見出し画像

気になるニュース(11/1)学校図書館も居場所…「落ち着く」「安全地帯」

先日の私のグリム童話推しではないですが
(まだ引っ張るw)

一冊の本から物事に対する見方が変わって
その後の人生が大きく変わっていく…
なんてこともあり得るからね!

学校の図書館という空間が持つ雰囲気って
なかなか独特だと思っている。
外で遊ぶ子たちでにぎわう校庭も学校特有ではあるけど…

図書館の静けさのなかで湧いてくる
自分の興味と向き合ってみたい欲というか
未知のものを知りたい欲というか
私だけじゃなく他の人も感じたことあるんじゃないだろうかっ!

私も小中高とよく図書館に通ってたわ…
あ、大学時代も。
あの中よく眠れるんだわ(勉強しろ)

特に小学校のときは「学校の怪談」シリーズを読破したなぁ。
いまも更新されてるのかしら。

とにかく、図書館に集まる人たちは
そこそこ同じような価値観を持ってるに違いない。
(そこで時間を過ごしたいという価値観)

新しい仲間に出会える場所ともいえるんじゃないかな。


つづく
(ビーコン)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?