見出し画像

2024年2月のDBS活動レポート

開催したイベントと開催予定のイベント

2024-02-21 ITリーダーシップラウンジ

2/21にITリーダーラウンジを開催しました。
6名が参加して技術の話を中心に盛り上がりました。
フロントエンドやバックエンドなど一貫した開発を行うのに向いてるフレームワークの話は非常に楽しかったです。

【次回】2024-03-21 ITリーダーシップラウンジ

次回3月のITリーダーラウンジは3/21に上野で開催します。ITリーダーシップラウンジは誰でも参加OKなのでお気軽にお申し込みください。


2024-02-28 受託開発勉強会「受託開発におけるグローバル開発について」

2/28に受託開発勉強会を開催しました。
今回は10社以上の企業が参加してオフショア開発を進化させたグローバル開発についてを勉強しました。
オフショア開発は2023年から利用率が伸びており、市場の動向について具体的なデータから紐解いて、なぜ利用されるのかを学びました。
加えて国際的な開発チーム作りを通して、国内でのプロジェクト運用についても学ぶことができたのは大きな発見でした。

【次回】2024-03-28 受託開発勉強会「受託開発における要件定義の進め方」

次回は3/28に受託開発勉強会を開催予定です。
システム開発なら必要不可欠な要件定義について勉強をする予定です。要件定義には実は種類があり、ベンダー側だけでは成立しない工程であること、その要件定義工程から、どのように受託案件の営業を行うのかということを学ぶ予定です。peatixからお申し込みください。
会場は神田・岩本町で、RIKAI株式会社さんのオフィスをお借りします。



加盟企業からのお知らせ

株式会社ソフィエイト

ソフィエイトさんでは2024年3月から着手できるシステム開発の仕事を募集しているそうです!
AIシステムのアプリケーション側の開発を手伝って欲しいなどのお仕事は大歓迎されているそうで、SaaSサービスのアプリ側の開発実績などは多数あるそうです。開発の相談は無料で、要件定義は50万(税別)から相談に乗れるとのことです。

また現在はAIを活用した実用的な広告予算の最適化プログラムを開発中だそうで、興味がある方は一度説明を受けてみてください。

お問い合わせは社長の川島さんのFacebookから連絡してみてください。
https://www.facebook.com/Khsk13


システムケア株式会社

システムケア社は基幹システムを開発することが得意で、特にセメント業界や印刷業界の開発実績が豊富です!
現在は新規の開発プロジェクトを立ち上げる準備をしているそうなので、基幹システムの刷新などの計画がある場合は、一度相談してみてください。
ホームページのお問い合わせからご連絡くださいとのことです!


株式会社アクロスペイラ

500万〜5000万くらいの規模感で受託開発プロジェクトのお仕事を請けていただける企業さんと繋がりたいとのことです。
ラボのような体制を組むことが多いのですが、1人月フルじゃなくてもお願いしたいお仕事があるそうです!

協業できる企業さんがいらっしゃいましたら、アクロスペイラ社のホームページのお問い合わせから連絡くださいとのことで、「DBSのnote記事から」と一言添えて欲しいそうです。


株式会社アクロクレイン

アクロクレイン社さんは北海道の函館を拠点にしているので、北海道内のIT企業さんで一緒に仕事をしてくれる企業と繋がりたいとのことです。
また北海道出身の社長とも繋がりたいらしく、北海道会を開きたい!と考えているそうです。

北海道のIT企業、北海道出身の社長さんはアクロクレイン社のホームページのお問い合わせから連絡くださいとのことで、「DBSのnote記事から」と一言添えて欲しいそうです。


学生ハッカソンイベント「トルネード」の協力者大募集!!

2021年から始まった学生ハッカソンイベント「トルネード」。
2024年の今年で4回目の開催を迎えるそうです。今年の開催にあたり、運営、サポーター、審査員、協賛企業を募集しているそうです。

もちろん参加希望の学生も募集しています!
学生であれば誰でも参加できるとのことで、小学生でもOKと主催者の方から話を聞いています。毎年30名くらいが参加されており、審査員として業界の大物ゲストも参加してくれてます。
地方に住んでいる学生であっても東京の会場までの旅費も出るそうで、なんと最優秀賞のチームには賞金30万とのことです!!

ハッカソンイベントの期間は1ヶ月で、プロダクトの構築や実装、資料作成などを全て自分たちで行なってもらうという形式です。
サポーターとしてプロの方々からアドバイスを貰えるというユニークなイベントです。社会人との繋がりを持ちたいという学生にもオススメです。
詳しくは公式サイトで!


フューチャースクエア株式会社

フューチャースクエア社さんは、島根と福岡での勉強会を予定しているそうです!経済産業省が認定している健康経営優良法人認定制度の窓口も始められたそうで、こちらの連絡は社長の岩本さんのFacebookからしてくださいとのことです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011289105930


Playlist株式会社

Playlist社さんではRPAのお仕事を大歓迎しているそうです!
事務やバックオフィス業務を自動化するお仕事がメインで、RPAによる自動化は1回5万円から相談に乗れるそうです。

RPAのお仕事では不動産屋さんでPDFやjpegなどのファイルで保存されていた物件概要書のデジタルデータをOCRで取得して、テキストデータに変換してスプレッドシートで保存していくなどを行なったそうです。
何千件とある物件の情報をデータ化をすることで分析などができるようになるので、とても助かりますね。

こちらのRPAのお仕事のお問い合わせの窓口はTwitterのDMから「弊社のxxを自動化して欲しい」と連絡して欲しいそうで、連絡いただき次第すぐに相談のためのオンラインミーティングを開いて進めていくそうです。

連絡先Twitter
https://twitter.com/Playlist0623


スリーイン株式会社

スリーイン社さんではエンジニアの技術力を底上げしたいということで、エンジニア向けに「いかに開発した後の運用部分でのコストを下げられるかを意識したコードの書き方ができるか」というカリキュラムを作っているそうです。
欲しいという方がいらっしゃったらお声かけくださいとのことです。
連絡はご担当の太田さんのmessengerでお願いします。

https://www.facebook.com/tsuyoshi.ohta.14


エンハンスド株式会社

エンハンスド社さんではMicrosoft社のBlazor(ブレイザー)を使った開発を進めているそうです。Blazorはフロントエンドとバックエンドの双方を1つのフレームワークで開発できるため、開発速度が1.5倍ほど早くなるとのことです。

連絡先はホームページのお問い合わせからお願いします。
ご希望があればBlazor勉強会も開催したいとのことです。


株式会社CI

CI社さんでは現在エンジニアの採用を進めているそうです。
業務はリモートワークが主で、未経験でも良いとのことで嬉しいニュースですね。加えて受託開発チームを追加で立ち上げたいとのことで、リーダークラスのエンジニアも募集しているそうです。

まずはカジュアル面談からということで、ホームページの採用ページからENTRYしてください。


株式会社マンハッタンコード

マンハッタンコード社ではtoCユーザーが主に利用するフロントエンド領域からデジタルを活用して売上や集客を伸ばす、開発サービス「フロントエンドラボ」を提供しているそうです。デジタルマーケティング戦略の作成や、UXデザインによる戦略の具体化を行い、サイトやアプリに反映させるサービスが大好評とのことです。

またデジタル資料に音声データを組み込んで動画を作成するサービスのβテスターの募集も始まりました。会社説明や採用活動時に使ってもらいたいとのことです。詳しくはURLのリンクからお問い合わせくださいとのことです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?