見出し画像

Nサロンの部活は、アウトプットの土壌作りに最適な話し

✱この記事は LAPRAS Fans Advent Calendar 2019 の 20日目としてお送りします。

11月半ばも過ぎて、#JBUG 東京#13 の札幌側とリモート接続試験を終えた次の日、LAPRAS 染谷さん@someken1025)よりDMが飛んできました。

既にbacklogのアドベントカレンダーに参加を決めていた僕としては、2回目をやるかやらないか躊躇(2時間、試行錯誤していた形跡が見て伺えます)していたのは確かですが、とはいえ 染谷さんから言われたからには やると腹積もりして、今回筆を取りました。

テーマは『アウトプット』ということで、発信ネタとして何が良いか二晩寝ずに考えていたところ、この7月から参加している #Nサロン の部活動にフォーカスしてみようと思い至りました。部活動といいますと、スタートアップやベンチャー企業でも それぞれの職場で色んな部活を有志で募って企画して運営しているのを、得意先の現場でも良く見かけます。 #Nサロン の部活も同様に、有志で部長が企画して参加したい人は挙手して一緒に参加するイメージです。 ここから、#Nサロン には、どのような種類の部活動が存在するか一例を挙げながら見ていきましょう。

1.新聞部

今や #Nサロン には欠かせない部活のひとつ。第1期から続いている由緒ある部活動で 日経新聞の「スクラム読み」を継承しています。略して "スク読み" と読むのですが、日経新聞本社の一室をお借りして 2人以上のメンバーが集まったら毎月不定期で開催しています。新聞の興味深い記事の中からひとつ選んで発表して、ホワイトボードにグラレコしながら、ファシリテーターが関連するひとつのメタワードを導き出し、各発表者の記事を結び付けていきます。これが、スク読みの醍醐味です。11/8 には、初めて部活主体の定例会も実施しました。部長は、エビさん(@Ebihara_Yuko) です。
来年は、出張Nサロン新聞部という立て付けで、スク読みの文化を広げようと色んなコミュニティとコラボしようと画策しています。手始めに、サイボウズ式第2編集部で話題になっている ABD読書会(※正式名称は、アクティブブックダイアローグ読書会)に乗り込んで参ります。本でスクラム読み、どんなシナジーが生まれるのか今から興味津々です。

2.銭湯-サウナ部

2期が始まってから ゆる~くサ活の報告会を行っている部活です。部長は 発起人のわたしが担当です。基本、入部するには サウナーであること。ととのい方を知っていること。近隣の温泉施設を指折り数えられること。など条件をざっくりと示していますが、どんな人でもウェルカムです。ここ数年、急激にサウナブームが沸き立っている中、逆にのぼせてしまう人も爆上げしているので要注意です。特にロウリュウできるサウナ大好きです。

この部活では、つい先日 情報解禁となった「小杉湯となり」の2020年春OPENに向けて発足した 銭湯ぐらしイベント部とのコラボレーションも行っています。小杉湯×高円寺という地域に根付いたコミュニティを活性化させるため色んな企画を練っています。

3.ボードゲーム部

ボードゲーム部は、第2期最後の定例会を締めくくる体験会として花を添えた偉大なる部活になります。昨今、ボドゲは界隈で凄く流行っていて、会社の経営層向けのボードゲームや、プロジェクトマネジメントを学んだり、組織やチームを作るための教材としても利用されている優れたプロダクトであることが分かっています。それだけ奥が深く 且つ 初めて会う人でもテーブルを囲んですぐに参加できるアイスブレイク的な要素も加味することのできる 人と気軽に接点を作れるツールでもある訳です。Nサロンメンバーでもある HANABISHIの八巻さん、テテマーチの三島さんなど 皆さんボードゲームをよくご存じの方ばかりで、沢山のボドゲ好きが部活に参加しています。

4.プレゼン部

今最もNサロンの部活で熱量の高い活動を行っているのがプレゼン部。部長のあんどぅ~さん(@100syosyo) を中心に、本当に皆んなで自走していてプチコミュニティな雰囲気がとても好きなんですよね。まだ、僕は参加したことないのですが、何が凄いかってそのプレゼンのお題目ですよ。テーマなんかどれもぶっ飛んでいて、パワーワードしか見当たりません。実際に聞いてみるとジワジワくること間違いないのでしょう。役割として、話し手以外にも聴き上手な人、褒め上手な人を置くことがどうやらルールのようです。

5.ストレングスファインダー×2

皆さんはストレングス・ファインダーはご存じだろうか?アメリカのGallup社が提唱する自己理解を深める為のチェックテストなのですが、国内でも本が出版されて認知度も高まりつつあります。11月からゼミの要素を取り入れたNサロンの中でも、ベストバイと思わせるぐらいのアウトプットがメンバー間で行われました。ストレングスファインダーの理解をさらに深める部では、まさにそんな思いを部長の鹿さん(@n20_78) と お手伝いしたチャンさん(@youkochan171)が、メンバー皆んなの "5つの強み" をまとめあげてくれました!素晴らしい!!!!! また、Gallup社認定ストレングスコーチとして参加して頂いていた中村勇気さん(@2sideEDGE) も、ストレングス部を立ち上げてメンバーの才能を開花させられるような部活を運営していきたいと仰ってくれました!心強い!!!!! ちなみに僕の5つの強みは、戦略性/社交性/個別化/アレンジ/収集心ですw

最後に

イベントセミナー部の部長も務めている僕は、年を明けてから 出張Nサロン新聞部 以外にも、cotreeひらやまさん(@yhkzk) をゲストにお迎えする スクラム読み体験会 も企画しています(忘れてませんよ!)なので、もし開催するとなったら、実際にワークしながら体験して欲しいので、一般参加者もどしどし招待したいと思ってます。勿論、その中に ひらやまさんも 普通に交じることで、スク読みの凄さを肌で感じて貰うことが出来たら嬉しいです。

そして...

Nサロン第2期は、この12月をもって最後です。また、第3期が来年4月に再開予定とのこと。東京オリンピックイヤーに向けて、充電してパワーアップしたNサロンに期待しています。今から オラ わくわくすっぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?