最近、事業者や公的機関などの実在する組織をかたるSMS(ショートメッセージサービス)やパソコンメールが送られてくる。
よく見るといわゆるフィッシングメールなのだ。
皆さんもこれに引っかからないようにして欲しいので内容を紹介する。
|フィッシング詐欺とは
実在する企業や金融機関などを装い、電子メールやショートメール(SMS)で、URLリンク付きのメッセージを送りつけ、記載されたリンク(URL)をタップ(クリック)させて偽サイトに誘導して、IDやパスワード等のアカウント情報、クレジットカード情報、スマホの電話番号などの個人情報(アカウント情報)を窃取する手口。
盗んだ個人情報を使い本人になりすまして携帯電話等を乗っ取る、不正な契約、不正な売買、銀行口座から現金を引き出す、サラ金等からのローン借り入れなどの被害にあうおそれがあるのだ。
また、最近ではURLだけでなく、QRコードを利用したフィッシングも確認されているという。
|今回送付されてきたメールの例
1.TEPCOを名乗る
以下のようなメールがTEPCOから届きました
○メールの画像(画面をチャプチャーして加工)
○メールの真偽の見極め
もちろん料金の未払いはないので当初から不審メールなのが、上の画像に朱書きしたような点がパット見ておかしい。
念のための下図のように、From(発信者)が「東京電力エナジー・・・」となっているところにカーソルを合わせ、マウスの左側をクリックすると、メールアドレスを知ることができる。
このメールアドレスは、メールの中に表記されているTEPCOのメールアドレスはもちろん、他のメールアドレスとも不一致。
2.食品販売会社を名乗るメール
食品販売会社を差出人とするメールのようだが、矛盾だらけのメールが来た。これも一見すると以下のような点が不審なメールだ。
①メール本文の文末の差出人は、食品販売会社の名称、住所、電話番号等であるが、Fromに表示されているのは「ヤマト運輸・・」で不一致。
②表題も、その内容も不一致。
③文中の「ご利用確認は」と表示された部分のハイパーリンク先は全く他のメールアドレスと異なる。※ここをクリックしないこと!
④日本人が書いた文章とは思えないような意味不明の内容
○メールの画像(画面をチャプチャーして加工)
○メールの真偽の見極め
全体が一瞥しても意味不明なメールであり、極めて不審なメールだ
上の画像に朱書きしたような点がパット見ておかしい。
念のための下図のように、From(発信者)が「ヤマト運輸・・・」となっているところにカーソルを合わせ、マウスの左側をクリックすると、メールアドレスを知ることができる。
このメールアドレスは、運送会社や食品販売会社のメールアドレスではなく、表記されている他のメールアドレスとも不一致。
その他にも
◍マイナポータルに新しいお知らせが届きました
◍確定申告について
◍能登半島震災への支援について
などの時期ものの不審メール
また恒常的送られてくる
●Amazon
●クレジット会社
●銀行関係
などの不審なフィッシングと思われるメールが届いている。
皆さんにも同じようなメールが来ているかも・・。
ぜひ引っかからないようにしてください。
不審なメールは開かずに削除することが望ましいです。