見出し画像

レジ袋有料化に心が折れる男

どうもー。だーさんです。

社会人になって、もう10年近くになりますかね。

今年は、本当に生活習慣がガラッと変わったし、今までの転職とか引越しとかとはまた違った変化を体験しましたね。

完全リモートワークで仕事をする日々、マスク生活、ステイホーム習慣などなど、コロナ渦の変化は一番大きいですが、

僕にとっては、レジ袋有料化も変化の一つだったかなと。

画像1

というか、最近そう思いました。笑

在宅勤務から出社モードになる前までは、そこまで気にはしていなかったかも。

僕の通勤ルーティンは、

電車で駅に着いたら、オフィスに入る前に、コンビニで朝ごはんとか、コーヒーとかを買って、仕事に向かいます。

だいたい買うものも毎日決まっているので、
コンビニに入ってから、一度も止まらず、レジに並ぶくらいのスピード感です。笑

(レジも並ばずに、スッと会計に進んだ時はちょっと気持ちいい。笑)

でも関西人やけど、そこまで、せっかち、いらちとかではないので、
プチせっかちくらいかなって思ってます。

どちらかというと「無駄な待ち時間」ってのが気になるタイプで、効率的な行動を自然と考えてしまうタイプかもしれません。

そんな面倒臭い人間の僕は、

レジ袋有料化に心が折れてます。笑


(先に言っておきます。
 エコバックを持ち歩けばいいだけの話です。どうでもいい話してます笑)

画像2

レジに商品を置く
→店員さんがバーコードを通す
→店員さんは何も言わない
→会計を済ませる
→僕は「アッ袋ください」
→3円のお会計をする
→店員さんがレジ袋に入れる

→開放

・・・

そう、この時間はなに!?笑

この「二度会計」を何回もやらかしてしまう僕。

多分、10秒−20秒くらいの無駄な時間でしょうか。

「袋ください」と最初に言えば良いのですが、店員さんによっては聞いてくれる方と、何も聞かない方がいますね。

通勤中とかは特に、仕事のこと考えながら会社に向かってたりするので、
考え事をしたり、その一言を忘れてしまうことが多いなと。

そんなこんなで、スーパーやコンビニで「あっやってしまった」と思うことが連発して、レジ袋の有料システムに心が折れかけている。笑

顔に「今日の僕はレジ袋買う人です」なんて書けないし。笑

一層のこと、タッチパネルやボタンで「レジ袋あり」ボタンを押したい。


まぁ、店員さんにとっても無駄な時間ですよね。

僕は、大学時代に4年間コンビニでアルバイトをしていたので、

店員さんの立場も分かります。

なので、欲を言うなら「ちょっとは察して欲しい」と思う。

「この人、エコバック持ってないな、袋が必要そうやな」

って思ったら、一言かけて欲しいってのは甘えかな?笑

まぁだからこそエコバックを持ち歩けよという話ですね。笑

余談ですが・・・

コンビニ店員さんは、スマートな対応をしてほしいと思うことが多々ある。
お弁当とか飲み物とか色々と買った時に、

「お弁当温めますか」
→「はい、お願いします」
→お弁当をバーコードに通す
→他の商品をバーコードに通す

・・・「いや、その間に温めてー!!」

なんて、思うこともあります。


まぁ、レジ袋有料化も時間が経てば、日常になっていくのでしょうね。

実際に調べてみたところ、マイバックを持つ方も増えて、前向きな意見も多いようですね。(自分も改めなアカンな。)

画像3

参考:熊本日日新聞社
https://this.kiji.is/687132722713969761?c=92619697908483575
レジ袋有料化から3カ月が経過した。熊日の「SNSこちら編集局」(S編)の公式LINE(ライン)アンケートで、マイバッグの使用状況を尋ねたところ、積極的に使っている人が8割超を占めた。有料化前はマイバッグを使っていなかった人の6割が使うようになり、利用が広がったことが分かった。


これまた余談・・・

「無駄に待つ時間」って人生でどれくらいあるんやろ?

ちょうどこないだ東海オンエアさんが、こんな企画をやってましたね。

【ムダ時間測定】1週間で人間は合計何時間待たされているのか?

(ちなみに東海オンエアさんの動画を見るのも毎日のルーティンです。)


はなきんに、こんなぼやきをしてしまいましたが、

「心が折れる」のではなく「心に余裕を持つ」

そんな人間ならないとなと思ったこの日この頃でした。

なんやこの締めは。笑

よかったら、フォロー・スキをポチッとお願いします。


▼おすすめ記事▼
こちらの記事もぜひご覧くださいませ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?