見出し画像

あなたにとって失敗とは? 〜挑戦と困難は仲良し〜

ARALABOファンの皆様
ご機嫌いかがでしょうか?😆

私が住んでいる神奈川も、寒さ全開で、朝は布団から出ずらい毎日になってきてます…😅

さて、そんな中、私がいたサッカー界もいよいよシーズンイン!!
各クラブとも、キャンプに行ったり、プレシーズンで1年の土台作りをしていることかと思います。

この時期の、年間に対する準備は現場も、運営も含めて、とても大切な時期だと思います。

約10ヵ月後の未来に向けて、
どういった目標を立てるのか。
昨シーズンの反省から、何を、どれだけ抽出し
改善に生かすのか。

自分たちが表現したいことや、やりたいことに
対して、周囲のクラブとの力関係や立ち位置での比較。

目標達成においての
希望的観測と現実的なリスクヘッジ。
これらの組み合わせをしていきながら、どこでバランスを取るのか、あるいはどこまで振り切るのか。

チャレンジすると失敗は必ずする!

先日、知人が自身のやりたいことである、自社でのコミュケーションセミナー開催に向けて、役員に対しての説明する機会がありました。

そこでの成果は
知人が伝えたかった、説明したかったものに対して
役員からは違うものを求められました。

本人、相当悔しかったと思います。
なぜなら、
本気で良いものを提供しようとして、
本気で業界や会社を良くしようと思って
準備含めて労力も時間も割いてきたから。

その想いや願いが届かない…
中々、しんどいと思います。
けど、知人は自分の成し遂げたいことに対して、
これらの事象を、今後に活かせるように、
有難いフィードバックとして自分の中に取り込みました。

素晴らしい在り方だと思います。
ナイスチャレンジ👍

悔しさは努力の源

僕自身も自分で事業を始めて、失敗をたくさんしてきました!!(これは自慢できると思っています😆そのくらい、失敗した🤭)

つい最近も、新しいクライアントさんに対して、僕自身が有意義な時間や価値を提供できませんでした。
しかも、その新しいクライアントさんは身内からのご紹介でした。
クライアントさんにも、紹介してくれた身内にも申し訳なさしかなかったです。

なので、セッションが終わった後には、すぐさま、練習に取り掛かりました。

ナイスチャレンジの意味

とある人からの教えで
【チャレンジには、失敗と困難がつきものである。失敗や困難が訪れると言う事はチャレンジしている証拠!だから、ナイスチャレンジ👍】
【今までの自分ではやっていないことを、やろうとしている。だからうまくいかない。この過程を成長と言わずして何と呼ぶ】

成長とは
「出来なかったことが出来るようになること」
「新らしい行動が出来るようになること」
などと表現されがちかなと個人的には思いますが、
これはあくまで行動・結果なだけであり、
核はこれまでのモノの考え方や見方に変化が起きた時に結果として行動が変わます。

だから、過程が大事だと思いますし、その過程を旅している最中にジャッジのみの評価をするのではなく、発問や質問で思考に訴えかけることが大事だと考えます。

そもそも失敗ってなんですか?

ここの定義と言語化が大事だと思います。
下記に偉人達の言語化されて思考をご紹介します。
(私の偏った好みがあるかもしれませんが😝)

「失敗したことのない人間というのは、挑戦をしたことのない人間である」

アルバート・アインシュタイン(ドイツ生まれの理論物理学者)

鈴木隆矢氏

「成功とは意欲を失わずに失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである」

ウィンストン・チャーチル(イギリスの元首相)

鈴木隆矢氏

「人生における最大の栄光は、決して転ばないことにあるのではない。何度転んでも起き上がることにあるのだ」

孔子(古代中国の思想家)

鈴木隆矢氏

まとめ

人間は変化を嫌う生き物です。
現状維持をしようとします。

※心理学的にいうとホメオスタシス

※宇宙兄弟のムッタのこのセリフ好きです。😊

もしかしたら、この記事を読んで、当たり前じゃんと思う方もいらっしゃるかと思います。

けど、当たり前のことをやり続けたり、考え続けれる人がどれだけいるのでしょうか?

これらの考え方や基準がバラつくから、
関係性が悪くなり、組織が崩壊したり、人の悪いところしか見えなくなり、不健全な組織内政治につながっていくと思います。

だからこそ、僕の存在意義があります!
「独りじゃ考えられないこと、できないことを
2人なら実現できる!!」

僕はこの記事に書いた通り、たくさん失敗してきました!!
だから、挑戦してる人の痛みや辛さ、一緒に背負ったり、感じたり出来ます。
その過程を乗り換えた際の、
喜びや嬉しさを共に味わう準備は僕は出来てます!!😁

お後がよろしいようです

あなただから作れる未来を共に創る
日常に活力と笑顔を




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?