読書感想文 その2 『戦争は女の顔をしていない』 著:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ(訳:三浦みどり)
2015年ノーベル文学賞ウクライナ生まれベラルーシ育ちのジャーナリスト・ノンフィクション作家、著:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ(訳:三浦みどり)『戦争は女の顔をしていない』読了。
少し前に漫画も話題になってたりもしましたね。
百万もの「女性が従軍(ソヴィエト軍)した歴史上唯一の戦争」独ソ戦争において、従軍した500人もの女性の言葉を、著者が聞き取り取材した作品。
タイトルもそうだし、解説(澤地久枝)の文言にも“一人ひとりの証言のむこうに、男性支配の社会があり、国がある。”とあり、従軍女性が抱えた惨憺たる戦後の生活、内状、差別が浮き上がります。ただ、そういったフェミニズム(女性開放思想)的な観点で物語が進むわけではなく、あくまでも戦争の体験が語られるので、核はそこだけにはありません。並行してありとあらゆる感情が胸中を曇らせました。
要は戦争の話。戦争は“人間の顔をしていない”というのが私の感想です。ここで語られている戦争には「英雄」とか「伝説」がいません。ただの「本当」の事だけです。証言者、著者、訳者、他、この本がここにあるために尽くした全ての方々の仕事に感嘆します。
なお独ソ戦(東部戦線)について私は詳しくはありませんし、本書の内容は先述の通り従軍した女性の戦争体験になります。戦争の詳しい動向、歴史背景を直接語るものではありません。そして私は詳しくないので書けることもありません。
ただ祖国のために最前線で盾となりながら見捨てられていった人達。ナチスかソ連か…突然隣町が敵になったりする。寒さ厳しい湿地と森林、泥沼の戦闘。パルチザン。… 読書中脳裏に流れる映像は「地獄」そのものでした。
今、ロシアの軍事侵攻から始まった戦争。イスラエルとガザ、パレスチナ問題。キリがないけれど、切らないと…。歴史上、何度も悔やんで、喰い縛って、頭を抱え生きている人が沢山いる。豊かな土地を育み、分け合えるのも人間の能力のはずですから、そういう世界を望みます。何もできませんが、そう思いました。心から。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?