどのように完成していくのかというプロセスも知っていただけたらと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?