ゆがみちゃん

ゆがみちゃん

マガジン

  • 駄文愛好家の交換日記

    • 73本

    ブログで繋がった駄文愛好家たちの交換日記

最近の記事

そうやって、救われたいのは私なのかもしれない。

親友が死んだ。 もう、8年も前の今頃のことだ。自殺だった。 親友は男で、割とメンタルが弱い子だった。 中学生の頃から仲がよかった。 親友の親が離婚することになり、すでに離婚している家庭で育った私に愚痴や弱音を吐いていた。 高校もずっと同じクラスだった。 昼休みを1人で過ごす私のそばに犬みたいに寄ってきて 夏にはベランダの手洗い場に水を貯めて足を冷やしながら 一緒にご飯を食べていた。 親友が寄ってくる日は、教室でそそくさとご飯を食べて図書室へ避難しなくて済むので気楽だった。

    • ちょっと真面目にセンシティブ

      告白をされた。 「ゆがみちゃんのことが好きだよ。飲みに行くのもカラオケ行くのも、イチャイチャするのも、全部楽しい。”彼氏は作らない”って言ってたけど、これからも一緒に遊んだりしたい。」 あぁ。”付き合ってくれ”って言われなくてよかったーとホッとした。 「付き合う」ってなんだっけ。 付き合わなくても、デートや旅行、キスやハグやセックスはできる。 だから別に、付き合わなくてもいいじゃない。 ”付き合う=あなただけだよ”って約束だろうか。 いやしかし、面白いもので、セフレく

      • なにもの

        元気なときは、元気なのに 元気じゃないときは、元気じゃなくて あれあれ、私はいったい何を目指してて、 いったい、何になりたくって、 なにものなんだろうか、と不安になる 人には「だいじょうぶだいじょうぶ」っていうくせに ほんとうは私がいちばん言われたい。 私のやさしさは、いつも搾取される一方だ。 注いだお水でいっぱいになったコップたちは、他の誰かの喉を潤しにいくのだろう。 "搾取される一方"だ、なんて被害者ぶっているけれど きっと私も誰かのやさしさを搾取して生きている。

        • 母乳信者とは分かり合えない、ごめんけど。

          はい。いきなりどうしましたか?というタイトルでこんにちは。 なんだかふと、あの辛かったときを思い出したので書きます。 母乳信者の方が居たらごめんなさいね。 母親のみなさんは誰もが通ってきた道だと思う。 こどもが生まれてすぐに始まる母乳絶対論。 ゆがみちゃんが暮らしているところが田舎だからなのかわからないけど、赤ちゃんを連れて外を歩いていると、通りすがりのおばあちゃんに声を掛けられることがよくある。 そして彼女たちは必ず言うのだ。 「わぁぁ。かわいい赤ちゃんねぇ。母乳

        そうやって、救われたいのは私なのかもしれない。

        マガジン

        • 駄文愛好家の交換日記
          73本

        記事

          拝啓、わたしへ

          寒くなってきたこの季節も相まって、 おやおや、寂しいな?なんて思っていませんか? 大好きだったイルミネーションのキラキラを、 1人で眺めては目を逸らしたくなっていませんか? みんなどうやって寂しさを埋めているのか、 気になっているのではありませんか? 好きな人やパートナーが居れば、 この寂しさは消えるのかな、なんて思っていませんか? 大丈夫です。 結婚していても、あなたは寂しかったから。 あなたの寂しさは、デフォルトです。 おセンチメンタルや虚無感を感じるのが、 あ

          拝啓、わたしへ

          Suiside

          ゆっくりと沈んでいく 冷たくなる温度にも気付かないまま ゆっくりゆっくり溺れていく 気付けば意識はなくなって、 さようならを告げる ときには、飛び込み台の上から 勢いよくジャンプする 着水時に痛くないように しっかりしっかり体勢を整えて 失敗したら、さようならを告げる もう水遊びは飽きたから 私は溺れることがない だから、君が溺れてよ 目の前でほら、溺れてみせてよ 息ができないよね? 全部飲み込んで苦しいよね? もっと見せてよ、共感してあげる

          逃亡癖

          あぁ、遠くに行きたいな 病んでる訳じゃない 私は自分でこの症状を『逃亡癖』と呼んでいる。 思いきり気分転換がしたい 私は遠くに行くことでリフレッシュできる お休みがあっても、 本業のスタッフが急用で休めば出勤しちゃう。 本業以外でも、「人手不足だから手伝って」と言われれば 休みだったら手伝いに行っちゃう。 働くことが好きだから、すぐOKしちゃう。 働くことが好きだけど、リフレッシュにはならない。 だから遠くに行って、 強制的に"働かない状況"を作るのだ。 ど

          弱虫になりたい

          私には可愛げがない。 インスタグラムではなぜか 「モテる女の10箇条」など表示され、いつも喧嘩を売られている。 その類の投稿が大量に表示されるのだけど、 共通していることが分かってきた。 ・男の人を頼る ・男の人に甘える ・男の人を褒める ということらしい。 私にできることは、褒めることくらいだ。 頼る甘えるは、なかなかできない。 「ペットボトルのフタを開けてもらおう★」 「家具の組み立てをお願いしよう★」 「重いものを運んでもらおう★」 などが参考例

          弱虫になりたい

          男女の友情はあるかないか論

          いろいろな意見が分かれるこの問題 私は男女の友情ある派だ。 実際に男友達も居る。 下心はお互いに全くなくて、とても楽だ。 多分一緒にお風呂に入っても何もない自信がある。 LINEも非常にあっさりだ。 私「○日ご飯いこ」 友「おっけー」 友「○日に飲み会あるよ」 私「え、仕事早く終わったら行きたい」 友「いいよー」 こんな感じで淡々としている。 私はお酒が大量に入ると、 気を許した人にひっくつ習性がある。 この友にももちろんひっつくのである。 とても落ち着く

          男女の友情はあるかないか論

          君のフォルダは凍結したよ

          今日の朝、仕事へ向かう途中で元夫とすれ違った。 私は今、代車なので向こうは気付いていなかったけど。 土曜日の、こんな時間にどこへ向かうんだろうか。 仕事にしては時間が遅い。 一緒に暮らしていた時は、ひとりだけぐーすか寝ていた時間なのに。 結婚しているときであれば、すぐさま電話をして問いただすだろう。 今はもう、ただの他人。 わたしのこどもの、パパ。 それだけ。 交際期間を含めると、わたしたちは約9年ほど一緒にいた。 それでもこんなにあっさりと他人になれる。 彼がどこか

          君のフォルダは凍結したよ

          メッセージ問題と恋愛感情について

          やっほー!ゆがみちゃんだよ! 突然だけど、メッセージのやりとりってどう終わらせる? いや、終わらなくてもいいんだけどさ、 お返事が来たから返事して、また返事が来て返事して… これの無限ループでいいの…? お互いが変に気を遣い合って続いてるのか、 はたまた、やりとりを楽しんでいるのか。 これがいっつも分かんないんだよなぁ〜 え?なになに?きゅん話?って思ったならごめんよ。 きゅん話ではないんだよね。 職場に半年くらい宿泊してた人なんだけど 目がジャニーズのなんとかっ

          メッセージ問題と恋愛感情について

          お爪をキレイキレイした話

          やっほー! 昨日、講習と仕事の合間にセルフネイルしたのね。 セルフのジェルネイルって時間が掛かるんだけど。 ネイルより、少し寝て体力回復したいなって思うんだけどね。 でもネイルしちゃうんだよね〜。 "あー、いま自分に時間をかけてるわー"という気持ちが好き。 でも妊娠後期〜母親になってしばらく、ネイルやめてたの。 赤ちゃんを触るから爪が長いのは怖いし、何よりまわりの目が怖かった。 「母親なのにチャラチャラしてる」 「そんな手で料理とか作れないでしょ」 とかとか言われ

          お爪をキレイキレイした話