見出し画像

強迫性障害かも・・・

子どもは吃音がありますが、強迫性障害もあるかもしれないことが今日判明

3年前、コロナが世界中を震撼させていた頃、
うちでは子どもが「○○触ったけど、ここ触っていい?」と言うことを
何回も何回も確認して、

ひどい時には1分に1回、そばにいる人に確認していました
新型コロナウイルスが蔓延して、触るものに対して敏感になって
大人の不安が子どもにも影響を及ぼしているのかと思っていました

約1年間、続いたと思いますが、
気づいたらいつの間にか聞くことはなくなっていました


しかし、1ヶ月前くらいから、また復活して

鼻(若しくは耳、目)触った手で、父さん母さん触っていいの?
唾(若しくはチンチン、お尻)触った手で、父さん母さん触っていいの?
マスク触った手だけど、これ触っていい?

確認が始まりました

特に鼻は汚いと感じているようで、
鼻が痒くなった時に、自分の手で掻くことはせずに、
そばにある何かに(例えば椅子の背もたれとか)こすりつけて
痒みを和らげようとします

確認は起きている間は寝るまでずっと、
ひどい時には1分に1回聞いてきて、
聞かれる側も段々とイライラしてきます・・・

さっきお風呂に入ったばかりの顔であっても
何度説明しても、繰り返し確認は続きます

家にいる間も手も頻繁に洗っているし、
アルコール除菌も持ち歩くくらいスプレーしている・・・

また、ランドセルの中身も朝何回も確認していることを
思い出しました

そして、職場の同僚にこの話をしたら
「強迫性障害」かもと言われ、調べてみたらほとんど合致・・・
しかも子どもの強迫性障害もあるとのこと
(7歳からの発症あり)

聞く本人にとっては、わかってはいるけど聞かずにはいられない
他人から見たらどうでもいいことが、本人にとっては
不安に駆られてどうしようもない状態であることを知りました

先日、吃音のリハビリで小児科を受診したときは
眠れているのであれば大丈夫
本人が好きなことに没頭するようにして
忘れさせるようにしたら良い
」と言われましたが

それも、意識しながら、夫婦で話し合いの時間を持ち、
子どもへの接し方を今一度見直してみようと思います

そして夫婦関係も子どもへの安心の材料なので
夫にイライラすることもありますが、
そこはお互い尊重していかなければいけませんね(反省・・・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?