マガジンのカバー画像

本音のリフォーム

69
リフォームを語るウェブサイト、ブログ、SNS、などは星の数ほど存在しますが、敢えて語ります。 内容は、今まで周りの技術者たちとだけ抱えてきた工務店の本音を語ろうと思います。 いき…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

劇的なリフォームの代金

テレビ番組や動画サイトなどで、 リフォームやDIYの費用を公開している所を見かけますが、 …

リフォームが面倒になってしまう家

木造住宅であれば、 リフォームすることで大抵のことが解決できます。 しかし、既存の状態に…

リフォームのタイミングを逃したら大変なことになった

リフォームにはタイミングがありますよ と言う記事以前も投稿致しましたが、 「いつでもリフ…

無計画のリフォームは失敗する

行き当たりばったりのリフォームをしていませんか? 電化製品はある日突然故障することはある…

リフォームは見積書が大事

耐震リフォーム 省エネリフォーム 水まわりリフォーム メニューのようにリフォームにも色々…

やってよかったと実感できるリフォーム

リフォームをする理由としては、大きく2つがあります。 リフォームをしなければならない状況…

壊れてからのリフォームで大丈夫ですか

近年、住宅業界で度々話題となるのが、 納期遅延 です。 資材、人材、など建築に関わる状況は昔とは大きく変わり、 ちょっとしたきっかけで、大幅な納期遅延が起こることがあります。 納期遅延はいつかは解消することではありますが、 急な故障による修理や期限のあるリフォーム工事などをお考えの場合には注意が必要となります。 2023年5月現在の状況今年は 住宅省エネ2023キャンペーン の影響により、対象となる商品の納期遅延が発生しています。 最も影響が出ているのが窓関連です。

リフォームにも限界がある

住宅のリフォームでは劇的な変化をもたらすことが出来る可能性があります。 古びた住宅が新築…