マガジンのカバー画像

#愛について語ること

114
自分がいったい何について愛を感じているのか、きちんと言葉にしてみる。言葉にするために、愛の対象となるものを写真に残す。私が傾ける愛から、派生した様々なものや人とのつながりを考える。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

#23 大人についての愛を語る

 ガシャンカタカタプシューという音が、頭の中で聞こえた気がした。カメラやスマートフォンが…

#24 スープカレーについての愛を語る

 せっかく長い休みができたので、海外は行くことが難しいにしてもどうせなら少し遠い場所へ行…

#25 札幌についての愛を語る

 先日の「#24 スープカレーについての愛を語る」の続編。  やけに風が冷たく、身体中が震…

#26 小樽についての愛を語る

 先日の「#25 札幌についての愛を語る」の続編。 早朝5時40分、照らす朝日  結局ずっと札…

#27 ミステリーについての愛を語る

 思えばわたしが小学生のころ、世間はホラーブームと並んでミステリーブームが巻き起こってい…

#28 パンについての愛を語る

 昔から、パンに目がない。だいたいわたしの家では、朝ご飯に出てくるのはご飯7割、パンが3割…

#29 温もりについての愛を語る

 わたしがかつて実家で暮らしていた時の頃、朝ごはんはよっぽどのことがない限り至極当たり前のようにご飯が出てきた。何か胸の中が満たされ、幸せだったのだなということをトロンとした空気の中で考える。その当たり前は、誰かの必死の努力の賜物だったことに今更ながら気がつく。  時は流れて一人で生活するようになり、あれわたし意外と何でもできるんだな!と思うのだけど、部屋でテレビと共にごはんを食べるときに感じる寂寥感。この場に向かい合わせで、自分が作ったごはんを食べてくれる人がいることを想

世界が麺で満ちる時

私はラーメン大好きのりまきさんであり、これまで、たくさんのラーメン屋を旅してきた。 ラー…

のりまき
2年前
65

#30 島についての愛を語る

 ふとした拍子に、もう世間の雑踏から消えてしまいたいと思う時が不意にある。それは多少ネガ…

#31 ラーメンについての愛を語る

 さてさて、気がつけばすっかりもう5月も終わりを迎える時期になっておりまして。本当に年が…

#32 将棋についての愛を語る

伝説の妖怪、降臨する また随分と渋い感じになってしまったが、かれこれ遡ることわたしがまだ…