見出し画像

CV溝の口 :~自分って何!?「自己分析イベント」~イベントレポvol12~


今回は、私たちコミュニティーマネージャー主催の、キャンパスヴィレッジ溝の口で開催されたイベントを振り返っていきたいと思います!!

前回は、みんなの仲を深める楽しいイベントを開催したため、今回は、少しでも誰かの役に立てるようなイベントを企画しました!

▼前回のイベント!!詳しくはこちらをご覧ください。


突然ですが、みなさん就活は早めの取り組みが良いと聞いたことありますか??
私もそのような情報を耳にしてから、就職に早めに取りかかり、良いスタートを切りたいと思いはじめています。ただ一方で、何から始めたら良いか分からない、自分の興味のある分野がはっきりしないという悩みを抱えている人も多いのではないのでしょうか!?


今回のテーマ


そこで今回は、そんな方たちのために、「自分とは何か??」「自己分析のやり方」というテーマに沿ってイベントを進めました。


そしてなんと今回はゲストとして、就活教育サービスを運営するTRUNK株式会社の西元代表をお招きしました。オンラインの開催となりましたが、就活など自分がまだ知らなかった情報や考え方などを知ることが出来たため、とても良い機会となりました~!


まずはじめに、このCVCAREERという東急不動産とキャンパスヴィレッジが提供する就活準備プログラムを使って、自己分析の概要について学びました。

ちなみに、今回は、就活準備&対策コース➔チャプター一覧➔STEP② 自己分析のしかたを用いました!!


~オンライン実施の自己分析イベント~


次に、自己分析をするに当たり、自分の過去を振り返ってみることが大切だということで、効果的な自分の過去の振り返り方について、教えていただきました。


自己分析のやり方!

まず、白い紙を用意して、紙の中央に、横線を1本引き、自分の経験を振り返りながら、充実度が高いとき/低いときを曲線で描いていきます。 充実度が高いときには、より上に、低いときには、より下に曲線を描きます。

充実度を大きく変化させる出来事があった時点で、詳細を書き、更に自分の過去を明らかに出来ます。

このグラフのことを「モチベーション曲線」というそうです。

これをすることによって、過去を振り返るだけでなく、自分が何を感じるときに幸福を感じ、どんな原因で不安に感じるかなど、自分の心の傾向まで分かるのです!!


~モチベーション曲線の例~


今回のイベントでは、参加者同士のモチベーション曲線を見せ合うことで、自分だけでなく、様々な人生について考え、普段体験できないようなイベントになったと思います!


最後に

このイベントを通して、就活のサポートと参加者同士の交流ができ、とても良かったです。これからも、参加者の皆さんのお役に立てるような企画を考えていこうと思います!!

  

以下就活のサポートをしてくれるサイトのご案内です!

#就職活動
#企画
#インターン
#自己分析
#キャリア





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?