見出し画像

問題が次々に生じる頭の疲れ

とにかく先週今週予定が狂ったので、
そこへ天気が悪い日が多いとあって修正が効かんというか
もうそこへ次々と別問題が…みたいな感じで
考えも手も付けられない、という状態。

・・・問題の解決に時間待ちが入ってるから、
その辺どうしようもなく、この雨で溜まった洗濯物、
明日まで待つかとも思ったけどもう干すスペースもない、
乾燥機、と決めて2時間半ぐらいの洗濯はこれも疲れる・・・。


おかしい、洗濯機2~3回分ある。
タオル問題が殆どですが、
結構長袖で(表では)一年中過ごす部分もあって
それもあると言えばある。

そしてここで唐突に節水話。

洗濯の途中で洗濯物を入れ替えるという余りしない方の技?

タオル1日10~15枚も使えばなかなかホントに多い、
というか重い。
(これを嫌って一時はペーパータオルを使って使い捨てる、
 基本手を拭いただけなので捨てる前にどこか拭く用に使うなど、
 もあったんですが最近はタオルに戻ってます。)

これをすすぎ脱水まで繰り返すというのは結構ハード。
ただ、この雨の期間溜まった他に別の大きめのものもあったから
最後は各回半分ぐらい水も洗面器で汲んで風呂場へバシャ!
・・・っと。


洗剤の効力はそこそこ有効、
そんな感じでこんなことでさえ洗う順番等考える、
洗濯機が賢ければ気にしない部分もあるんですけど、
結局そこそこ見張るっていうのもあって
こういうスタイルを時々取ります。

*残り湯を洗濯に使う方。
 但し自分は すすぎ には使わない。


本当に最近は洗濯頻度が多過ぎて
浴槽に水を戻すという行為が多いけど、
色んなものが値上がりしてるから
しゃあないな…って所も勿論あります。


この国民的節約志向が経済を下方へ向ける、
というのは理屈ではそうだったんですけどね。
(だから値段が上がる?)


予定立てた順番が崩れた、これを取り戻す前に
次のブロックが降ってきたテトリスぷよぷよ状態…。


明日明後日がそこそこ天気、
という予報を信じてのこれも事前準備、

これから夜中に変な事が起こらないことを
切に期待しています。

もし何かあれば報奨金として頂戴します。