- 運営しているクリエイター
#読書
【要約】第7の習慣「刃を研ぐ」をわかりやすくまとめてみた
皆さんこんばんは!
授業が始まって、日々の生活に充実感が戻りつつある
ダチです笑
今のうちにもっと学ばなきゃいけないなっていう危機感も
芽生えつつあります笑
今日は、やっと笑
第7の習慣「刃を研ぐ」をまとめます!
今まで学んできたことの集大成としてとても大切な習慣なので
是非最後までご覧いただきたいです
これまでの習慣を理解してからご覧になられると
より分かりやすいと思います!
第1
【要約】第6の習慣「シナジーを創り出す」をわかりやすくまとめてみた
皆さんこんばんは!
今日は、カラッとしていて、暑かったですね
日に日に、夏が近づいているような気がしますね笑
今日は、第6の習慣「シナジーを創り出す」をまとめました!
チームビルディングに関わる人にぜひ知ってほしい習慣です!
第1の習慣「主体的である」
https://note.com/dachi_note/n/n2fac6bda2703
第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
【要約】第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」についてわかりやすくまとめてみた
こんばんは!
今日も一日いい天気でしたね
自分はキングダムを読んで少し泣いてしまいました、そんな5月13日笑
さて、、
今回は第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」について
まとめます!
まず、前回までの習慣をおさらいすると、わかりやすいかなと思います!
第1の習慣「主体的である」
https://note.com/dachi_note/n/n2fac6bda2703
第2の
【要約】第4の習慣「Win-Winを考える」をわかりやすくまとめてみた
皆さんこんばんは!
今日はとても蒸し暑い一日でしたね
今年初めてエアコンを使いました笑
やっとゼミのESも書き終わり
(添削していただいた皆様本当にありがとうございました。)
noteを書く時間が良く取れそうです
さて今日は第4の習慣「Win-Winを考える」ということで
結局、ウィンウィンってテクニックじゃないのってお思いの方!
違うんですね、Win-Winは人格主義のなせるものなん
【要約】第3の習慣「最優先事項を優先する」をわかりやすくまとめてみた
皆さんこんばんは!
いよいよオンライン授業が始まりました!
不具合があったと多く耳にしましたが
個人的な感想としては自分のペースで学べていいなぁと思いました笑
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
をわかりやすくまとめてみた
本まとめは前作も含めてごらんいただくとわかりやすいと思います!
第一の習慣「主体的である」をわかりやすくまとめてみた
https://note
【要約】第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」をわかりやすくまとめてみた
こんばんは!
最近暑くなってきましたね! 夜もだんだんと気温が高くなっている気がします笑
今日は「終わりを思い描くことから始める」についてまとめます!
出来るだけ短くまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!
終わりを思い描くことから始めるとは結論
自分の価値観や原則を明確にし、方向をはっきり定めて行動すること!
これだけでは、なんかしっくりこないと思うので、
自分の価値観や原則の見出
【要約】第1の習慣「主体的である」をわかりやすくまとめてみた
主体性とは7つの習慣における「主体性」とは??
→→→→
「自ら率先して行動すること!
だけでなく、自らの価値観の基づいて行動すること!!」
自分の行動←周りの状況でなく、自分自身の決定と選択の結果
主体性のある人は、(ここが超重要)
何が起きても、それが自分の中で与える影響を自分自身の中で
ーーーーーーーー選択することが出来るーーーーーーーー
→→ 受ける刺激と反応の間には、反応を選
【要約】7つの習慣をわかりやすくまとめてみた~序章その2~
インサイドアウト(内から外へ)
「正しい生き方なくして真の成功はあり得ない」
仕事で達成したいことはすべてやった
でも、私生活や家族を犠牲にした
お金を手にしたけど、家族や友人はいない
大切なことって何?今までやってきたことは何?
状況を変えたい!
→→→→自分のレンズを通して世界を見ている(先入観)
→→→→自分が変わらなくてはならない
(誰かに変えてもらうことを期待しない)
→
【要約】わかりやすく7つの習慣をまとめてみた! ~序章その1~
*昨日の最後の文章にて第一の習慣を明日から始めるとお伝えしましたが、序章にも触れておいた方がわかりやすいのかなと思い、急遽内容を変更してお届けしております。
皆さんこんばんは!
今日から僕の大好きな本、7つの習慣についてまとめていきます!
普段はあんまり本読まないよって人もぜひ最後まで見てみてください!
7つの習慣を再度ご紹介この本は1989年に出版されてから、今日までずっっっっとベストセ