czoo

ライターを目指しています。思った事、感じた事、学んだこと、気ままにアウトプットしていき…

czoo

ライターを目指しています。思った事、感じた事、学んだこと、気ままにアウトプットしていきたいです。

最近の記事

パニック&HSPママは参観が苦手

今日小学生の次男の参観に行った。昨年度は一度も無かったから一年振りだ。 しかし、6年生ともなれば親が来たところで喜ばず、早く帰れと言わんばかりに、無視を決め込む。 こちとら苦手を押して来ているのに、親の心、子知らずとはこのことだ。 参観が苦手なわけそもそも、パニック障害は人が多いところが苦手。参観は狭い教室に児童とその保護者が集まる。子どもとはいえ、高学年は大人の体格に近い。よって人口密度も高い。 こんなところでパニック発作起こし、倒れでもしたら、学級は大騒ぎだ。子ど

    • パニック障害ってなんなの?非パニックさんに上手く説明できる方法を考えてみた。

      こんにちは。パニックさんになって10年。主婦のczooです。 「繊細さん」に習って「パニックさん」といってみます。 テレビで特集が組まれたり芸能人がカミングアウトしたり、名前はわりとメジャーになってるパニック障害ですが 実際、どんな状態になるのか分かりづらいですよね。 パニックってネーミングは、間違ってはないと思いますが、パニック自体抽象的なので、そういう発作が起こってる時の状態や、起こるメカニズムを説明するの、難しいです。 そう考えたら、「鼻からスイカ」は、抜群の

      • 改めて自己紹介〜あけまして2021〜

        改めてましてczooと申します。 40歳主婦15年目 中学生と小学生の男児の母です。自宅でできる仕事っていいなぁとずっと思っていました。 ハンドメイドで何か売る?いやいやめちゃくちゃ不器用だし。 得意なことといえば、文章を書くこと。子どものころ作文は得意だったし、口下手だけど自分の気持ちを文章にすると相手に伝わると気がついた幼少期。昔から私の想いのアウトプットの手段は文章を書くことでした。 ライターの道を模索していた昨年、ステイホーム中にたまたま目にしたママライター講

        • キャッシュレス派の弊害

          難しいタイトルをつけてしまったが、ようは現金って要るよね。 と言う話です。 我が家のキャッシュレス歴はまぁまぁ長く、なんとかペイが乱立した去年頃よりもずっと前から、現金持たない主義だった。 主婦になって家計を任されて以来、どうにか節約をしたいと思っていた頃、 電子マネーたるものが流行り出して、決済時に犬が吠えるあのカードを作った。 クレジットカードだと使いすぎると皆が言うので、まずは手元に予算額の現金を用意し、 使った額を別の封筒にいれて、引き落とし日に合わせて入

        パニック&HSPママは参観が苦手

        • パニック障害ってなんなの?非パニックさんに上手く説明できる方法を考えてみた。

        • 改めて自己紹介〜あけまして2021〜

        • キャッシュレス派の弊害

          ifもしも 突然死にたくなったら

          「旦那が突然死にました」というエッセイコミックを読んで、本当に夫が死んでしまったらと思いを巡らせたのが、先日。 そういえば死の理由は、病死や事故の前提でしか考えて無かった。 では、もし自死だったら? ここ数日、下を向いたら涙が出る。 あの美しくて、幸せそうで、成功者に見えていた方が自死を選んだという衝撃が、何をしてても私を動揺させ、自律神経をイカれさせて、涙が出てくるのだ。 残された乳飲み子と思春期の子と結婚して短い旦那さんを慮って辛いのはもちろん、若い時からの活躍

          ifもしも 突然死にたくなったら

          ifもしも 夫が突然死んだら

          物騒なタイトルすみません。もしもの話です。 毎日顔を合わせてる夫が急に死んだら。 私はどうするのだろう。悲しみに打ちひしがれながら、葬儀を済ませて、手続きをこなし、これからの生活を考えるかしら。 今までも、折に触れ死を前提に考えないといけない時もあったから、想像した事はある。 例えば、生命保険や学資保険の見直しをしてる時とか、住宅ローンを借り替るときとか(あ、結局保険か) もし夫が死んでも、生きていけるようお金の準備はしてある。家も残る。 子供が小さい時は、お父さ

          ifもしも 夫が突然死んだら

          繊細さんこんにちわ

          HSPって知ってますか?病気ではなく気質ですが、うまれて40年ずっとなんか人と違うなと思っていたこの性格に、やっと名前がつきました。 ロンブーの淳さんが紹介していたこの本をよんで、まさに!私!繊細さん。こう見えて笑! 人の顔色が変わる瞬間、 ふいにながれる不穏な空気、 わかりすぎて疲れる。 わかるのが嫌でその場面を避けすぎて疲れる。 空気読まず地雷ぶち込む人をみてハラハラしてしまい疲れる。 人が怒られてるのみると(例えば知らない人でも) 自分も落ち込み

          繊細さんこんにちわ

          長女の呪縛

          「長女の呪縛」については、長女である人のほとんどが心当たりがあるだろう。 『となりのトトロ』のサツキに自分を投影してしまう人はきっと、お仲間だ。 「末っ子の呪縛」も「中間っ子の呪縛」も、それぞれがそれぞれもっているだろうから、私が特別、呪縛に苦しめられたなんて言わない。 小さい頃の名もなき苦労が、「長女の呪縛」と命名され、逆にホッとしている。 3つ下の妹と、4つ下の弟 私は3人兄弟の長女だ。 喘息持ちだった妹の世話で忙しい母に、眠れない日、隣に寝てといえなかった事

          長女の呪縛

          台風一過。異臭騒ぎ

          九州が大騒ぎになった、台風10号。恐ろしい強風が過ぎ去り晴れ間がみえてきた9月6日の夕方。 まどを補強していた養生テープを剥がしている最中に小五の次男が、 「なんか変な匂いがする」と騒ぎ出した。 そういえば、2、3日前から次男の部屋がなんとなく匂っていたので、クーラーのフィルターを洗ったり空気清浄機で消臭したりしたが、あまり改善されてなかった。生乾きのような不快な匂いだった。 雨続きだったからカビの匂いかもしれないと、クーラーの内部清掃を業者に頼もうかとも考えていた頃

          台風一過。異臭騒ぎ

          想像しなかった今日だけど。

          突然ですが、もうすぐ40歳になります。毎年、子供たちの夏休みが終わると誕生日までのカウントダウンに入りますが、今年は特別思うところがあります。 なんと言っても40歳!! 30歳になる時も色々争う気持ちがありましたが、今度はまた次元が違う気がしています。 ダイエットしてもなかなか痩せない。視力は元々悪いけど、肩こりがひどくなってきたからきっと目の疲労も半端ないのでしょう。 白髪は束で生えてくるし、夜眠くてスキンケアを怠ると翌朝酷い顔。老化の波は確実に押し寄せ、流され、そ

          想像しなかった今日だけど。