見出し画像

Weekly DAE : 4/17-4/21

みなさまこんにちは。
DAncing Einstein 中の人です。

1週間ってあっという間だなー。
(毎週金曜にweekly記事を更新したいと思っていながらもできていないときの言い訳)

でも、できなかったことをネガティブにとらえていてもしょーがない!
1週間何をやったか、どれだけ進んだか、どんな成長があったか、どんなハッピーモーメントがあったか、一見ネガティブなことをどう成長につなげポジティブな記憶として残していくか、、、そんなリフレクションを毎日、毎週、毎月やっております。
おかげさまで、「今週のハイライト」が「先週のハイライト」になってしまっても、わたくしの先週はハッピーハッピーでございました✨(ちがくないけどなんかちがう…)

そんな感じで、素敵な1週間のはじまりに、先週の学びやハッピーを想起して味わいましょう💕



今週のハイライト

HAPPY NEUROZINEでは、毎週末にその週をざっくり、ハッピーに!振り返る、ハイライト記事をお届けいたします。

代表青砥が月〜金で更新しているPodcast「あおとのぉと」をはじめ、DAEの動きや気になったニュース、中の人のハピエピなどなど!

みなさんもどうぞご一緒に、今週先週のハッピーを振り返って記憶痕跡化!です!

というわけで、今週先週の「あおとのぉと」とともに振り返っていきましょう♪


あおとのぉと  〜脳とAIの間〜 脳の専門家とChatGPTのバラエティ豊かな対話

脳の不思議に魅了され、探究・発明・執筆をさせていただいているDAncing Einstein代表の青砥瑞人と、2023年2月より新たな強力な相棒として加わったchatGPTさんによる番組。脳とAIの間を行き来しながら、共存・共進化の未来へのプロセスを楽しみ、味わいましょう!✨


4/17 Happy Monday ハッピーパワーワード57:適応力の大切さ


週のはじまり、月曜日は <ハッピーマンデー>
多くの偉人の方々の言葉に学びつつ、青砥とchatGPTさんとのディスカッションによって新しく生み出されたハッピーでパワフルな言葉を、毎週ご紹介していきます!

今週のハッピーパワーワードはこちら💡

変化の風に翼を広げ、未知への旅を楽しもう。
適応の舞は、新しいカラフルな翼を運んでくれる。
その羽ばたきで心は広がり、豊かな世界へと駆け上がる。

青砥瑞人 × ChatGPT

適応力─adaptabilityの大切さについては、偉人たちの残した言葉からも学びを得ることができます。

チャールズ・ダーウィン
「最も強いものや最も賢いものが生き残るのではない。変化に適応できるものが唯一生き残るのだ」

ブルース・リー
「水の如くなれ。水は形を変え、隙間に流れ込む。水は柔らかく、かつ強い。水の如くなれ」

ハーバード・スペンサー
「適者生存」

アルベルト・アインシュタイン
「知性とは、変化に適応する能力である」

エリック・ホッファー
「変化への適応が不可能なものは必ず淘汰される。変化に対応できるものだけが生き延びることができる」

未知のものに不安を感じる性質をもつ脳ですが、そうした未知への「変化」を、学びや成長の機会と捉えていくことで、自分の幸せの表面積を広げていく。心の豊かさにもつながる。
Enjoy Ambiguity and Uncertainty!!!
私たちDAncing Einsteinが大切にしているマインドセットのひとつでもあります。

今週のハッピーパワーワード、そしてご紹介しているショートストーリーを聴きながら、自分の内側と対話する機会となりましたら幸いです!


4/18 脳とレオナルドダヴィンチ25:人体の不思議を探求


火曜日は <偉人探究デー>
偉人の歴史、思想、習慣、行動を、神経科学の観点から理解を深め、私たちの実生活における応用性を模索します。

レオナルド・ダ・ヴィンチさんの歴史に学ばせていただくシリーズ第23弾!
毎回違ったテーマで、新しい発見があるたびに、レオナルド・ダ・ヴィンチさんにどんどん興味がわいてきます。

レオナルド・ダヴィンチさんが描いた『ウィトルウィウス的人体図』をご存じでしょうか。きっと見たことがあるはず!

レオナルドさんの時代よりさらに1500年も昔、建築家であるマルクス・ウィトルウィウス・ポッリオさんの『建築十書』の中に、「人間小宇宙論」という概念が出てきます。
それをもとに描かれたとされるのが、この人体図。(詳しくは上記Wikipediaより!)

レオナルドさんは、以下のような言葉を残しています。

古代の人々は人間を小宇宙と呼んだ。確かに言い得て妙である。人体は世界の類似体なのだから。

レオナルド・ダヴィンチ

そうしてこのドローイングを残していくわけですが、古代の人の言葉を探究し、自分で実践してみる、その好奇心・探究心の深さに、学びのヒントがたくさんつまっているはず。

新しい学びも、ついついそのままインプットで終わってしまいがちななところを、いかに自分なりの問いを立てて実践の一歩につなげるか。
小さなことでもいいので、問いを立てる(仮説)→検証(実践)を日々の時間の中に入れることを意識していきたいですね!


4/19 最先端Brainデー33:適応力Adaptabilityの価値


水曜日は <最先端ブレインデー>
最先端の神経科学の研究をご紹介します!chatGPTさんの持つ膨大な過去の叡智と、青砥が仕入れた最新の論文をもとにディスカッションを繰り広げ、みなさまの知的好奇心を刺激いたします♪

今週のハッピーパワーワードを脳的に紐解いていく水曜日。
ChatGPTさんとディスカッションし、「なぜ適応力が大事か」ということを紐解いていきます。

【本日の脳マナビ】
価値観を学習していくと、脳はそこに拘りやすいという性質がある。大切なことではあるが、それが「正しい」という成功体験ばかりを積み重ねる、そのこだわりを守ろうとする方に向かいやすい。またそのこだわりの価値観と異なるものに対して、否定や攻撃的になり、「学ぼう」という方向に向かいにくい。

「しなやかな頑固さ」
「他との違いをおもしろがる」

自分が培ってきた価値観は、自己の意思を形成するうえでも、プロフェッショナリズムを発揮するうえでも、とても大切なことであるとわたくしも思います。
だからこそ、自分自身に自戒としても脳に刻み込んでおきたいですね。


4/20 移住で育まれる適応力Adaptability


木曜日は <なんでもデー>
みなさまからの質問や、教育・子育て、世間の話題のトピックまで!脳神経科学の観点から深めていきます。

先週に引き続き、沖縄移住生活の振り返り!
青砥自身の「適応力」の進化・成長についてお話しさせていただきます。

自分の適応力ってどうなのかな?環境が変わったことによって、どういうふうに成長しているのかな?ということの言語化も重要だな〜と、学びを得た木曜日。
Enjoy Ambiguity and Uncertainty にもつながる視点。自分のことも書き出して、ことあるごとに見返してみよ〜👀✨

みなさんも自分の内側と対話して、「適応力」の進化・成長をモニタリングしてみてください。


4/21 ハッピーフライデー58:今週のハッピーニュース


金曜日は <ハッピーフライデー>
毎週金曜日はハッピーフライデー!みなさんのハッピーエピソード・ハッピーニュースに浸らせていただきます。
誰かのハッピーを、自分のハッピーに。幸せの表面積を広げましょう♪

みなさま、いつもハピエピをシェアいただきありがとうございます!
今週もほっこりハッピー✨
chatGPTさんのフィードバックも嬉しい!


ハッピーフライデーでは、みなさまのハッピーをおすそわけを大大大募集しております✨
「楽しかったなぁ〜」「素敵だったなぁ〜」「癒されたなぁ〜」「ワクワクするなぁ〜」などなど、みなさまのハッピーエピソード(ハピエピ)を、ぜひぜひお寄せください!!!!!

ハピエピの投稿は、noteのコメントでも絶賛受付中です〜!
または こちら の投稿フォームからお寄せください✨



そしてそして、先週のNEUROZINE New Articleもぜひお読みください!


HAPPY NEUROZINE's UPDATE!!!

Well-being Community : 『学びの遊び』という名のラブレター✨


昨年度のWell-being Communityのレポートを、CoordinatorのMamiさんに書いていただいています。


【 BRAIN DRIVEN 】 1,000 review ARIGATO CAMPAIGN-01: どんな本か、ざっくりご紹介!


ご好評いただいている青砥の著書『BRAIN DRIVEN』に届いているみなさまの声や、内容のPick upポイントをご紹介する、勝手に連載企画!

HAPPY NEUROZINE上でおもしろいことができたらいいなぁ〜とも思っておりますので、みなさまのご意見ご感想ご要望ご提案、なんでもオッケーですのでどしどしコメントいただけたらうれしいでっす!


ではでは、
みなさまも 脳オドル 素敵な週末をお過ごしくださいね〜!

Have a happy weekend!!!✨


この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,519件