見出し画像

良い戦略と悪い戦略の違いは何か?

こんにちは、戦略とマーケティングについて発信しているshuです。

「戦略」という言葉は使う人によって、意味がバラバラです。
周りの人が戦略について語っているとき、それは戦略とは呼べるのか、と疑問に思ったことはありませんか?今回は、戦略定義の間違いと、正しい戦略について書いていきたいと思います。

戦略定義の間違いとは?

P&Gの元CEO AGラフリー氏によると、戦略定義の間違いとして以下を指摘しています。

they define strategy as a vision;
they define strategy as a plan;
they deny that long-term strategy is possible;
they define strategy as the optimization of the status quo; and
they define strategy as following best practices.

出典:Playing to Win: How Strategy Really Works : Lafley, A. G., Martin, Roger L., Ganser, L.J.

1.they define strategy as a vision(戦略をビジョンとして定義する)

ミッション・ビジョンは戦略の中で、もちろん重要な1要素ですが、戦略はビジョンとは異なります。
会社の中にも、こういう理想を目指したいとか、こうありたいと熱く語っているものの、全然成果でない人がいると思いますが、こういう人はこの罠にはまっています。
理想と気合だけでは、正しい戦略を持っている人には勝てません。(偶然うまくいく場合もありますが、、、)
事業の取捨選択、持続可能な競争優位を作れるケイパビリティ、それを支える仕組みががあってはじめて「戦略」となります

2.they define strategy as a plan
(戦略を計画として定義する)


戦術・計画を立てるだけでは、戦略とはいえません。
中期計画や年度計画を、これまでの延長線上で、なんとなく作って、イコール戦略として満足している人、社内に思い当たりませんか。戦略と戦術は別で、まずは正しい戦略があって、戦術・計画が有効となります。

3.they deny that long-term strategy is possible
(長期戦略を否定する)

今は変化の激しい(VUCA)の時代なので、長期戦略は意味がないという意見がこれに該当します。Apple・Microsoftでも長期戦略があり、変化に対応しながらも戦略を着実に実行しているといえます。
日々生き延びるためにピポットを頻繁に繰り返す、ベンチャー企業でも長期戦略は必要です。受け身の戦い方では、戦略性のある企業にやられます

4.they define strategy as the optimization of the status quo;
(現状の最適化を戦略として考える)

現状の改善・最適化は戦略ではないです。改善ばかりで満足していたら、後になって本当にやるべきことは違ったということはありませんか。
とりあえず、「今までやってきたし、来年もこの延長で」と考えていると、正しい戦略を持って戦いに来ている企業に負けてしまいます。

5. they define strategy as following best practices
(戦略をベストプラクティスをフォローすることと定義する)

他社のベストプラクティスは自社の戦略とは異なります。他社ベンチマーク・ベストプラクティスを調べて持ってきて、何も考えずに、これをやりましょうと提案してくる社内の人やコンサルファームに思い当たる節はありませんか。
他社の戦略上その取り組みは適していても、自社の事業ドメイン・ケイパビリティを考えると適した取り組みと言えるかどうかは十分検討する必要があります。


戦略とは?

P&Gの元CEO A.G.ラフリー氏は、以下のように述べています。

More specifically, strategy is an integrated set of choices that uniquely positions the firm in its industry so as to create sustainable advantage and superior value relative to the competition.

出典:Playing to Win: How Strategy Really Works : Lafley, A. G., Martin, Roger L., Ganser, L.J.

「戦略とは、競争の中で、持続的な優位性(sustainable advantage)と優れた価値(superior value)を生み出し、その企業を業界の中で独自のポジションに位置付けるための、選択の統合的なセット(integrated set of choices)」だと言っています。

具体的に、「選択の統合的なセット( integrated set of choices )」は何を意味するかというと、以下の5つの問いに対する答えの選択のセットになります。

①勝利のアスピレーション(憧れ)は何か?(What is our winning aspiration?)
②どこで戦うか?(Where will we play?)
③どのように勝つか?(How will we win?)
④必要な能力(ケイパビリティ)は?(What capabilities must be in place?)
➄必要なマネジメントシステムは?(What management systems are required?)

これらの選択は相互に紐づいているため、統合的なセット(integrated set)ということになります。
上記の選択を行うための戦略立案のフレームワーク(Strategy Choice Cascade)は、こちらの記事で書いていますので、是非読んでみてください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?