見出し画像

本のアウトプット(5)

本のアウトプットも第五回となりました。

読書中も基本的に落ち着きないのでスマホやYOUTUBE等の色んな誘惑に負けそうになります(笑)
時々、本を見るためだけに電車に乗るのですがこれは集中力のない自分でも集中できるのでお勧め。

てなわけで、今回も二冊を紹介します。

3週間続ければ一生が変わる/ロビン・シャーマ
カナダの作家のベストセラー本。
101個の人生の教訓が書かれています。
その数多い教訓や行動論のうち、好きなもの、響いたものにフォーカスして、まずは3週間続ければ、それが習慣となり、習慣となれば人生が変わっていくと自分は解釈した。
当たり前、当然の内容も多かったのだけど、それはそれで再度自分を見直すには良いと思う。
当たり前のことをできていない(日々の中で忘れている)人も自分を含め世の中には沢山いるのだから。
その中でメモした部分を2点ピックアップします。

充実した人生を送る秘訣は機会を追い求めることに時間をさくこと。
「長い間岸を見失う勇気がなければ新しい大陸を発見することはできない」
フランスの小説家アンドレ・ジード

「生きている限りどう生きるのかを学び続けるのだ」
ローマ時代の哲学者 セネカ

偉人に共通することは時間の使い方に長けているのだな、と最近よく思います。



超一流の雑談力/安田正
日本の経営者の安田正さんによるビジネスにおける雑談の基礎を38項目に分けて実践的に記してある。
雑談はただの無駄話ではなく、「人生を変える力がある」と筆者は説く。
この本に興味を持った理由は雑談のレベルを上げれば、一生物の財産になると考えた為。

以下、メモを取った内容。
・雑談では聞き方こそ大事、自分2、相手8くらいの割合で人の話を聞こう。
・「相手の話に価値がある」というリアクションをすれば尚良し。
・「何か特別なことをされているのですか?」→良い質問の仕方

雑談が苦手な人のトレーニング方法レベル1
エレベーターに乗り合わせた時「何階ですか?」と聞くことから始めよう。

・・・そういえば自分も出来てないので今から実践することにします。
雑談って考えれば考えるほど奥が深い!!


☆お知らせ☆
自分が所属しているバンド「武装衝突」ですが、一年半ぶりのワンマンライブが開催されます!

6/27(日)神戸ラット「狼煙を上げろ」
出演・・武装衝突/煤城ダイ(OA)
チケット・・2800円
予約サイト https://busoushoutotsu.wixsite.com/website


前座としてソロでも出演しますし、僕がオーナーをしているダイスキッチンもフードとして出店!
まさに総力戦なのでこの機会に是非皆様のお越しをおまちしております!

待ってます!!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そんな人が書いた詩集の購入はこちら→
https://busou.official.ec/
そんな人が売っている個人グッズの購入はこちら→
https://suzuri.jp/daibusou
そんな人が歌っているバンドの情報はこちら→
https://busoushoutotsu.wixsite.com/website
そんな人がオーナーをしているダイニングバーの情報はこちら→
https://twitter.com/dicekitchen
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#雨の日をたのしく

16,080件

今後の店やバンドの運営費に充てたり、あなたが喜んでくれるだろう面白い事の為に使わせていただきます! 是非サポートお願いいたします!!