#7 退職時に伝えたこと
こんにちは。
DAI@ノマドワーカーを目指す者と申します。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、「退職時に伝えたこと」と題して
お話させていただきます。
以前からお話の通り、
私は新卒で農協に入組後、5年半勤務を経て
現在大手上場企業にて勤務しております。
農協から転職しようと思った理由については、
過去の記事に記載しておりますので、
よろしければこちらもご覧ください。
転職活動を数ヶ月行った結果、
現在勤めてる会社から内定をいただいたため、
退職の意を伝えました。
転職しようと思った際は、
1日でも早くこの職場から離れたい・・・
そんな思いもありましたが、
いざ退職の意を伝えに行こうとすると、
かなり緊張しましたね。笑
今回は、主に
「円満退職されたい方」
「退職時に引き止めに遭いたくない方」
向けにお話したいと思います。
退職時に伝えたこと
私が退職時に伝えた言葉としては、
以下の通りでした。
○月△日を以て退職させていただきます
次に勤める会社は決まっている
理由は自分自身のステップアップのため
この職場で育てていただいた事に感謝している
○月△日を以て退職させていただきます
まずは「いつ退職するのか」明確に伝えました。
実際伝えた言葉としては、
「○月△日を以て退職させていただきます」
と明確な日付も含めて伝えました。
理由は「引き止め防止」と「明確な意思を伝えるため」です。
退職をする際、何かと理由を付けて引き止めをしてくる職場もあります。
「人手が不足している」「貴方を高く評価している」等、
何かと理由を付けて慰留させようとします。
そしてあの手この手を使って、
退職日をズルズルと延ばそうとしてくるのです。
もし退職の意思を伝える際に、
「○月で退職しようと"考えています"」と伝えると、
やや優柔不断な印象を与えてしまうため、
会社側としても、慰留させられる余地があると考えてしまいます。
ですので、
明確に「○月△日を以て退職させていただきます」という
断固とした意思表示をすることで、
引き止め防止に繋げられるのです。
次に勤める会社は決まっている
また、その際に「次に勤める会社も決まっている」旨を伝えました。
こちらも「引き止め防止」が理由です。
退職の意思を伝える際に、引き止めが入る余地を与えない様、
「次に勤める会社が決まっている」旨を伝える事で、
この会社で継続して勤務する意思はないという、
具体的な行動を示すことができます。
理由は自分自身のステップアップのため
退職の意思を伝える際、退職理由を聞かれる事があります。
人によっては、「伝える義務がないのでお答えできません」と
頑なに回答を拒否する方もいらっしゃると思います。
私の友人も前職を退職する際、
「退職願を受理してくれたらお話します」と、
きちんと受理されるまで伝えなかったとか。笑
確かに退職理由は、明確に伝える義務というのはありません。
法律上も退職理由を伝える義務はないとの事です。
そんな中でも、私は退職理由を正直に伝えました。
理由は、円満退職したかったから。
退職理由は、正直ネガティブな理由もありました。
それは以前お出しした記事にも記載しております。
ただ、そんな中でも、
新卒から色々お世話になった方が多く、
自分自身のスキルアップに繋げてもらったのも、
同じ職場の方からの指導・協力のおかげだったため、
その方達への感謝の気持ちもありました。
そのため、良い関係でトラブルなく退職したかったことから、
退職理由は伝えました。
ですが、伝えた退職理由は、
会社への不満等ではなく、
「自分自身が歩みたいキャリアに進んでいく際に、
残念ながらどうしてもこの職場では叶えられない」
そう伝えました。
以前の記事でも記載しましたが、
私は語学スキルを活かしたキャリアを歩んでいきたいと考えており、
その道に進みたいと考えてましたが、
残念ながら農協ではそのキャリアは叶えらえないと思い、
退職を決断した次第であります。
もちろん前職への不満はありました。
その不満があったことで退職を決断したのも事実です。
ただ、不満を理由に退職を伝えると、
会社としては、改善していく余地があると思い、
引き止めの要因になってしまいます。
ですので、退職理由を伝える際は、
会社への不満等を伝えるのは避けました。
この職場で育てていただいた事に感謝している
前述した通りですが、
自分自身のスキルアップに繋げてもらったのは、
同じ職場の方からの指導・協力のおかげです。
ですので退職の意思を伝えた際は、
新卒からここまで育ててくれた事に対して
感謝の意を伝えました。
以上が、私が退職時に伝えた事でした。
終わりに
全体を通してですが、
会社でお世話になった方への感謝を示しつつ、
「自分のステップアップするために、巣立ちます」
といった意思を伝えました。
このお話は、当時の上司に伝えたのですが、
上記のことを伝えたところ、
特に引き止めに遭うこともなく、
また退職に対して反対意見を言われる事なく、
退職を受理していただきました。
ただ、若干悲しそうな顔をしていたのを
今でも覚えています・・・w
もちろん引き止めを防止するための言い方でもありましたが、
新卒からココまで育ててくれたことに感謝している旨も伝えたかったため、
それが伝わって円満退職できた事は、とても嬉しかったです。
様々な理由で退職されたいと思われる方がいらっしゃいますが、
「円満退職されたい方」「引き止めに逢いたくない方」
に関しては、
ぜひ今回の私のお話を参考にしていただけると、幸いです。
本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。