見出し画像

ifもしも 夫が突然死んだら

物騒なタイトルすみません。もしもの話です。

毎日顔を合わせてる夫が急に死んだら。

私はどうするのだろう。悲しみに打ちひしがれながら、葬儀を済ませて、手続きをこなし、これからの生活を考えるかしら。

今までも、折に触れ死を前提に考えないといけない時もあったから、想像した事はある。

例えば、生命保険や学資保険の見直しをしてる時とか、住宅ローンを借り替るときとか(あ、結局保険か)

もし夫が死んでも、生きていけるようお金の準備はしてある。家も残る。

子供が小さい時は、お父さんが急にいなくなったら子ども達が可哀想と、子供の気持ちを想像して可哀想になっていた。

だが今はどうだろう。もちろん子供達も可哀想とは思うけど、私自身が可哀想で仕方ない。

長い間、共に戦った相手を亡くす虚無感たるや。想像しただけで可哀想、私。

他人同士、意見をすり合わせながら生きてきた。もちろん、合わない、合わせられない、譲れない、譲ってくれない、平行線を辿った難所は山のようにある。離婚も何度も考えたし、順風満帆、仲良しこよしとはいかない。

だけどだ。

もし夫が急に死んだら、私は悲しくて生きていけるか分からない。

https://www.amazon.co.jp/dp/429520014X/ref=nodl_?tag=dddev02-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

旦那が突然死にました。

こちらをネットで読む機会があった。ネットではまだ連載途中で、最後まで読んではいない。

小さいお子さんが2人いる普通の夫婦。ちょっとした喧嘩して実家に帰っている間に、旦那さんは自宅で急死していた。

別れの時が分かっていたら、それなりの覚悟ができるかもしれない。それはそれで悲しい時間を過ごすだろうが。

この旦那さんのように急死となれば、まさに青天の霹靂。一切の覚悟もない。しかも喧嘩している最中に。

だから、奥さんは旦那さんが亡くなったとは言わない。勝手に死にやがってと思ってる。

こんな辛い事あるだろうか。

自分自身に置き換え、胸が痛くなり、涙がポロポロ出た。

旦那さんが死ぬ直前まで使っていた物を、片付けたり洗われたりしないようこっそり隠したり、火葬の前に形見として髪を切ろうとしたり。コミカルに描く妻の悪あがきが、余計に悲しさを感じさせている。

焼かれて骨になった旦那さんを見て、こんな骨してるんだ!と軽く感動していたが、きっとそういう非日常の感動ってあるんだろうなと思った。そしてその感動を分かち合いたい人こそ旦那さんなのだ。

さりげない1コマだったけど、私はここで涙が止まらなくなった。今も思い出して泣きそうだ。

私がもし夫を亡くしたとして、一番辛いことがここにあるんだと気がついた。

私と夫はあまりにも多くの事を共有してきたから。その存在を無くすと、私はどう生きていいか分からなくなるのだと。

初めて食べたお菓子が美味しかったとか、昨日の夜中、めっちゃ雷なってたねとか、そういうたわいない会話をする相手がいなくなるのが、私にとって辛いことだと思った。


もちろん私が急に死ぬかもしれない。

もしもの時に備えて子供達の毎日の準備や、習い事や、町の当番などありとあらゆる細かな指示を目につくようカレンダー に記している。

それなりに危機意識を持って、夫が上手く子育てできるようにさえしておけば、安心して死ねる気がする。

私が死んだらやっぱり、気がかりなのは、家族の生活のことになってしまうんだなと改めて思った。夫がどう思うかとかメンタルのことは、図り知れないから。

けれど、その時はまだまだ先の方がいい。

だから、健康的でいなければと思うし

運転には気をつけるし、防犯防災についてたくさん考えている。


夫にはそういう危機感を全く感じない。多分、死ぬとは思ってなさそうだ。

だから、毎日「気をつけね」と送り出す。

夫に伝えたい。

私より先に逝かないで。




子供達はやがて巣立つ。その時がきて夫がいないのは耐えられるのか。


だから、本当、

健康でいて下さい。安全でいて下さい。

ただただ、心からそう思う。

人はいつかは死ぬけど、覚悟を持つ時間が欲しいから。そう思うしかないのだ。


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,941件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?