見出し画像

南の島で大好きな植物に囲まれて🌿

お気に入りのケア商品をご紹介していたのにだいぶ更新が止まってた😭

というのも、ちょっとだけ生活環境を変えたので何かとバタバタしてました🫠

ちょっと前に、約5年勤めた会社を辞めることに決め、転職先を探している中でふと沸いた、“沖縄に住みたい”という気持ち。
「寒いのが苦手」且つ「植物が大好き」な私にとって沖縄は理想の場所でした。
でも、今住んでいる家にも大事に大事に育ててきた植物たちがいるし、地域猫も遊びに来てくれるし、、、何よりもこの家が大好きだし🥹
という気持ちもあって、なかなか転職先を決め切らない中、ある日たまたま一緒にいた友人から言われた「それならリゾートバイトしてみたら?」の一言。

リゾート地に住み込みで働くリゾートバイト🏝️

旅行だと、せいぜい一週間くらいが費用的にも気持ち的にも限界だし、そもそも「沖縄に住んだ」とはならないし。。。
その反面リゾートバイトなら、働きながらそこでの生活を堪能できる🫢
なにこれ最高じゃん!!!!ということで、さっそく調べて応募しました笑

リゾバって存在は知ってても、なんか勝手にキャピキャピしたイメージがあったり、大学生が多いイメージがあったりで、30歳を目前とした自分の人生の中で選択するなんて思ってなかったのが正直なところです。笑
※実際は30代以上の方も沢山いるし、色んな人生・考え方・働き方の人がいました🫠
何ならもっと早く行動しとけばよかったと思うくらい笑

さて、勤務地を沖縄本島にするか、はたまた離島にするかめちゃくちゃ悩む。ここでも悩む笑

本島の魅力にも十分惹かれるけど、せっかくなら大好きな植物に囲まれたい♡

てことで、離島も離島の小浜島に決定🌿
石垣島からフェリーで30分ほどのところにある小さな島で、NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の舞台になったことで有名です。

Googlemapより
小さすぎてもはやうつってない笑

沖縄本島よりも台湾の方が近い南の島です☺️

島にはコンビニなんてなく、なんなら信号もない。。
飲食店は集落の中と港付近にちょこっとある程度。
食べ物や日用品の購入は、島にある唯一の前本商店か、石垣島で購入。
今まで自分が送ってきた生活に比べたら、まぁ不便です。

でも、そんなこともチャラになるくらいの植物達~~!!!

クワズイモやオオタニワタリが自生して、バナナの葉がみずみずしく群生していて、サトウキビ畑が一面に広がる。
そしてもちろん尋常じゃない透明度の海。

最高すぎて島に降り立った瞬間から鼻息が荒い荒い笑

集落を歩いても各家々の庭から、大きなオオタニワタリやブーゲンビリア、ハイビスカス、バナナ、ザクロやマンゴーなどの木が顔を出しています。


ちょっと場所を移動すると、シークワーサーやパパイアも自生しています。

海辺の近くには、奄美出身の画家 田中一村 の作品でも有名なアダンの木が群生していたり、マングローブが群生していたり。。。

まさしく、私が理想としていた光景です。

青い空のもと、ギラギラの太陽をこれでもか!!というくらいに浴びた植物たちは、とてもダイナミックでエネルギッシュで、陽気で、風格があって、何よりも自由でした。
10月半ばになっても気温は30℃を超え、セミが鳴いています。
そんな、一年を通して温暖な気候に恵まれる、沖縄だからこその成長を見せているのでしょう。


この環境の中で生活できることがたまらなく幸せに感じる毎日です。
不便すらも楽しく感じてます。まだ、今のところは笑

限られた時間だからこそ存分に堪能して、ここにいる間はこの島でのことを記していきたいと思います🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?