ドラマーのための "振り向かせる演奏術"教えます


必要とされるドラマーになる2つの意識


ということで

この記事をみているドラマーのキミ!

キミはドラムをひとりで演奏しているときや

バンドで演奏しているときに

自分の演奏している音

自分の中のテンポ ”のみ”

をきいて演奏しているのではないでしょうか


自分の演奏に集中し過ぎて

まわりの演奏が聞けていなくて

まわりのバンドメンバーみんなが

盛り上がっていきたい

と思っていても

ドラムのキミが曲の盛り上がりを

止めてしまっている可能性があるのではないでしょうか


その原因は

グルーヴをうまくコントロール出来ていないからです


どうすれば

曲の中で盛り上がりを作ったり

バンド全体を自分のテンポに着いてこさせられるか

バンドをうまく操ることができるのか


それは


周りの音をしっかり聴いて

他の演奏者の気持ちを音で読み取る


という事です


ボクも前までは

曲に全く盛り上がりがなく

すごくノッペリした演奏をしてました


というかグルーヴも理解してなかったし

この解決策もなかったから

せざるを得なかったんです


でも

この演奏術を編み出した事で

バンド全体をコントロールし

盛り上がりのある演奏ができるようになりました


「そんなの分かってるけど自分の演奏で手一杯で

周りの音聴きながら演奏ってムリ」

というキミでも

必ずできるようになります

大丈夫です!



ここから先の内容を知って


必要とされるドラマーに仲間入りしよう


※ここから先はご購入頂いた方限定とさせてもらいます

※ご購入数が多ければ ご購入額が今よりも上がる可能性がございますのでお早めに

※有料マガジン購入の特典としてお客様からTwitterのダイレクトメッセージで直接質問して頂くと全てにお答え致します


ボクが発信している『音楽の楽しみ方をみつけよう』

というのは

ボクが3年間真剣に

ドラムと向き合い、音楽と向き合ってきて得た知識

音楽の本当の楽しさを伝えたくて名付けました


これからもあなたが楽しい音楽人生を歩んでいけるように

今まであやふやだったグルーヴに関してを

このnoteに書いていきますので

これからも気軽にみていただければ幸いです


その策とは

ここから先は

775字
この記事のみ ¥ 550
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

サポートしていただけると凄く嬉しいです! サポートしていただいた費用はnoteやYouTube、ドラマーとしての活動費とさせていただき、みなさまにより良い情報をお届けできるように頑張ります