見出し画像

クリスマスイブの仕事

私の職場は毎年お正月飾りを作って販売している。

それが主力の製品であり
それが年間の収入の大部分を担っている。

 
世の中は12月といえばクリスマスだし
キラキラしたイルミネーションに色めき立つが
私の施設はお正月飾りを作り、販売をしている。

そして、来年分のお正月飾りを販売しつつ
さ来年のお正月飾りのデザインを考えるのも今の時期だ。

 
うちの施設は毎年デザインを変えている。

お正月飾りの材料は今が一番揃いがいい。
 
 
しかし、ウカウカしていると材料はすぐに売り切れてしまう為
デザインが決まったら職員は手分けしてお店に行く。

 
お店一覧表を用意し
誰が何を何個買ったか申告し
行ったお店には×をつける。

 
12月はクリスマス会、誕生会、お正月飾り作り・販売、新規の作業開始……と、めまぐるしい忙しさだったが
仕事の帰り道に私はお店巡りをしていた。
他の正職員もそうだった。

住んでいる場所がバラバラだからこそできる。

 
だが、そうしていてもまだまだ足りない。

クリスマスイブの日は
私が東を、リーダーと同僚が北を攻めることにした。
北は遠くてまだ行けていなかった。

 
都心部であるほど売り切れは早い。狙うなら地方だ。

 
 
クリスマスイブの日は
各自買い出しにいく。

クリスマス気分はそれからだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?