見出し画像

ジャガイモ買いに電車に乗ってロピアへ

昨日、ふいにジャガイモのそぼろ餡掛けを食べたくなり近所のスーパーにジャガイモとひき肉を買いに行きました。

家にもジャガイモがあるのですが、男爵なので煮物には、ちょっと向かないので、煮物を作るなら、煮物に合うメークイーンを使わなければと思たのです。

少しの手間で美味しくなるのなら、やはり手間をかけて美味しい物を作って食べるのが、自分の心のジャスティスなのです。

ところが、行ったスーパーには、男爵しかなしかありませんでした。

なんという事でしょう。

近所には、もう一軒スーパーがあり、そこへ行こうとも考えたのですが、途中に長い坂があり、なんとなく行き買えりにめんどくささを感じるので、仕方なく電車に乗ってロピアへ行きました。

ロピアを知らない人に説明すると、「新鮮大売り」を企業コンセプトとして、関東地方及び東海・近畿地方の1都2府7県でスーパーマーケットを展開しているスーパーです。(wiki参考)

デカ盛り弁当を出すお店としても有名で、テレビ番組などで取り上げられる事もあるので、知っている人もいるかと思います。

普通なら、
「坂道の上り下りを我慢して近くのスーパーに行った方が早くすむじゃん」
と思うかもしれません。

しかし

「どこに買いにいきますか?」

Aスーパー
Bスーパー
ロピア

と選択肢が出て

電車賃を使ってまで行きたいと思わせる魅力があるのがロピアなのです。   

元来が精肉店なので肉類は良い物か多く、オリジナル商品や他では扱っていない商品も売っている。そして、総菜やデカ盛り弁当も色々と豊富にある。

これがロピアに行きたくなる理由です。

電車移動範囲内には、こちらも美味しい魚で有名な角上魚類があり。

美味しい魚を食べたくなると、(主に酒の肴)電車を使い角上魚類に買いに行ったりもします。

このように
「その店に行ったら何か面白い物があるかも」
「そこでしか買えない物がある」
と思わせる店づくりが遠方からも人を呼び寄せて稼ぐための秘訣ですね。

ということで、こちらがロピアで買ったジャガイモで作った、そぼろ餡掛けです!

と、画像を貼るところなのですが、総菜とか買うつもりのない物も色々と買ったので、そぼろ餡掛けは、まだ作っていないのでした。

買い物あるあるですね(´∀`*)


最後まで読んでいただきありがとうございます。今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?