ありのまま望む幸せとは

10/9 A&A 9

叶えたいこと

頑張らないと叶えられない、と、まず思ってしまう

出来ない自分が一生懸命努力して、挫折して、あー出来ない、難しい、
向いてないと落ち込む、そして叶うには時間がかかる、嫌だなー
きっと3日坊主だな
誰かに何か言われそう
批判されそう
うまくいかなそう・・・

一通りの今までの出来なかったことを始めるにあたり
頭の中でグルグル高速回転で、感情もくっつけながら
このネガティブ体験を
あたかも経験しているかのように
臨場感をもって妄想すること

このイメージワークを真っ先にすることを
頑張っていた

なんと恐ろしい・・・

脳の習慣て、ある意味すごい。
正確だし無意識で行われている

そうじゃないよ!

叶えたいことが叶ったイメージをもつこと
さっきみたいに感情も一緒に、臨場感を持って
どんどん映像化していく
もう先に叶えた人にやり方を教えてもらうこと
情報を得ること
それをコツコツ実践していくこと

そうだよ

だからそこに
やる気とか私には向いてないとか、誰かに何か言われそうとか
そういう感情は必要ない

新宿に行きたい
この望みを叶えるために
行き方をしらべることと同じ。

最終的に叶えたいことを決める
そこまでの道のり、行き方をしらべる
乗り換えが何回あるかな
どんな手段があるかな
いつまでに、何時までに行きたいのか
細分化していくと
より具体的に道すじが見えてくる

これを頑張るっていうんだ

なんの犠牲感もうしろめたさも感じない
自分のこころに正直に従っている

自分を認めている
自分を感じている

自分の望むことがわかるのは自分だけ
叶えてあげるのも自分
自分の望みを人に伝えていくことも自分しかできない

自分の望みを伝えていったら
道案内してくれる人
一緒に歩んでくれる人
一緒に助け合っていく人
いろいろな人ときっと出会う

それを楽しむこと
今を生きること
なんでも自由に望んでみよう
叶えてみよう

書いていくうちに

からだも
こころも
あたまも
すっきりして
なんだか軽くなった



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?