見出し画像

幸せホルモンって知ってますか?

あなたは次のうちどれに最も幸せを感じますか?

1.困難な目標を達成したとき
2.人からとても感謝されたとき
3.好きなひとをハグしたとき

答えは人によって違うと思うのですが、3つそれぞれ喜びの感じかたが微妙に違ってると思うのですが、どうでしょうか?

幸せホルモン

さきほどの3つの質問は、それぞれ

1.ドーパミン
2.セロトニン
3.オキシトシン

という「幸せホルモン」が関係します。(厳密には違ってるかもしれませんので、ご容赦ください)

困難な目標に打ち勝つドーパミン

画像1

ドーパミンは、渇望から生まれる快楽ホルモンで、

・「欲しい~!」という欲を煽りたて
・欲望をみたすために頑張らせ
・欲望が満たされると大量放出して
・大量放出で、この上ない快楽を与える

というサイクルを生みます。

目標達成のために頑張る!という意味ではとてもポジティブですが、

・達成できないと落胆が大きい
・勝者と敗者の構図を生みやすい

というネガティブな側面もあります。

人から感謝される喜びセロトニン

画像2

セロトニンは「共感脳」とも呼ばれていて、共感力が高まりやすくなるようにドーパミンが出るのを抑制してくれる 働きがあり、それにより

人のために頑張ろう!

という共感力が起こりやすい脳内環境となり、人から感謝されることを喜びにできる という、とても理性的な神経伝達物質です。

愛情たっぷりオキシトシン

画像3

オキシトシンは別名「愛情ホルモン」と呼ばれるぐらいで、母と子の愛情のような、無償の愛を注ぐ愛情ホルモンです。

好きな人とハグしたり、可愛いペットに癒されるときなどに放出される神経伝達物質です。

ただし、このオキシトシンも行き過ぎると、特定の愛する人だけに愛情が偏り過ぎてしまい、それ以外の人を排除しようとする 攻撃的な面も持ち合わせています。

愛する子どものために、行き過ぎた行動に出てしまう モンスターペアレント などは、このオキシトシンのなせる技なのです。

セロトニンを増やす生きかた

画像4

さて、冒頭の3つの質問ですが、

1.困難な目標を達成したとき
2.人からとても感謝されたとき
3.好きなひとをハグしたとき

バランスとして、2を最上の喜びと考えられる生き方が、最もストレスの少ない生き方だと思います。
(セロトニンのことだけを幸せホルモンと呼ぶことも多いです)

ストイックに目標を追いかけるのも、誰かひとりに深い愛情を注ぐのも、行き過ぎればストレスとなってしまいます。

人のためになるような行いをして、それで感謝されることに喜びを感じる。

得られる快楽としては3つの中で最も少ないですが、快楽とはまた違った満足感が得られる生き方 だと思うのです。

note で例えるなら、誰かの役に立ちたいと思って書いた記事に、共感のコメントが付いたときの喜び がセロトニン的な喜びで、「スキ」の数を増やすために頑張って記事を書いて、どんどん「スキ」の数が増えていくときの喜び が、ドーパミン的な喜びですが、行き過ぎると逆にストレスになるので注意が必要です。

ドーパミンもセロトニンもオキシトシンも、それぞれ違った働きの幸せホルモンなので、快楽に支配され過ぎないように、うまくコントロールして、ストレスの少ない生き方を目指すのが賢明だと思います。

最後に、セロトニンの増やしかたをご紹介したいと思います。

・太陽の光を浴びる
・適度な運動
・トリプトファンの摂取

太陽の光を浴びるのは、セロトニン的にはとてもいいことです。コロナ渦で家にいることも多いと思うのですが、マスク着用で気分転換に外に出るのもいいものです。

適度な運動もセロトニン的にはいいです。ただし、過度な運動はストレスになるので逆効果です。

必須アミノ酸のひとつである、トリプトファンの摂取もセロトニン的には有効です。

豆腐・納豆・味噌・しょうゆなどの大豆製品、チーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品に含まれているので意識して摂取しましょう。

どれも簡単なことですので、ぜひお試しください!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?