見出し画像

遮るものが何もない朝日を迎える幸せ🌿

小浜に来て、夜明けと共に起きることの幸せを実感するようになりました。

早起きは三文の徳っていうけど、元々寝ることが大好きな私にとって、「早起きしたくても 起きられない」ことが多々。

アラームをとんでもない量かけて毎朝起きるのが日課です🕰️
二度寝なんて当たり前☺️

朝が苦手なのは今でももちろん変わりないですが、こちらでの始業時間がまぁ早い。笑
いくら寝るのが好きでも、早起きが苦手でも、遅刻が許される理由にはならないので、頑張って起きています。

とは言っても、ここ小浜島が位置する八重山諸島は日本の西端部に位置していることもあり、日の出が本州よりだいぶ遅いです。

なので、朝5時ごろ起きた時にはまだ真っ暗で、準備しているうちに少しずつ空が白んできます🌅
そしてやっと、玄関出る頃に朝日が昇り始めるので、毎朝家出る時間がちょっと楽しみになりました🥰

「これがいわゆる三文の徳ってやつ〜☺️??」って思いながら何度出勤したことか。。。ちょろ過ぎ笑

そんなある日、日頃の早起きの「苦行」のせいで、お休みの日も早起きできるようになった私と同僚は、海辺で日の出を見るチャレンジを実行しました🌅

朝5時過ぎに起きて準備、6時に出発。
この日の日の出は6時40分頃予定との事。

外はまだ薄暗〜〜い。
外灯なんてもちろんないので2人で携帯のライトつけてウォーキング🚶
他愛もない話をしながら40分ほど歩いて辿り着きました。
トゥマール浜🏖️

トゥマール浜の目の前は島も何もなく最高のロケーション間違いない。
ちなみに、反対の海岸からは西表島が目の前に見えます☺️
それもそれで良い景色です🌿

トゥマールとは島の言葉で「海」という意味だそうです。
島の人たちは「やらます浜」とも呼んでいます。

東の空がぼんやりと赤みを帯びています。
海に足をつけるととても良い気持ち☺️
10月も半ばなのにまだまだこちらは日中30℃を超える暑さ。。。
朝も少し涼しくはあるけど、寒さはまだないです。

「気持ちいいね〜〜☺️」

なんて話してると

少しずつ太陽が顔を出し始めました。
自分と朝日の前に何ひとつ遮るものがないこの最高のアングルで、心地よい波の音を聴きながら、太陽が刻一刻と上がっていくのを、同僚と私のただ2人だけが堪能できる環境、なんて最高なんだろう。

今日もまた1日が始まるんだなぁ。なんて当たり前でありきたりなことを考えながら眺める時間。

海に反射する、太陽の光で作られた道が私たちの元まで伸びてきて、本当に吸い込まれそうな景色です。

見惚れていると、たまたま飛行機が。
飛行機の中の人たちも見えてるかなぁ、見えてると良いなぁなんて考えながら見送りました✈️🌅

朝日を迎えている間、同僚と私2人は終始無言。。
この景色に見惚れて話す言葉が見つからず。。。

小浜にきて、不便なことも多いし、娯楽も少ないけど、それがまた楽しい。

あ、でも、ただ一つ、こちらにきてコンビニフードやスナック菓子が異常に恋しくなることが増えました。。。
良くないってわかってても、ジャンキーなものが欲しくなる〜〜〜泣

小浜でジャンクデトックスできるかと思ったのに、石垣に行くとマックもモスもドミノピザもあるからついついお店入っちゃうし、島の唯一の商店にはお菓子買いに行っちゃうし、帰り道暑いからアイスなんて買っちゃうし☺️
禁じられると食べたくなっちゃうの、あるあるですよね笑

話が逸れました。

こっちでの生活は、

時間に向き合い、身体に向き合う。
そして自分自身の感情に向き合う。

娯楽がない分、やってみたかった事にチャレンジする。


不便で贅沢で、長閑で優雅なこの日々は、本当に貴重で、色んな気づきをくれると共に、これからも大切にしていきたい、そんな感覚を教えてくれました。

小浜島一の観光名所と言っても過言ではない

シュガーロード

気持ちいいくらいに一直線に伸びています。
絶対走れないけど、ノンストップで走れたら気持ちいいのかもしれないですね。
絶対に走らないけど。

帰りみち、ちょっと寄り道しながら歩いていたら、さっきまで遠慮がちに昇ってきてた太陽も高く昇り、早速容赦ない暑さに。。笑

やっぱり、容赦ない太陽の光をガンガンに浴びて咲き誇る植物達の姿は愛おしいです。

内地の方はもう肌寒くなりつつあると聞きました。
季節の変わり目、お身体壊しやすいです。
お気をつけください。

こちらはまだまだ暑いし、蝉も鳴いて、陽気な時間が過ぎています。

同僚と「他にも朝日スポットを巡ろうね〜」と約束したのでまたご紹介できたら嬉しいです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?